こちらの掲示板は「ギターワールド」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】宅録:熱とノイズ対策
NUMGT-#42248
NAMEファイヤーくす
DATE2008/05/05 20:53
連休いかがお過ごしですか?
私は後半からは休めたのですが、やりたい事の半分もできずに終わりが来ようとしています。
さて、掲題につきまして、有識者の皆様のアイデアを賜りたく、ご教示下さいますようお願いします。

■問題:
例えば、この掲示板で「歪みの質」などを議論するためのサンプル音源ならば、最近のアンプシミュでも十分と思いますが、「きちんと空気感も含めだ、聴かせる音源を短時間で作りたい、でもスタジオまで行くのはなぁ..」といった場合に、自宅でアンプ録りする場合の悩みなのですが..

私はMarshallやBognerなどのチューブアンプを宅録で使う場合、写真のようなアッテネータ(以下ATN)を使います。
ttp://cid-ad92a45f4166f363.skydrive.live.com/self.aspx/HOME_REC/HOME_REC_01.jpg
これは熱変換するタイプで、写真の丸印の部分に、独立した電源で駆動される冷却ファンがついているのですが、これがかなりウルサイのです。(悩み1)
スタジオで爆音でやる分には問題ないのですが、宅録では小音量のため、下手すればマイクが音を拾ってしまいます。

実際の録音では、ATNだけを部屋の隅に追いやり、ついたてで遮断します。アンプヘッドの方は、管に直接風をあてるとまずいので、他の機材から遠ざけ、パネルを外して放熱しやすくします。冬場はこれで良いのですが、夏場だと、風通しを良くしないと熱で音が垂れて来るので、はじめの方で録った音と終わりの方で録った音が変わってしまいます。

ttp://cid-ad92a45f4166f363.skydrive.live.com/self.aspx/HOME_REC/HOME_REC_02.jpgスピーカーの方は、ダンボールや毛布で覆っても火事になる事はないので遮音しやすいのですが、遮音するとすごくデッドな音になるので、できるだけキャビを覆わずに録りたいところです。(悩み2
葉浩志
そんなわけで、まとめると「アッテネータの熱・ファンのノイズ対策」および「宅録でも空気感を含んだマイク録りの方法」です。

私が今考えているのは、ヤマハのアビテックスなどのヴォーカルブースを買ってきて、スピーカーキャビを寝かせて(つまり縦方向のスペースを活かして)録るという方法です。これだと遮音は問題なく、マイクも複数セットできるのでかなり効果的です。
ただ、我が家も私の好き勝手に使えるわけではないので、かなりマイルームが狭くなるなと。。

皆さんが日頃実践しておられるテクニック、機材情報などをご教示いただければ幸甚です。よろしくお願い致します。
GT-#42249 ファイヤーくす 2008/05/05 20:55
文章だけではわかりづらいので、お恥ずかしながら部屋の見取り図と、アンプ録りする時の各機材のおおまかな配置を示します。
ttp://cid-ad92a45f4166f363.skydrive.live.com/self.aspx/HOME_REC/MyRoom.gif

高熱になり、冷却ファンがうるさいアッテネータを、部屋の片隅に追いやり、反対側の隅にキャビを置いて、それらの間に遮音のためのついたてを立てています。
GT-#42250 ファイヤーくす 2008/05/05 21:53
くすさんこんにちわ。
私は、GW最終日にギターのメンテナンスをしていました。
っていってもギターの大掃除ですけどね(笑)
キラキラのフレットでのビブラートはこうもスムーズなのかと
びっくり発見があった祝日でした。。。

さて、私もこのATNを使用しています。
が・・・・冷却ファンを使用した経歴が一切ございません。
(この使い方がそもそも間違いでありましたらすいません。)

何十時間と使い続けたことはありませんが、
以前にライブに使用した際や過去に宅録で使用した
4時間位でしたら冷却ファンを回さなくても大丈夫でした。
ですので、私は録音する際には、ファンをオフにして
ちょっとの空き時間の際や、何時間かに冷却時間を設ける
などをすればいいんじゃないのかな〜と思います。

改善法というよりも、代替案となってしまい申し訳ありません(><)

ちなみに、僕はスピーカーを鳴らすのを諦めて最近はLineレベルに
落して宅録をしていましたが、
最近は2502なのでスピーカーを鳴らす音量まで下げられそうですね。参考になりました!今度久々に空気鳴らして宅録してみます(^^)
GT-#42251 あっき〜 2008/05/06 18:14
(この記事は投稿者により削除されました。)
GT-#42252 ファイヤーくす 2008/05/06 23:16
あっき〜さん、アドバイスthanks!!

おそらく、この旧型のイメージを引きずって、慎重になっているんだと思うわ。
ttp://cid-ad92a45f4166f363.skydrive.live.com/self.aspx/HOME_REC/HOME_REC_03.jpg

旧型は最大120W,連続入力50Wなんだが、そんなに無茶なVOLUMEの上げ方していないのにすごく熱持つし音変わるし、おまけに怖い噂まで聞いたのでナーバスになってたのよ。
冬場、寒い場所に遠ざけて使うと安定しているんだけどね。

現行型は許容量が大きくなっているし、音質そのものは嫌いではないので購入したのだけど、FANがついた事が逆に「何かあるんじゃないか」と慎重になっちゃって..
とりあえず「保険」で冷却しているのよ。
今年の夏はノイズや振動を出さない扇風機を探します(爆)。

マイク録りは、単一指向性のものをオンで1本録りでも、部屋の鳴りを拾う事があるので面白いよね。

VHTは良いね!PODやGT-10ですら、コイツを通すと凄くリアリティのある質感になる。
ただ、オレの場合はKT88管の2902なので、2502よりはオーディオライクだし、W数が大きいのである程度VOLUME上げないと良い音しないわ。たぶん内蔵のパワーリダクション使うよりもATNで下げた方が、オレ好みの音になっていると思う。

明日からまた頑張ろう。
GT-#42253 ファイヤーくす 2008/05/06 23:20
ヤマハのアビテックスを検討されているみたいですね。
その中で音は問題なく出せるとは思いますが
(-40dbくらいでしたかね?)

恐らく防音室とモニタリングルームは別にすると
思うのですが、
その際、貫通穴をあけるのでしょうか?

その穴の処理を上手にしないと
音が漏れる事になると思いますよ。

知り合いの防音業者が苦労したと言ってましたから。

それと、自分でギターを弾いて自分で録音するのでしょうか?

それなら、モニタリングルームにヘッドを持ち込めるような
細工をしないといけないとか・・・?

録音前提の防音室だと、何かと考えなければいけない事が
あると思いますよ。。。
GT-#42254 突然ですが 2008/05/07 02:11
アドバイスいただきまして、ありがとうございます。

はい、いつの号だったか忘れましたが、音響系の月刊誌に詳しく載っていました。コネクターBOXのようなものですよね。
ttp://www.silestar.com/option/option.html

確かに、WEB上ではアビテックスにはこのようなオプションがどうなっているのかわかりづらいようです。
設置が具体化した暁には、各メーカーとしっかり相談し詳細を詰めて行きたいと考えております。ありがとうございました。
GT-#42255 ファイヤーくす 2008/05/07 07:11
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved