こちらの掲示板は「ギターワールド」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】教えてください。
NUMGT-#33520
NAMEスーザン
DATE2005/03/07 00:31
自分はバンドじゃなくて一人なんですが、いままでアコギをやっていて作詞作曲なんかもしているんですが、将来的にデモテープとかを作って色んな所に送りたいと思っています。
それで、ギターソロとかを弾けるようになりたい訳じゃないんですが、リフ作りは上手くなりたいと思っています。リフ作りにはどんな事が必要でしょうか?
スケールの知識とかも必要なんでしょうか?
ドレミファソラシドが弾けて、keyに合わせてフレットをずらして、各keyのドレミファソラシドが弾ける程度でいいんでしょうか?
教えてください。
松本さんのリフの作り方とかこの曲はリフ作りの勉強になる曲とかあったら教えてください。
葉浩志
もちろん多少の知識(スケール等)があれば作曲の補助には
なりますが、それだけで曲作りが完結するわけではありません。

リフに関してはやはり王道と呼ばれたリフをたくさん「経験」
することが大切です。

松本さんもかっこいいリフをたくさん作っていますが、さらに
松本さんのルーツになったギタリストたちのリフがとても良い
勉強になるのではないでしょうか。

リフマスターと呼ばれたマイケルシェンカーのリフはB’zの
曲の中でも感じられますし、ジミヘンのリフをあえて取り入れた
曲なんかもありますよね。

やはり名リフは時代が変わってもかっこいいものです。

70〜80年代のロックあたりからいろいろコピーして
みてはいかがでしょうか。
GT-#33521 TAKASHI 2005/03/07 00:37
作る曲によってかなり違うんですが、B'zのような曲の場合だとスケール等の知識はかなり必要だと思います。
あと、他の楽器、Vo等とうまく馴染んでるかとかが良いリフ作りの上では凄い重要になってきます。

リフ作りの勉強の一つとして、レッド・ツェッペリンは聴き込んだほうが良いと思います。
「ジミーペイジはレッド・ツェッペリンの時代に考えられる全てのリフを作ってしまった。今のギタリストはツェッペリンのようなリフにならないように努力している」
って言われるくらい数々の名作リフを作ってるのでかなり勉強になるかと思います。

って、今気づいたんですけど、アコースティックやってらしたんですね。アコースティック一本とVoでのデモテープ作りですか?
GT-#33524 HIRO 2005/03/07 04:34
ありがとうございます。
エレキと全然弾けないけどキーボードを持っているんで、それらを使ってやろうと思っています。
それでまた質問なんですが、最低限のスケールの知識は何を覚えればいいですか?
教えてください。
GT-#33533 スーザン 2005/03/07 11:51
スケールの勉強は、中途半端に勉強してもかえって応用が
効かず、スケールの音に縛られてしまいます。
もし勉強するのであれば調・度・和音など基本的な音楽の
理論から勉強していく方が応用が効くようになります。

リフ作りに関してはスケールはそれほど重要ではありません。
どちらかというと「コードの構造」を勉強した方がリフに
発展させやすいので、もし勉強するのであれば、コードが
どのように作られていて、それがどのようにリフに発展
しているかを研究すると良いでしょう。

松本さんの曲でも、洋楽でも良いので、かっこいいリフが
あったらそのリフとコードを見比べたり弾き比べたりして
みると、どういうコードに対してどんなリフが存在するか
よくわかると思います。
GT-#33536 TAKASHI 2005/03/07 13:17
リフにしてもスケールにしてもジャンルによって違うと思うんですよ

例えばここで、とあるジャズの曲を薦めたとして、
その曲のやたら難しいリフがスーザンさんの曲に参考になるとは思えません。

ロックンロールなリフでしたら、「理論は気にしないで最初はノリ一発でどうでしょう?」
と私は言うかもしれません。

松本さんを参考にしたいとのことですが、松本さんは世間的にはポップスのギタリストですが、
根はハードロックです。アルバムやソロアルバムにはヘヴィーな曲が沢山ありますよね。
松本さんのリフならば、TAKASHIさんが言われているように、氏のルーツを聞けば
あのプレイがどういうところからきているのかがよくわかるでしょう。
しかし、激しいロックなのでスーザンさんの曲に参考になるかはわかりません。

一番有効な勉強の仕方はやはり、自分がやりたいと思うジャンルの優れた作品を沢山聞いてみる
ことではないでしょうか。
そこから、自分に必要なスケールの知識も見えてくるはずです。

しかし、ギターソロ指向がないのでしたらスケールからリフを生み出そうとするよりも、
曲作りのための理論(もちろんその中にもスケールは含まれますが)を、
つまり全体的な理論からリフを作っていった方がいいような気も、私的にはしますが
GT-#33539 プリング 2005/03/07 13:49
ありがとうございます。
スケールの知識っていうのはどういう時に必要になってくるんでしょうか?
それと皆さんの意見からするとリフ作りにスケールはそれほど重要じゃないみたいですが、リフ作りに関してもうちょっと詳しく教えてください。
度々すいませんが教えてください。

GT-#33540 スーザン 2005/03/07 14:34
コードとリフの研究の仕方とか全体的な理論からのリフ作りなどを詳しく教えてください。
お願いします。
GT-#33541 スーザン 2005/03/07 14:38
すいません、本当に曲を作ったことがあるのですか?
教本などを読んだこともないのですか?

「ギターソロを弾きたかったらスケールを覚えろ」
っていうのはよく言われることですよね、
多くの人が最初にスケールを覚えようとするきっかけの言葉の一つ
ではないでしょうか。

スケールとはごく単純(もちろん他の解釈もあります)に言うと「音階の理論」です。
だからこれをモノにすればメロディが自在に弾けるようになるわけです。
これで、「だからその手を離して」のようなリフは作れるでしょう。

では、「juice」のようにジャカジャカ弾くリフを作りたい場合はどうします?
作れないでしょう。どうやって複数の弦を鳴らせばいいのかがわからない。
このようにスケールだけでは作れないリフもある、というのが問題ですね。

そこでコードの理論が必要になる。
曲作りの勉強をしようとすると誰もがコードの勉強をするはずです。
GT-#33542 プリング 2005/03/07 15:39
曲作りの教本なんかを読めばコード・音階の理論やリフ・歌メロの作り方など
まさに曲を作るために必要なことは大体載っているものではないですか?

曲作りの教本を読むと全ての理論がズラーッと頭が痛くなるほど載っているのですか?
そうではないでしよう。
コードやスケールを完璧に覚えた人だけしか曲作りができないなんてことはありません。
一つ一つの知識が完璧ではなくとも曲は作れるのです。
現にスーザンさんは曲を作っているのですよね?
でしたら最低限「曲(もちろんリフも曲の一部)」を作るための
基礎は備わっているはずなんですが・・・。
GT-#33543 プリング 2005/03/07 15:40
ジャンルはロック、ポップなんですが必要なスケールって何でしょうか?
コードの勉強は自分ではしたつもりなんですが、
単音リフはスケールの知識、複数音のコードはコードの知識が必要になってくるんですか?
コードの知識とは具体的にどういう事が分かっていればいいんですか?
GT-#33546 スーザン 2005/03/07 16:40
自分としてはGREEN、BIGMACHINEとか最近のリフが好きなんですが、どういう事をしたらいいですか?
リフっていうのは単音系の場合はスケールで、
コード系はパワーコード、オープンコード、バレーコードなどを組み合わせて作るんですか?
GT-#33548 スーザン 2005/03/07 17:00
スケールは「ギター スケール ポップス」「ギター スケール ロック」
などで検索してみてください。

単音リフ、コード系、
信じる信じないはあなたの自由です。

>コードの知識とは具体的にどういう事が分かっていればいいんですか?

あなたに必要な知識がわかっていればそれでいいんです。
決まりはないんです。
Cmというコードが出てきて、「なにこれ? mなんてわからないからシカト!」でもいい。
「m、なんだこれ、よし調べてみよう」となるのもいい。

今の知識で作曲に差し支えがないのならそれでいいんです。
自分自身で今自分に何が必要なのかがわからなければ、何も学ぶことはありません。
GT-#33552 プリング 2005/03/07 17:39
単音リフ、コード系、
信じる信じないはあなたの自由です。

これってどういう意味ですか。
GT-#33553 スーザン 2005/03/07 18:37
>エレキと全然弾けないけどキーボードを持っているん>で、それらを使ってやろうと思っています。

そうなんですか〜 一つ質問なんですけど、多分ずっとアコギをやられてたって事でコードをジャンジャカ弾きながら歌って曲を作ってたのかなって思うんですけどどうでしょうか?

多分それでいざ単音や複音まじりのリフを作ろうとするとどうやって作ればいいかわからないとかそういう感じじゃないかな?と。

あと、個人個人作り方も違うし考え方も違うと思うんですが、僕はスケールもコードに対しての知識も凄い大事だと思います。
GT-#33555 HIRO 2005/03/07 20:42
曲を作るときはコードを弾きながら歌って作ってました。
GT-#33558 スーザン 2005/03/07 22:02
つくれる!!ギター・リフっていう本があるんですが、これってどうですか?
あと洋楽のCDを聞いてもこれがどんな構造のリフなのかが分からないんですが、こういった場合どうすればいいですか?
教えてください。お願いします。
GT-#33559 スーザン 2005/03/07 22:12
俺はパワーコードと単音のリフで曲が完結しちゃって
ますけどね。構成も単純なので、コード進行が後付け(笑)まあ幼少期長くピアノをやっていたので、それが若干役立っているかも??
GT-#33562 アキレス 2005/03/08 01:23
>スーザン

「教えてください」を何回連発すれば気が済むんだ?
とりあえず自分で調べられるところは調べて、解らなかった所をもっと具体的に質問する、とかじゃないと他の人だって返答しようがない。

そもそも

>つくれる!!ギター・リフっていう本があるんですが、これってどうですか?

なんていう質問は論外。
参考リンクもなしに、どうやって判断すれば良いんだ?
「つくれる!!ギター・リフ」について、BBSを閲覧している人が自分で検索して調べてくれるとでも思ってるのか?自分はろくに検索もしないくせに、相手には検索を要求するのか?

ここで「教えてください」といって書かれている内容の質問は、少なくとも検索エンジンで調べれば、ある程度の具体的な情報が得られるはず。

それ以前に、他人の知識に依存しきって作った曲にどれほどの価値があるのか疑問。それなら理論とかは全く知らなくても、自分であれこれ試行錯誤して苦心して作った方が、よっぽどマシだと思うんだけど。
GT-#33565 r-x@y 2005/03/08 03:55
理論やスケールの勉強よりまずコピーすることが大事だと思います。EVH、AC/DC、マイケルシェンカー、ジミヘン(が好きだったレイヴォーンの方に影響を受けたという話を聴いたことがあります)などの曲が良いと私も思います。「楽譜が読めない名ギタリスト」みたいな人もいるんだしプリングさんが言うとおりあまり理論とかに縛られないほうが良いのではないのでしょうか?
GT-#33628 D級 2005/03/10 19:29
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved