こちらの掲示板は「ギターワールド」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】センドリターン
NUMGT-#33849
NAMEブース太
DATE2005/03/17 00:19
<COOさん、本当に申し訳ないです・・ 調べたのですがイマイチはっきりしたのがなくて・・ スレさせてもらいました。>

センドリターンという機能について教えてもらえると嬉しいです。 ネットで見ましたが空間系がなんちゃら・・・ということしかわからないのでお願いします!
葉浩志
センドリターンの前にアンプの構造を理解しておくと分かりやすくなりますよ。アンプは音色を作る「プリアンプ部」と、音を増幅する「パワーアンプ部」に分かれます。空間系エフェクターは通常歪み系エフェクターの後ろにつなぎますよね。しかし、もしアンプで歪みを作る場合は、プリアンプ部の後ろにエフェクターを差し込む必要が出てきます。その際、プリアンプ部の信号を一旦外に出してエフェクターをつなげるようにしたのがセンドリターンなんです。

つまりプリアンプ部とパワーアンプ部の間の端子ということです。
GT-#33851 TAKASHI 2005/03/17 00:24
また、最近はBOSSのGTシリーズのようにマルチエフェクター自体にプリアンプ機能が搭載されたものが多くなりましたよね。

こういう機材をアンプのインプット端子につなぐとプリアンプ部が2重になって音作りが複雑になるため、直接パワーアンプ部へ信号を送るために、ギター→GT→リターン端子、というつなぎ方をすることもあります。

さらに、リターン端子はパワーアンプ部へ直接信号を送れるため、CDやMDなどをリターン端子へつないで使うことも出来ます(あまり大型アンプではやらないでください)。

またMTRなどでギターの音をラインで録音する際に、一旦ギターアンプへギターを接続し、センド端子から信号をMTRへ送る方法もあります。

アンプの構造を理解すると、このセンドリターン端子はかなりいろいろな使い方が出来ます。練習や演奏の際にぜひ活用してみてください。
GT-#33852 TAKASHI 2005/03/17 00:29
なんとなくですが理解できました! ありがとうございます。 簡単にいえば
エフェクターで歪みを作る際はそれほど使用頻度はないってことですよね?
GT-#33853 ブース太 2005/03/17 00:40
そうです!(と言い切ると怒られるかな?)

10年くらい前まで、センドリターン端子はそんなに取りざたされるものではなかったのですが、最近はビギナーの方でも過剰にこの端子を気にされるようになりましたね。昔は大型アンプでもセンドリターンのないものが結構ありましたから。

アンプをクリーンにセッティングしてエフェクターを中心に音作りするのであればそれほど神経質になる端子ではないでしょう。

ただ、cooさんがワウをこの端子にはさんでいるように、様々に自分なりの工夫をして新しいサウンドを目指せる可能性のある部分です(ワウは一般的に歪みの前につなぎますが、cooさんのつなぎ方だとグッと効果が上がるんですよね!)。

ブース太さんもぜひチャンスがあったらいろいろ試してみてください。
GT-#33858 TAKASHI 2005/03/17 00:51
わかりました! ありがとうございます!

GT-#33861 ブース太 2005/03/17 01:02
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved