こちらの掲示板は「ギターワールド」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】ギターの弦
NUMGT-#28389
NAME超初心者
DATE2004/03/15 00:22
またまた初歩的な質問で恐縮なんですが、ギターの弦にも色々な種類があるのでしょうか?
また、色々な種類があった場合、それらはどういった違いがあるのでしょうか?
教えてください!!
葉浩志
まずは、材質の違いですが主にスチールとナイロンが使われます。通常エレキやアコギはスチール弦、クラシックギターにはナイロン弦を使います。音はスチール弦は明るめの音、ナイロン弦は柔らかめの音がします。スチール弦の低音弦は巻き弦を使いますが、この巻かれた弦を研磨しすべすべにした、フラットワウンドという弦があります。フラットワウンドはJAZZなどでは良く用いられ、普通のワウンド弦と比較して高音が抑えられたまろやかなサウンドが特徴です。
また、弦の太さ(ゲージ)も色々あり、太い弦の方が音量が大きく、ダイナミックレンジもつけやすいですがチョーキングはやりづらなります。太い弦の方が太い音がすると言う人もいます。それと、同じ太さであってもメーカによって弦の張力が違います。
その他、弦をコーティングすることで通常より長持ちする弦もあります。蛍光塗料を塗ってあるのもあります。ナイロン弦でもブラックナイロンという黒いナイロン弦もあります。フロイドローズ用にボールエンドのない弦もあります。プロ・アマとわず人気のメーカは、ダダリオ、アーニーボール等です。
…ざっと、こんな感じでしょうか。楽器店に行けば分かると思いますが、いろいろなメーカが様々な弦をだしています。色々試してみて自分にあった弦を探してみてください。
GT-#28393 D5 2004/03/15 01:16
大きく分けて弦の構造と太さ(ゲージ)を知っておくと良いでしょう。(長くなりそうなので2つに分けさせてください。)

■構造
エレキギターの場合1〜3弦はプレーン弦と呼ばれる線状の金属です。4〜6弦は芯線に細いスチールを巻いたワウンド弦が使われます。ワウンドには丸い線を巻いたラウンドワウンド、板状の線を巻いたフラットワウンド、半円状の線を巻いたグラウンドワウンドなどがあります。ラウンドワウンドは力強く明るい音が出ますし、フラットワウンドは表面の凹凸がないので摩擦音が少ないというそれぞれの長所があります。音の差はご自分の好みで使い分けてください。
GT-#28394 TAKASHI 2004/03/15 01:20
■太さ(ゲージ)
同じタイプの弦でもゲージに種類があります。パッケージに009や010と書かれたものがそれです。太さの違う2つの弦を同じ力で引っ張ると当然太い弦の方が音程が低くなってしまいますよね。ということは同じ音程にするためには太い弦は強く引っ張らなければいけません。そのため太い弦はチョーキングがしづらくなり手の力が必要になります。逆にその分、太く張りのあるサウンドが得られます。細い弦は演奏はしやすいのですが、音が軽くなり弦が切れやすいデメリットをもちます。ゲージは自分の手の力と演奏するジャンル・奏法などを総合的に考えて選択します。

構造にせよゲージにせよプレイヤーひとり一人が好みやこだわりがあるので何が良いかはありません。できるだけいろいろな弦を試してご自分の手と耳でピッタリの弦を探してみてください。
GT-#28395 TAKASHI 2004/03/15 01:21
>D5さん、TAKASHIさん
詳しく説明していただきありがとうございます!
今週末にでも楽器屋に行って、自分にあった弦を探してみようかと思います。
GT-#28399 ultra初心者 2004/03/15 16:17
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved