こちらの掲示板は「ギターワールド」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】弾かない弦のミュートについて
NUMGT-#42460
NAMEcop
DATE2008/07/12 01:36
こんにちは、昔何度か質問させていただいたcopと申します。
今回は、弾かない弦のミュートについて質問させていただきたく投稿させていただきました。

松本さんは、普段ピッキングする時は殆どの場合小指と薬指をボディに付けて、なおかつ弾いていない低音弦は手の腹でミュートしていると思います。
ところが、最近松本さんはトレモロピッキングをよくしますよね?その時の右手を見てみると、小指と薬指をボディに付けて、その他は一切ギターに触れていません。つまり右手の腹で弾かない弦をミュートしていないようなのです。それなのになぜ他の弦から音が発生しないのでしょうか?僕が真似してみたところ、やっぱり他の弦から音が発生してしまいます。
海外では、例えばマイケル・アンジェロも速弾きする時に同じようなピッキングでしたが、彼も他の弦から音が発生していません。
また、よくLOVE PHANTOMのソロのレガートのようなフレーズも、ライブなどでは松本さんは右手を完全にギターから離していますが、同様に他の弦から音が発生していません。

この事には何か理由があるのでしょうか?もし分かる方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。宜しくお願いいたします。
葉浩志
これはもう正しいフィンガリングが出来るよう練習あるのみですね。
例えばCallingの最初の静かになる前のレガート部分は1弦しか使いませんが、
もしこのフレーズでも他弦の音が鳴ってしまうようなら、
やはり練習するしかないです。
まあ色々な曲を弾きまくっていたら、
数年後には問題なく弾けるようになってますよ。頑張って下さい。
GT-#42461 KG 2008/07/12 08:55
KGさん、丁寧なご返答ありがとうございます。

少し補足なのですが、ここで言う「他の弦がなってしまう」というのは、フィンガリングの問題というよりも、以下のような事をさしています。

ピッキングやフィンガリングをどんなにスムーズにしても、ギターを弾く以上必ずボディのわずかな振動で他の弦もほんの少し振動してしまうはずなのです。歪みの場合は、このわずかな弦の振動がハウリングなどで増幅され、余計に無視できなくなります。
この振動の影響を、松本さんは左手や右手の腹でのミュートを一切せずに消す事が出来ていて、それがどうしても疑問だったので今回質問させていただきました。

それとも、ピッキングやフィンガリングを極めた人は、このわずかな振動でさえも発生させずに弾くことが出来るのでしょうか?
GT-#42462 cop 2008/07/12 17:35
共振の話ですね。失礼しました。

音が鳴っている以上copさんの仰るとおり他弦が共振するのは当然の事なんですが、それはレガート等で鳴らしている音に比べて極々小さな音なので、通常は鳴っている音に消されて聞き取ることは難しいです。
これがミュートしてなくても音が出ていないように聞こえる理由です。
でも、例えば先のレスのcallingのレガート部分を1分や2分も続けていれば、そのうち他弦が共振によって聞こえるぐらいの音量になる事もあるでしょう。
で、今回のcopさんの質問内容の無視出来なくなる程の音量にまでたった数秒の間で増幅されるとなると、それは上記の話とは別に他の要因が考えられます。

レガートによる出音に比べ数秒で共振している音が無視出来なくなるには何かその切っ掛けがあるはずですが、考えられるのは、レガートフレーズに入る時に右手をブリッジから離すその瞬間に、自分では意識して無くとも僅かに他弦に振動を与えてると言う事ぐらいしか思い当たりません。
その僅かな振動がすぐに聞こえるぐらいに増幅されると言う事です。

それでこれの解消方法は、やはりこれも弾き続けるしか無いと思います。
試行錯誤しながら経験を積むことによって、いつの間にか解消されいたと言う事です。
何だか抽象的な回答ですね。すみません。

これからもギター上達において色々な疑問や壁に出会うでしょうが、逆にこれらを楽しみながら続けられれば嬉しいですよね。
お互い頑張りましょう。
GT-#42463 KG 2008/07/12 20:59
ちょっと変なところが。
「数秒」と言うのは「すぐに」の例えです。
GT-#42464 KG 2008/07/12 21:18
多くの場合、左手人差し指だけは寝かせ気味して、隣の弦をミュートします。(3弦なら4弦、4弦なら5弦など)それ以外の弦は、KGさんの意見どうりだと思います。

自分はKGさんの意見が初耳だったので感動しました(笑)
GT-#42465 tom 2008/07/12 21:55
僕の場合、ハンマリングやプリング、ピッキングによる振動で、止まっていた弦が徐々に振動してしまうのです…。

きっと無駄な動きが多いのでしょうね。頑張って練習してみます。

ご丁寧にアドバイスしてくださって、本当にありがとうございました。
GT-#42468 cop 2008/07/14 00:04
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved