こちらの掲示板は「ギターワールド」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】スコアの見方がわかりません
NUMGT-#31586
NAMEハロハロハ
DATE2004/10/07 16:38
まだ僕はギターをはじめて2ヶ月の中学2年です。
それも授業の選択でギターを選んでやっているというだけでそれはしかもクラシックギターです。
でも音階やコードも教えてもらって「ジャーン」とコード鳴らすだけで大満足な毎日です。最近は「あいかわらずな僕ら」をCDに合わせて弾いて一日中遊んでいました!

そして近所のCD屋のバンドスコアのコーナーで立ち読みしながらプロの凄さを実感しています。
バンドスコアには一段目にボーカルの楽譜が掛かれていて以下ギターやベース、ドラムなどと続いていますよね。
で今僕を悩ませているのがボーカル音符の上に書かれているコードとギターに振られているコードが違うことです。
曲の同じ部分で違うコードが並んでいます。
これは僕みたいに「ジャーン」と弾いているだけの人間はどのコードを弾くんでしょうか。

あと「C」と書かれていてもやたらと明るい和音で曲にあってなかったりするんですが。これは普通のCでは無いんでしょうか。
最後に、分数のように書かれている部分はどうなりますか?
検索したらスコアの読み方の本の紹介ばかりがヒットするんです。まさに「教えて君」状態を承知なんですがどなたかお願いします。
葉浩志
まず、曲の中の同じ部分で複数のコードが存在する件ですが、確かに「ポリコード」というものがあり、アッパーストラクチャートライアドのように、基本となる和音の上にそれとは異なるコードを載せることがあります。

ただ、通常のバンドスコアなどでポリコードが使われることはめったにないと思います。1点確認なのですが、「違うコード」というのは、アルファベットで「C」と「G」というように表記されていたのでしょうか?それとも、コードネームは「C」でもギターの押さえ方が知っているCの押さえ方ではなかった、というだけでしょうか?

もし後者であれば、コードの押さえ方は様々ですので、決してギターが違うコードを演奏しているわけではありません。「ジャーン」と演奏するのであれば、コードネーム通りに弾けばOKです。

分数コードには2つの意味があり、1つはさっきお話ししたポリコードで、「C/G」はCコードとGコードと同時に演奏することです。しかし、バンドスコアでは通常、分数表記の場合、Cコードでベース音はG(ソ)にしろ、という意味になります。(オンコードといい、ConGとも表記します。)
GT-#31592 TAKASHI 2004/10/07 21:04
TAKASHIさんの意見もわかりますが、
ハロハロハさんの状況から推測すると、カポじゃないですか??
曲の始めに、Capo3とか書いてませんか?

だから、コードをならしても、実際の曲と印象が違ったふうに感じるんですよね??

だったら、カポじゃないですか。
GT-#31596 だん 2004/10/08 09:36
お〜!だんさんのご意見の可能性もありますね!フォローありがとうございました。
ということは「半音下げチューニング」などの可能性も出てきますね。

どちらにせよ推測の域を越えないので、もう少し、スコアの状態を詳しく教えていただければ的確なアドバイスができますので、ハロハロハさんよろしくお願いします。
GT-#31598 TAKASHI 2004/10/08 11:29
(この記事は投稿者に削除されました)
GT-#31602 てつお 2004/10/08 15:39
横レスになるんですが、半音下げといえば上の五線符は、レギュラーの時の音符でそこから『全てフラットにしろ』という表記の仕方ですよね?
っとなると、ヴォーカル符はどちらになるんですか?
GT-#31610 ギタロック 2004/10/09 01:06
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved