こちらの掲示板は「ギターワールド」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】当時の松本さんの機材
NUMGT-#43168
NAMEおでかけしましょ
DATE2009/01/31 05:10
久しぶりの投稿になります。
92年〜96年くらいの松本さんの機材がおわかりになる方がおられましたらお教えください。
特にROCK'N ROLL STANDARD CLUB、The 7th Blues の時の音が大好きなので。

1.ギター(レスポール)

2.ワウ半止め

3.ブースター(SD−1)

4.ROCKMAN XPR or サスティナー

5.アンプ
私の調べた結果はこのようになったのですが、
ワウは何を使っていたのでしょうか?
5のアンプは何を使っていたのでしょうか?メサブギー?vht?マーシャル?5150?
どうぞよろしくお願いします。
葉浩志

The 9th Bluesのツアーは

アンプはロックマンがメインで、他にはVHTクラシック(このツアーの前はVHT2150を使ってたはず)
キャビはメサブギーのレクチだった気がします。

コンパクトはSD-1、MXRのステレオ・コーラス、フェイズ100、ダイナコンプです。
このころのワウはJIM DUMLOPだと思います。
※JAP THE RIPPERのときはステージが広いので、EMB REMOTE WAHを使用していましたが

ROCK'N ROLL STANDARD CLUB

アンプはライブハウスを意識して、5150のコンボタイプがメインで、マーシャルとかも使ってます。
ブースターはSD-1からFULLTONEのFULLDRIVEに変更されてましたね。

基本はこんな所でしょうか。

GT-#43170 Taku01 2009/01/31 11:46
近い時期で95年のBUZZの機材です。

プリアンプはロックマンとカスタムオーディオを使い分け。
メインアンプはVHTクラシック。
松本さんの足元にクライベイビーとボリュームペダル。
ギターテック側にスイッチングシステムとSD−1とワウ(機種の記載なし)。
ということです。

GiGS 95年11月号より
GT-#43177 TM5201 2009/02/01 01:58
Taku01さん、TM5201さん早速の返信ありがとうございます。
Taku01さん、ROCK'N ROLL STANDARD CLUB ではレコーディングの時も5150のコンボタイプを使っていたのですか?
TM5201さん、BUZZの時のセッティングはビデオで聴くことができますね。
あの時は特に「ALONE」のクランチサウンドが好きなんですよね。
今回この投稿をしたというのも実はあの時代の音が大好きで、あの時代の音を求めているのです。
今私の持っている機材は、
1.レスポールGOLDTOP

2.ROCKMAN サスティナー MODEL200

3.ヘッドホン
見てのとおりほど遠いです。(笑い)
SD1、WAHは何とか手に入れられそうですね。
あとは出力先のアンプですね。
実は私はほとんど家でしかギターを弾いていません。
いつかバンドを組んでLIVEをしたいとは考えているのですが当面その予定はありません。
家でCDに合わせて演奏する程度です。
二とおり考えが出ていて、
出力先を「POD XT」にする方法と
「5150 コンボ」にする方法があります。
「POD XT」はいろんなアンプやエフェクターを試せるし安上がり。
しかし、ヘッドホンを使って演奏しなければならないので迫力が出ない。
「5150 コンボ」は引いていると気持ちいしいつかLIVEの時にも使えそう。
しかし、音が大きいので自宅での使用は無理か。
パワーアッテネーターという物があるようですけど「5150 コンボ」に使えるのでしょうか?
こんなわがままな気持ちです。
何かアドバイスよろしくお願いします。
GT-#43178 おでかけしましょ 2009/02/01 05:05
普段ギター→マーシャル40W直なのであまり良いアドバイスは出来ませんが、
5150コンボはやはり家では大きすぎのような。僕は40Wでも、家では音が大きくてもてあましてます。
アッテネーターは知識がないのでスミマセン。
どうしても5150コンボを使うのであれば、家では別に15〜20W程度のマーシャルを用意する方が便利な気がします。そんなに高くないですし。

あと、CDのROCK'N ROLL STANDARD CLUBはラジオの企画でスタートして録音時期が少しバラけてたと思いますので、機材も一定ではないと思います。徐々に機材が増えてきていた時期ですので。

参考になれば幸いです。

GT-#43181 TM5201 2009/02/01 21:08
TM5201さん ありがとうございます。
やはり60Wはでかすぎですよね。
プリメインアンプとスピーカーの間にアッテネーターを噛ませば音質が変わってしまうが音量を押さえることができるようなので「5150 コンボ」にもそのようなことが可能ならばよいなって思っています。
どなたかそのような情報をお持ちの方はいませんか?
やはり自宅練習では、TM5201さんがおっしゃるように15W程度の小さなアンプを使って練習するか、
「POD」のようなアンシュミを使って練習する方がよいのでしょうか?
みなさん自宅ではどのようにしてますか?
GT-#43184 おでかけしましょ 2009/02/04 06:30
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved