こちらの掲示板は「ギターワールド」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】アンプのアース
NUMGT-#17937
NAMEさんじ
DATE2002/02/10 11:42
アンプのプラグについてる緑のコード、アースですよね。
これってどこかに取り付けるものなんですか?
もしつけなかったら感電死(!)の危険があるのですか?
他にデメリットがあったらぜひ教えてください。
葉浩志
つけないまま五年くらい使い続けてますが、感電したことはありません。ボクも気にはなってますが今のところ大丈夫です。まー全然保証にはなってないですが・・・
GT-#17953 kohhy 2002/02/10 15:54
日本の家庭用電源は、2本のうちの片側が電柱のところでアースされています。USAでは、電源とアースが独立し、3本線となっています。
早い話、日本では、ちゃんとアースに繋いでおかないと、50%の確立で感電することになります。
GT-#17968 SLEEP 2002/02/10 23:49
50%の確率で感電!? 怖い・・・。
kohhy氏のような方もいるようですが。
アンプのプラグについている緑のコード、これはどうすればよいのですか?
GT-#17989 さんじ 2002/02/11 13:54
ハハ。なかなか感電はしないです。
感電していても、普通気づきません。直接電源が身体に触れないように機材は作られています。
問題は、ノイズ防止のためにコンデンサを通してシャーシが電源につながっていることから、少なからず危険性があります。
PAもギターアンプもアースを取っていない場合、ギター⇒身体⇒マイクと電流が流れたときは強烈です。
ギター⇒左手⇒心臓⇒唇⇒マイクのときはかなり危険です。
接地付きテーブルタップで引き回すなどして、緑のアース線は全部の機材がつながるようにします。
できれば全部のアースを本当に第3種接地線などに繋げばよいのですが、とりあえず感電は防げます。
ただ、スタジオなど、限られた場所では可能でしょうが、一般にはそこまで不可能かと思います。
私は、検電ドライバーを持ち歩いています。
ギターアンプのメインスイッチがセンターOFFで左右(上下)ONの場合は、ギターの弦に検電ドライバーをくっつけてランプが光らない方を選びます。
マイクも同じです。そのようなスイッチでなければ、コンセントのプラグを逆に差込みなおします。
そうしておけば、感電しません。
GT-#17999 SLEEP 2002/02/11 19:38
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved