こちらの掲示板は「ギターワールド」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】レスポールのピックガード
NUMGT-#31887
NAMEギタロック
DATE2004/10/20 22:52
松本さんの使うレスポールって、シグネイチャーモデルだけでなく、初期の頃のゴールドトップやP-90をマウントした1956年製や、『華』のレコーディングで活躍したという1958年製など全てピックガードを敢えて取ってるらしいですが、レスポールのピックガードって弾きにくいんですか?
取り分け、松本さんはレスポールでもカッティングをする珍しいタイプですから、その辺が関係してるのでは!?
葉浩志
レスポールでカッティングってそんな珍しくないような(笑)
GT-#31894 L.A 2004/10/21 02:45
そうですか!?日本人では、他に誰がいます?
その人も、ピックガード取ってますか?
GT-#31897 ギタロック 2004/10/21 05:00
本来ピックガードがある場所に手を置いてピッキングするのに慣れてしまったのではないでしょうか。

ちなみにピックガードをつけたままにしてるのもありますよ。

1959年製 Cherry Sunburst
1957年製 Gold Top
GT-#31901 guccie 2004/10/21 11:08
きっかけは”外した方がかっこいいから”とか単純なことだと思いますよ。
それで外したのに慣れて新しく手に入れたものも外したり、最初からなかったりと。
ついてるやつはオールドの中でも貴重なやつのようですね。
でも今後、ステージ等実用のためならピックガード取るだろうし、ロックピンつけるだろうとおもいます。
GT-#31902 sio 2004/10/21 12:23
レスポールでカッティングする人は多いというか、普通にいますよ。ファンクやモータウンなんかでもレスポール使う人結構います。

もしかするとギタロックさんのイメージとしてカッティングはフェンダー系というのがあって、レスポールでのカッティングは珍しい(たしかにロックではそういう傾向があると思います。)と思ってらっしゃるかもしれませんが、
ジャズやファンクなど黒人系ではストラトやテレキャスより、ハムバッキングPUのギブソン系の文法で作られたギターでのカッティングの方が多いかも知れません。

ボクはストラトもレスポールと同じくらいの頻度で使いますが、カッティングする曲でもレスポールをわざわざ選んだりします。

日本人だとChar(68年のP-90ですが)やICEの宮内さんなどがレスポールでカッティングするのをよく見ます。

やっぱオープンハムにピックガードレスのレスポールといえばスラッシュ。ボクも最初は見た目だと思いますけど。

59年製はロックピン装着済みですよね。写真で見た感じフレット交換されてて実戦向けですね。でもライブではハウリングの問題があるらしく使いづらいらしいですが。
GT-#31905 kohhy 2004/10/21 15:46
俺はどうにも、レスポールのシェイプからして、鋭いイメージがわかないんですよ。

ピックガードを付けたまんまなのも、勿論知ってましたよ。
前述したように、実用性の高いギターに限って付いてないんです。
GT-#31906 ギタロック 2004/10/21 17:01
>ギタロックさん
私もハムバッカーつきのセミアコでカッティングすることが多いのですが、この手のギターでカッティングをする人の多くは、ストラトみたいなカッキーンとかチャキーンみたいな軽くて鋭い音がほしいわけでなくて、もう少し重心の低い音がほしいんですよ。イメージ的にはアコギでやるカッティングの音に近いです。
GT-#31908 D5 2004/10/21 19:20
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved