こちらの掲示板は「ギターワールド」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】アドリブプレイ!
NUMGT-#28943
NAMEひろこ
DATE2004/04/23 12:09
私はギターを始めて5年になります。しかし、未だにアドリブプレイができません。これではいけない、と思いスケールの勉強をしようと思い、いろいろなサイトに行ったのですが、何の事かさっぱりわかりません!
皆さんはどうやってスケール覚えましたか??
葉浩志
よくスケールは「理論的」なものと言われてなかなか手が出せない人もたくさん見かけます。

確かにスケールは音楽理論にも絡むことなのですが、それはコードでも同じことです。しかし、みなさんはコードを覚えるときにインターバルなどの理論のことを考ながら覚えた人はほとんどいないと思います。指と耳で感覚的に覚えたはずです。コードの理論がわかった人はあらゆるコードを自分で作り出せますが必ずしも必要なスキルではありませんよね。

スケールも理論的に解釈すればいくらでも理屈っぽくなるだけで、コードと同じようにいろいろなスケールを指と耳で感覚的に覚える練習法でOKです。
ただし、アドリブなどに発展させるためには単にスケール音を弾くだけではなかなか応用が効きません。スケールの練習では「ルート音の位置」をはっきりと意識することでいろいろなキー・コードに対応したフレーズが演奏できるようになります。

確かに様々なサイトでスケールが紹介されていますが、できれば教本を使って練習することをオススメします。スケールのトレーニングはなかなかサイトでは表現しきれないので、ギタリストを対象としたスケールの教本を1つ手に入れてみてはいかがでしょうか。

書店や楽器屋さんでた〜くさん売ってますよ。
GT-#28944 TAKASHI 2004/04/23 13:32
アドバイスありがとうございます!やはり教則本は必要ですね。がんばります!
GT-#28946 ひろこ 2004/04/23 14:25
個人的な意見ですが、最初のうちは以下の点には注意したほうがよいと思います。
1.最初からたくさんのスケールを覚えないようにする
2.速弾きをしない
3.バッキングと一緒に練習する
この辺のポイントを抑えておかないと、スケールを速弾きでなぞるだけになってしまいかねません。教則本でもWEBでも普通たくさんのスケールが紹介されていますが、最初にそれらをいっぺんにやろうとすると覚えるだけで精一杯になってしまいがちです。とりあえず、ペンタでそれっぽく弾けるようになってから他のスケールに手を出したほうが挫折しにくいと思います。また、速弾きをすると適当にやっても割とそれっぽく聞こえてしまうので、アドリブがなかなか上達しないと思います。最後にバッキングがなっている上でスケールを弾かないと各スケールの特徴がつかみにくいです。6弦開放を鳴らしながらルートがEのスケールを練習とかでもよいと思います。あとは、他人のフレーズも参考にしつつフレーズの引き出し(手癖)をいっぱい作ることですかね。スケールがどうちゃら、とか常に考えながら弾いていたら曲についていけないですから。
GT-#28949 D5 2004/04/23 19:25
ギター教室に行けばアドリブについて詳しくおしえてもらえると思いますよ!!自分の通ってるところではある程度上手くなったらひたすらアドリブをやらされます。おかげで自分の思うがままにアドリブができるようになりました。教則本もいいですが、やっぱり実際に上手い人から直接学ぶ方が間違いも無いと思いますし手っ取り早い気がします
GT-#28952 ココス 2004/04/23 21:04
なるほど、アドリブですか・・・。アドリブはみなさんが言っていることが事実だと思います。
それに加えて、僕がおすすめするのが、
ラジオやテレビの音楽に合わせて、アンプを通さずにギターを爪弾くことですかね。
これはやり直しがきかないということ初めて聴く音楽であるということの2点において非常に優れています。これである程度弾けるようになると、上手くはない人とのセッションではとりあえずセッションになります。
ご参考に。
GT-#29113 atsushi 2004/05/04 21:41
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved