こちらの掲示板は「ギターワールド」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】ちょっと気になったこと
NUMGT-#32402
NAMEオサジアトエフ
DATE2004/12/02 18:41
 ギターを演奏する上ではどうでも良いことかもしれませんが、最近ピッキング・ハーモニクスをする時に思うのですが、一体どういう仕組みであんな音が出ているんでしょうか?ナチュラルのと違ってどこでも出るし、ピックを当てる位置で音も変わるのが不思議で仕方ないです。教えて下さい。
葉浩志
基本的にはハーモニクスなんです。弦楽器の場合、ハーモニクスポイントは弦の1/2,1/3,1/4,1/5・・・になる場所です(よく、5,7,12フレットなどが使われますがそこがハーモニクスポイントになっています。)

ですから、ピッキングする位置によって倍音が変化し音程が変化します。

ナチュラルハーモニクスでやる奏法を右手のみでやってしまうのがピッキングハーモニクスなので、ナチュラルハーモニクスを理解していると、曲に合わせて好きな音程のハーモニクスを出すことが可能になります。

実際には、経験が重要になってきますが、いろいろ研究してみるのも面白いですよ。
GT-#32403 TAKASHI 2004/12/02 19:52
個人的には、ハーモニクスが出る事自体が、理解出来ないんです。
押さえた時と触れた時で、何故音が変わるんですか?
GT-#32404 ギタロック 2004/12/02 21:57
べ〜んって音からピィー!って音になりますよね。
昔はあまりの音の違いにびっくりしましたね〜。ピッキングハーモニクスはかっこいい!
GT-#32405 ドラゴン 2004/12/02 22:50
もともとハーモニクスの音は、普通に弦を弾いたときに含まれている音です。
その音から何らかの形で、太い音が消え去るから、高い音が目立ち、荒々しい音が出るんだと思います。
GT-#32408 ろろ 2004/12/03 00:14
弾いた後に親指の腹で触れることでそこが支点となるため、その位置からブリッジの距離分の高さの音が出るのだと思います。さらにその位置からネックまでの距離がブリッジからの距離の倍数だときれいに鳴るということです。仕組みはナチュラルハーモニクスと全くおなじですよね。
GT-#32409 susu 2004/12/03 05:06
横レス失礼します。
>susuさん
ということは押さえるフレットによってピッキングするべき弦のポイントが違うと言う事なのでしょうか。
どうもピッキングハーモニクスの成功率がイマイチなもので・・・。
GT-#32410 guitar-beginner 2004/12/03 06:08
そうだと思います。物理的な理論上ではそうだと思います。うまくならないのはピッキングの位置も原因のひとつなのでそのあたりを考えてみるのも良いかと思います。ですが実際は近い倍音ポイントに自然に修正されるので音程をはっきりさせたい場合以外はシビアに考える必要はないと思います。それよりも親指の触れ方が一番の原因ですよね。
GT-#32411 susu 2004/12/03 06:44
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved