こちらの掲示板は「ギターワールド」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】速弾き=ウマイ?!
NUMGT-#25529
NAMEポン酢
DATE2003/08/01 19:12
速弾きができるからってウマイわけじゃないってよくいわれますが、どうなんでしょう?
下手な人が速弾きやってもリズムはヨレヨレだし、ミュートはできてないし、音の粒もそろってない・・・

やっぱり速弾きが「できる」人は=ウマイになると思います♪
葉浩志
早弾きできる=ウマイというのは、ちょっと断定しすぎかと。たとえばインギーなんか超絶だとは思うけど、ウマイかって言われても「早いね」と答えると思う。早弾き一辺倒で音楽やってる人ってそんなにいないだろうし。。
表現力とか技術とか総合力で判断するのでは?
GT-#25530 まつ。 2003/08/01 20:15
インギーのすごさはあのチョーキングビブラートです♪、、、って自分が好きなだけだけど(^^;)
表現力とか技術とかないと速弾きできないと思うんですよね〜。。。例えばスティーブヴァイ、あれだけの技術もってるから速弾きもキレイに弾けると思うんですよ。。
GT-#25531 ポン酢 2003/08/01 20:27
速弾きができるということは、速弾きのためのテクニックができない人よりもあるということになりますが(当たり前)それだけの話です。
実際、速弾きができなくても活躍しているギタリストはたくさんいます。
速弾きができるからといって、カッティングがうまいとは限らないでしょう。
速弾きでヴィブラートの巧さはわからないでしょう。
速弾きができる=速弾きのテクニックがある。それだけですよ。
GT-#25532 スコール 2003/08/01 20:42
実際、速弾きができなくても活躍しているギタリストはたくさんいます。

>それは単に活躍しているだけであってウマイとは言いませんよね?世の中には別にウマクなくても活躍しているギタリストはいますし。

速弾きができるからといって、カッティングがうまいとは限らないでしょう。

>だから速弾きができる人はリズムがしっかりしてるからカッティングもうまくできると思います。

ヴィブラートの巧さはわからないでしょう。

>これは言えてるかも。。

GT-#25533 ポン酢 2003/08/01 21:26
そんなに肯定するならもはや何もいわんがw
まぁ世の中には何をウマイと考えるか多種多様なわけで
ポン酢さんはそれがウマイと思うならそれでいいわけで
でも全部の人がそう思ってるわけじゃないでしょ。
GT-#25534 まつ。 2003/08/01 21:53
>だから速弾きができる人はリズムがしっかりしてるからカッティングもうまくできると思います。

この考えはすごいな(笑)初めて聞いたよ。こんな人には何言っても無駄だろうね
GT-#25535 おいおい 2003/08/01 22:23
ところで、なぜエレキギターは速弾きが取りざたされるんでしょうね?ショパンを聞いて「すげー速弾きだ」とか言う人は少ないと思うのですが(笑)。それと、すごい速弾きができなくてもリズムのしっかりした人はたくさん居ますよ。逆に速弾きが得意でもセッションするとハノンのような速弾きばかりで周りがうんざりしてしまう(つまりアドリブが下手な)事も良くあります。ですので、あまり凝り固まらず、色々認められると素敵だと思います。
GT-#25536 D5 2003/08/01 23:21
この考えはすごいな(笑)初めて聞いたよ。こんな人には何言っても無駄だろうね

僕は「できる人」と言っています。リズムよれよれの速弾きやるひとは速弾き「できてない人」

:D5 さん、僕が言ってるのはテクニックの話です。アドリブってもんはテクよりはセンスでしょ?

純粋にテクニックとして速弾きが「できる」人は上手いって法則が成り立つんじゃないでしょうか?
GT-#25538 ポン酢 2003/08/01 23:36
題名に「ウマイ」とかかれているので、どこかで「巧い」と「上手い」は違うとポン酢さんは思ってるんじゃないでしょうか。ハヤビキのバヤイは「上手い」のほうでいいと思うんですけど、あまり「巧い」って感じはしません。僕の場合は。
日本語的にぼくの馬鹿さ加減がアラワになったんですがハヤビキは感覚的には「お上手」だと思います。
ただ、ハヤビキ=カッコイイとは僕は思いませんけど、ギターを弾いてる松本さんはかっこいいなぁと思います。
GT-#25540 ずごっく 2003/08/02 00:21
(この記事は投稿者に削除されました)
GT-#25541 Hgt 2003/08/02 00:24
>純粋にテクニックとして速弾きが「できる」人は上手いって法則が成り立つんじゃないでしょうか?

 =速弾きがうまい

という法則しか成り立たないと思いますが(^^;

GT-#25542 Hgt 2003/08/02 00:26
ずごっくさん>それそれ!↑で言ってるアドリブができる人は巧いで、テクニックは上手い!
GT-#25543 ポン酢 2003/08/02 00:41
(この記事は投稿者に削除されました)
GT-#25544 Hgt 2003/08/02 00:47
アドリブは基本的なテクあってのもの。

ポン酢氏が何を持って早弾きうまい人はリズムがしっかりしてるからカッティングがうまいっていってるかは知りませんが、インギーとかシュラプネル系(?)大好きな人ってリズムかっちりで速弾きさせるとうまいんだけど、ジャムるとからっきしダメな人が多いです・・・カッティングもノリが全然ないカッティングするし・・・・もしかしたらぼくのまわりだけかもしれませんが・・・速弾きができるだけ人が多いようなきがしますね〜

インギーのチョーキングもボクにはなんら感じるものがありません。曲自体もちょっとボクには鬱陶しいというか退屈というか、子供っぽくきこえて・・・。やっぱりインギーのアイデンティティは速弾きでしょ?

ちょっと「早弾きできる=巧い」の論点とはズレますが、曲を表現するためのギターテクとしては早弾きは重要度が低いと思います。プリング、ハンマリング、スライド、チョーキング、ヴィヴラート基本中の基本さえきっちり弾ければイイと僕は思ってますが。基本のテクがあれば早弾きもある程度こなせますし。また曲を表現するため手段としてのギターテクと考えるとテクなんてなくてもイイともいえますね。

GT-#25545 kohhy 2003/08/02 01:17
アドリブはセンスといわれてしまうと、困ってしまいますが…(速弾きがセンスでできないように、アドリブもセンスではできないんですよ)。まぁでも、今の考えで突き進んでみるのも良いと思いますよ。あと、レスするときは「引用文」に'>'をつけるのが慣習ですよ。細かいことまですいません。
GT-#25546 D5 2003/08/02 01:19
>>続き
インギークラスの速弾きは曲を表現する手段としては必要ない域で、ボクらみたいなギターヲタにハヤッ!と思わせる程度で、多くの人なんらアピールするモノがないように思えます。その辺がシュラプネルみたいなギターミュージックがマイノリティである由縁のひとつかもしれません。もちろんマイノリティが悪いというわけではありませんが。ボクもすごくマイノリティなアフリカの民俗音楽聞いたりしますから。
そもそもインギーの聞き方が間違ってるいわれそうですが・・・

長くなりましたが、ボクにとって速弾きできる人はハヤッと思うだけで、ウマイ人のギターは言い表し辛いのですが、説得力があります。
乱筆長文ごめんなさい。便乗ですがこれを機会に皆さんのギター論、音楽論をお聞かせください!!
GT-#25547 kohhy 2003/08/02 01:20
いろんな意見ありがとうございましたm(__)m
速弾きにはアピールするものはないとおっしゃってますが、怒りや疾走感を出すのにはこれ以上ない表現方法だと思っています。
GT-#25548 ポン酢 2003/08/02 01:24
>怒りや疾走感を出すのにはこれ以上ない表現方法だと思っています。

そんなあなたにぴったりの曲がメタリカの「St.Anger」という曲です。ハヤビキて言うかただ速いんですけど(笑)
GT-#25551 ずごっく 2003/08/02 02:01
(この記事は投稿者に削除されました)
GT-#25552 ずごっく 2003/08/02 02:04
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved