こちらの掲示板は「ギターワールド」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】音程が良いとわ?
NUMGT-#32117
NAMEギタロック
DATE2004/11/10 00:57
ヴォーカルで、音程の善し悪しがあるのは分かるんですが、ギターやベースでも『音程が良い』と言われる人がいますよね!?
これって、チューニングやオクターブピッチなどのシビア度ですか!?
それとも、チョーキングなどの上がりすぎない事やフレットを強く押さえすぎて音がシャープしない事などを言うのでしょうか!?
葉浩志
あまりそういう言い方は聞きませんが、耳が良いか悪いかの問題です。耳がよくないとチョーキングをした時に数セントのずれがどうしても出てきます。それでビブラートをされた日にはたまりません。また楽器のメンテの問題もありますが、それにどれだけシビアに気付けるかも、耳が大事です。
フレットを強く押さえる必要は全くないのですが、押し弦によるシャープはもちろん、フラットにも気をつけないといけません。
GT-#32118 mx 2004/11/10 01:11
ヒムロックは、DVDでDAITA氏の事を『ムチャクチャ音程が良い』と語ってましたよ。
フレットを強く押さえすぎると、取り分け高いフレットは、音がシャープしてしまうらしいですよ。
俺も、フロイトローズのナットを思いっきり強く締め付けた後にチューニングをすると、半音ぐらいシャープしてしまった事があります…。
GT-#32121 ギタロック 2004/11/10 08:29
補足事項で。
イングウェイなんかのスキャロップ指板なんかはシャープしやすいので的確な音程を保つまで少し時間が必要みたいです。
GT-#32122 coo 2004/11/10 08:49
アマチュアの場合はチューニング(特にオクターブ・ピッチ)がキチンと合ってない人が多々いますが、プロの場合は専属のスタッフが管理してくれているケースが多いので、あまりそういうことはないみたいです。
ただライブの最中にもチューニングは狂っていくので、そこに気づけるかどうかは本人の音感しだいでしょうね。 松本さんなんかはかなりシビアに気にしているようです。

やはりギタリストの音程の良し悪しはチョーキングなどで音程をしっかりできるかどうかが一番のポイントではないでしょうか。 経験の浅いギタリストなどはよくライブで力が入りすぎてチョーキングがシャープしてしまうなんてことがあります。 私も若い頃そうでした(笑)。
GT-#32125 BURST 2004/11/10 14:20
>ギタロックさん
フロイド・ローズ・タイプのギターのチューニングは面倒ですよね。 せっかくチューニングしてもロックしたら必ずまたチューニング狂ってますからね。 チューニング→ロック→チューニング→ロックって何回もやるのは面倒ですよね。 ま、苦労してチューニングしてしまえば、あとは狂いにくいので便利ではあるんですけど。
GT-#32126 BURST 2004/11/10 14:25
なる程、やはりチョーキングなどになりますか。
ちなみに、ヒムロックはDAITA氏がいてくれると、かなり歌いやすいらしいです。

>>TAK BURSTさん
俺も最初の頃は、わざと半音低くしてから、ガチガチに絞めてたんですが、ある日ナットの駒が割れました(泣)
それからと言うもの、緩く絞めていき止まったところで、少しだけギュッと締めてやる事にしました。
これだけで、充分狂いません。
GT-#32138 ギタロック 2004/11/10 23:43
オクターブピッチってなんですか?^^;
GT-#32141 KF 2004/11/11 00:18
>KFさん
普通はギターのチューニングって開放弦でしますよね。 でも開放でキチンとチューニングしても1オクターブ上(12フレット上)を弾いてみると微妙に音程が合ってないです。 これを合わせるためには12フレットの実音と12フレットのハーモニックスを同じ高さに調整します。 この調整はぺグではなくブリッジの駒を微調整して行います。 この作業を「オクターブ・ピッチを合わせる」と言います。

ま、簡単に言えばこういうことですが、わかりにくいようでしたら、エレキ・ギターに詳しい人かギター・ショップで訊いてください。 文字だけでは説明しにくいので。
GT-#32150 BURST 2004/11/11 13:42
>>KFさん
要するに、フレットが上げって幾たびに、チューニングがずれていくのを調整するんです。
やり方は、ブリッジの種類によって違います。
ちなみに、チューニングのようにしょっちゅうやる作業ではなく、チューニングパターンや弦のゲージを変えた時だけでいいんですよ。

>>TAK BURSTさん
所で、貴方のギターは本物のフロイトローズですか?
俺のは違うかったからいいんですが、本物のナットは強く締めすぎると、ネジ穴が広がって修理不可能になる危険性があるらしいですよ。
後、知ってるとは思いますが、ファインチューナーは御存知ですよね!?

本題の音程の善し悪しについて、イマイチ不完全燃焼な部分があります。
TAKASHIの兄貴のとこにでも、行こうかなぁ〜。
GT-#32165 ギタロック 2004/11/11 22:40
>ギタロックさん
私が持っているチューニング・ロック機能が付いたギターはESPストラトタイプ(オーダーメイド)、EVH、ウルフギャングの3本です。 ESPのヤツは本物のFLOYD ROSEのファインチューナー付きです。
「強く締めすぎるとネジ穴が広がって修理不能」ってのは、なるほどですね。 私は何でも「力まかせ」というタイプの人間なので注意しましょう(笑)。

でもロック式アームの付いたギターってあまり弾かないんですよ。 ナットとブリッジという弦振動をボディに伝える部分にあんな金属の塊りを使っているので、どうしても音がメタリックな感じになるのがちょっと・・・。
私のような「ギター直アンプ」という直結派にはイマイチ向かないようです。
「だったら買うな」と言われそうですが(笑)。
GT-#32168 BURST 2004/11/12 02:31
すみません。このテーマに関してはボク自身ピッチのあまり良くないプレーヤーなので、適切なコメントができないと思い、みなさんのご意見を拝見し勉強させてもらおうと思っていたのですが、ギタロックさんからお声がかかってしまったので、ちょっとだけおじゃまします。

今回のテーマに関してはTAK BURSTさんのコメント(#32125)が的確だったのではないでしょうか。チューニングの正確さはDAITAさんのようなプロのギタリストにとっては最低条件ですし、専属の技術者がついていればなおさらです。

氷室さんが褒めているのは、やはりDAITAさんのプレーヤーとしての演奏の正確さ、ということで、チューニング・スライド・ビブラートなどのギター特有の演奏技術がすばらしい、ということだったのではないでしょうか。

>ギタロックさん
ご指名いただくのは本当にありがたいのですが、コメントをいただいたみなさんに対して「不完全燃焼」などという感想を述べるのはいかがなものでしょうか。
文字だけでやりとりしているBBSですから、質問の真意が伝わらないことはよくあることですので、まずはお礼の一言から入るべきかと感じました。

(ろくなアドバイスも出来ないボクが、このような進言をしてごめんなさい。)
GT-#32172 TAKASHI 2004/11/12 06:33
すいません、俺の表現方法が悪かったですね。
不完全燃焼と言うよりは、イマイチ理解しきれてなかったんです。

後、TAK BURSTさんありがとうございました。
GT-#32201 ギタロック 2004/11/13 03:52
ヒムロックってよく知りませんが、、ギタロックさんの言葉をかりればバジーフェイトンは凄く音程のいいギターを弾きます。ギター本体の問題と、弾く側の問題、両方が合わさってはじめてそうなるのでは、と。
GT-#32202 mx 2004/11/13 06:35
>>mxさん
バズ・フェイトン・チューニングの事じゃないでしょうか!?
ちなみに、ヒムロックとは氷室京介さんの事です。
GT-#32207 ギタロック 2004/11/13 20:56
いえいえ、バジーフェイトンというギタリストですよ。とても有名なギタリストです。あのチューニングを開発したくらいですから、凄い耳の持ち主です。弾き方のセンスも凄くかっこいいので、是非一度聞いてみてくださいね。
GT-#32221 mx 2004/11/14 04:34
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved