こちらの掲示板は「ギターワールド」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】録音
NUMGT-#27094
NAMEYOWHEY
DATE2003/11/29 23:19
お聞きしたいんですが…
EDIROLのUA-700をPC(ダイナブック、OSがXPでメモリーが500M、HDの空きが30GでUSBで、マウス、FDドライブ、外付けのハード160Gをつなげています。USBは1.1です)につないで、SSW6.0の、オーディオ入力で24bit48000Hzで録音したんですが、ハードディスクの回転とともに??途切れ途切れになるんです。やはりノートでは限界でしょうか…?
なんかこうしたらいいとかありますか??
葉浩志
それでは少々キツいです。
CPUについての情報が無いので、OSがXPということで古いPCじゃないと言うことを前提に。
原因は外付けHDとUA−700にあると思います。
USB1.1はデータの転送速度が極めて遅いのでUA−700で音を取り込み、外付けHDに記憶するとなるとふたつのUSBを同時に使用することになるので処理が追いつかなくなります。
対策としてはPC内蔵HDのデータを外付けHDに逃がして十分な空きを内蔵HDに作ってあげて下さい。
それから24bit、48KHzは諦めた方が無難でしょう。
UA-700程度のものであればそんなに違いはわからないでしょう。(使ったことはありませんが…)
実際僕は同社のSD-90とCubase SXでPC環境がWinXP、Pen?1.2Ghz、メモリ512Mでやってますが16bit、44.1KHzでやってます。トラック数が増えてくるととてもUSB1.1では対処しきれません。
どうしても24bit、48KHzでやりたければIEEE1394のO/Iをオススメします。USB2.0のO/Iも確か出てたような気もしますが…
あ、外付けHDですがIEEE1394で接続出来ませんか?PC自体にIEEE1394の端子があればですが…
GT-#27098 Youyu 2003/11/30 09:47
内蔵のHDDに録音するのであれば24bit/48kHzでも大丈夫なような気がします(ステレオで2*24*48k=2.3Mbps程度)。それでもだめなら、USB接続されたHDDを取り外して録音してみてください。ただし、USB1.1はチップレベルの互換性の問題が結構ありますので、単に転送レートだけの問題ではないかもしれませんが…。
GT-#27103 D5 2003/11/30 15:57
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved