こちらの掲示板は「ギターワールド」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】リターン?インプット?
NUMGT-#33109
NAMENORI
DATE2005/02/03 11:07
初めまして。僕は今ウォッシュバーンのレスポールとGT-6を使用しています。無知なのであまりよくわからないのですが、GT-6をライブハウスになるマーシャルなどの大型のスタックアンプにつなぐ時、本来インプットに繋ぎますが、リターンに接続するという話をよく聞きます。GT-6などのマルチエフェクターにはエフェクター自体にプリアンプが内蔵されているため、インプット端子に繋ぐとスタックアンプのプリアンプと二重に重なることになります。そこでリターン端子に繋ぐことにより、アンプのプリアンプに影響されることなく、GT-6本来の音が出るといった話をききます。この掲示板の記事にもあったのですが、本当に漠然とした質問で恐縮なのですが、インプットにつなぐのとリターンにつなぐのとは、どちらのほうがよいのでしょうか。人それぞれだとは思いますが、どちらにどのような利点、欠点があるかなど、詳しく教えていただけるとうれしいです。無知ですみませんが、誰か教えてくださいっ(>_<;)
葉浩志
NORIさんがおっしゃっている通りです。

最近のマルチエフェクターにはプリアンプ(アンプシミュレータ)が搭載されているものが主流ですので、それを含めて音作りをした場合、あと必要なものはその音を増幅するメインアンプとスピーカーだけということになります。

そのため、アンプのリターン端子へつなげば良い、ということになります。また、ラジカセやオーディオコンポなどにつないでも構いません。GTであればプリアンプをOFFにすることも可能ですので、その場合はインプット端子を使いアンプのプリ部を使うことになります。この場合、アンプのプリ部の特性がGTに加わることになります。

GTのプリアンプをONにした状態で、さらにインプット端子へ接続した場合、おっしゃるようにプリ部が2重になります。しかし、これが禁止されているわけではありません。プリが2つあるので、音作りがより複雑になり、うまくいけば非常に個性的なサウンドを創出することが可能になりますが、相性が悪く音を殺しあうこともあるでしょう。
(↓へ続きます)
GT-#33110 TAKASHI 2005/02/03 12:10

GTのプリを使い、リターン端子へ接続する方法なら、アンプの特性を受けることなくどこでも同じようなサウンドを出すことが可能なわけです(100%同じとはいきませんが)。

どのつなぎ方が最適かは、やはりプレーヤー次第です。まずは、全てのつなぎ方を試してみてください。最もNORIさんに合ったサウンドが出せるつなぎ方を研究されると良いでしょう。大切なのは「どのつなぎ方が良いか?」ではなく「一番好きな音が出るのはどれか?」です。形にとらわれず、音に集中してみてください。

GT-#33111 TAKASHI 2005/02/03 12:10
おそらく、前回の私のResをご覧になられたんだと思います。
悩んだなら、リターンでいいのですが、これはたとえばディストーションはワウの前か後かとかの問題と同様、常識があって非常識が通用するような、自由な発想でいいと思います。
この場合、エフェクターのプリアンプはNF型のトーンコントロールとブースターが存在しています。このエフェクターの処理後に減衰型のトーンコントロールとボリュームコントロールが入るかどうかの違いで、ある意味積極的に使うと効果が得られる場合もあるでしょう(プレエンファシス/ディエンファシスという使い方です)。この場合、Loインプットにつなぎます。また、逆にアンプ側プリアンプのディストーション機能などが邪魔になる場合もあると思います。
私個人の思想としては、あまりにシステムエフェクターが音作りに関わるので、アンプ側はパワーアンプのみの使用(リターン以降)が悩まなくていい気がしています。
GT-#33112 SLEEP 2005/02/03 12:58
みなさん御丁寧に本当にありがとうございます!いろいろ試して独自の音を試行錯誤して作りたいと思います!
GT-#33136 NORI 2005/02/05 11:15
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved