こちらの掲示板は「ギターワールド」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】はじめまして。
NUMGT-#19528
NAMEギリギリchop
DATE2002/05/02 08:19

アンプにΩってありますよね?
たとえば、松本さんも使ってた5150?。4/8/16Ωってあります。
で、5150Sのキャビネットは、16Ωってなってましたけど、この場合アンプヘッドで、16Ωの設定にしないと使えないのでしょうか?
また、何かの雑誌で見たんですけど、KOCHのLoadboxで8Ωのを使ってアンプを鳴らしていたんですけど、この場合、アンプヘッドは8Ωにして、16Ωのキャビネットで音は鳴るのでしょうか??

いまいちわかりにくいかもしれませんけど、教えてもらえたらうれしいです。
葉浩志
スピーカーのインピーダンスのことですね。
スピーカーはコーンを電磁石で振動させるときに、反作用で電気が発生します。この給電と発電の差がエネルギーとなって消費され、音が発生します。直流では考えられないのですが、交流の世界では、これをインピーダンスと呼んでいます。
スピーカー1個は、通常8Ωの規格で作られていることが多いです。これはそのスピーカーが裸の状態で再生することができる最低周波数を加えたときのインピーダンスで、スピーカーによってその周波数は異なります。
ギター用スピーカーキャビネットには、同じ品名のスピーカーが2〜4個使われており、内部の結線が直列・並列接続の状態により、これらの種類が存在し、主に利用されます。
つまり、8Ωの同一スピーカーを2個並列にすると4Ωで、直列にすると16Ωとなります。
真空管の場合については、アンプ側もスピーカーのインピーダンスに合わせて出力インピーダンスを設定すると、最大の効率で鳴らすことができます。
ソリッドステートの場合は、神経質にあわせる必要は無いのですが、4Ωより小さいインピーダンスのスピーカーを接続すると、アンプの規格を超えてしまい、破損することがあります。特に複数のスピーカーキャビネットを同時につなぐときに並列接続となる場合が多いので注意です。
GT-#19538 SLEEP 2002/05/03 00:24
詳しい説明ありがとうございます。
5150Sは、4つスピーカーついていて、16Ωってことは、1つのスピーカーは4Ωってことっすよね?直列接続の場合。

で、KOCHのLoadboxを8Ωにした場合、ヘッドは何Ωに設定すればいいんでしょうか?やはり、ヘッドも16Ω、Loadboxも16Ω、キャビはもちろん16Ωのほうがいいんでしょうか?
GT-#19541 ギリギリchop 2002/05/03 00:45
うぅん、全部直列というのは、一本コケたら全部鳴らなくなるのであまり好ましくない構成ですね。4本で16Ωというのならその可能性はあります。
ロードアッテネータのインピーダンスが8Ω規格であれば、そのままアンプヘッドもスピーカーも8Ωで使用すればいいと思います。(16Ωのスピーカーを繋いだから壊れるということは無いと思います)
自分で8Ω100Wくらいの抵抗器を買ってきて8Ωのキャビネットに直列接続する場合はアンプヘッドは16Ωに設定することになります。
ちなみに、真空管アンプの場合についても、インピーダンスが食い違っても音が鳴らないことは無いのですが、十分なパワーを発揮できません。
真空管アンプの場合、スピーカーを繋がずに電源を入れると、パワー菅の電圧が上がりすぎてじわりじわりと寿命が短くなってしまいます。
GT-#19548 SLEEP 2002/05/03 09:44
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved