こちらの掲示板は「Communication World!!」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】最近…
NUMCW-#438397
NAMEbgm
DATE2013/06/12 07:40
最近、稲葉さんの声がだんだんと細くなっていってるような気がするのですが…
やっぱり年齢から来るものなんでしょうか?
葉浩志
声について年齢の衰えは少なからずあると思います。しかしながら衰えも緩やかでそのための努力もしているとうかがえます。
声が細いという印象は自分には今だに感じられないですね。むしろ太く感じる中低域が充実してきてるように思えます。

ライブのような長時間に音程を維持する力には少し低下があるような気がします。高いところはハズす頻度が高いと思います。
CW-#438402 sencity 2013/06/12 09:47
ツェッペリンだよ稲葉は
中低温が強力になった
CW-#438405 B'zファンなら 2013/06/12 11:59
3分割で投稿します。

参考程度に聞いて下さい。衰えよりも歌い方の変化が影響してると思います。というのも、88年〜89年頃と94年〜03年あたりはかなり喉を響かせて野太い感じに歌ってます(曲にもよりますが)。よって生声を聞けばデカいです。一方、90年〜93年の稲葉さんは鼻から頭を響かせるイメージで喉は楽に、声をしゃがれさせる程度に使っています。マイクを通さない歌声はかなり小さいと思います。
CW-#438409 らんなー 2013/06/12 14:09
これを皆さんが実感できそうな具体例で示すと、静かな部屋で小さな声で口ずさめば歌える歌がカラオケボックスになると歌えないなんて経験があると思います。実は静かな部屋では鼻から頭を響かせたような声で歌えています。しかし、カラオケボックスでは爆音につられて「大きな声を出さねば!」と無意識のうちにデカい声を出します。その際、鼻から頭を響かせたような声では声量に欠けるので(少なくとも素人には)つい喉を響かせてしまいます。よく言えば野太いのですが、苦しい歌声になりがちです。稲葉さんの場合は意図的なのか歌唱力の不足からなのか野太い喉声に一時期変化していました。喉をつぶしたのはそれではないかと個人的に思ってます。04年以降は徐々に喉声が和らぎ、C'monの頃にはかなり喉声でなくなりました。なので今の稲葉さんはどちらかと言えば90〜93年頃の歌い方が混じってきてます。ただし、当然加齢による衰えで肺活量が落ち、体力も低下しているため90〜93年頃のようなメリハリのついたキレのある歌声にはならないのです。それは瞬間瞬間に吐ける息の量が減ってしまったためどうしようもありません。90年〜93年頃と似た発声なのに違って聞こえる要因は、「衰え+音響設備の違い」ですね。音響設備もかなり影響があります。例えば、Pleasure92-TIME- と LIVE RIPPERでは誰が効いてもエコーの効き方などの違いが分かると思います。近年は迫力という点に絞れば、しょぼい音響のような気がします。その変わり音割れ防止などのメリットがでてきます。
こんな感じでしょうか。
CW-#438410 らんなー 2013/06/12 14:10
一応最後に参考例として、ミスチルの桜井さんをあげておきます。
彼は素の声のボリュームは稲葉さんより普通に大きいです。
良い悪いは別として喉声の典型例です。でもいいんです。
ポップス歌手とオペラ歌手の声量を比べるのがナンセンスなのと同じです。
発声が違いますから。桜井さんはわざとあんな感じに歌ってるらしいです。
その桜井さんですら、イノセントワールドやTomorrow never knowsが売れてた当時は90〜93年の稲葉さんに通ずる、ソフトでやわらかい感じの歌い回しが結構ありました。

今後の稲葉さんがどのような歌い方に変わっていくのか楽しみです。
CW-#438411 らんなー 2013/06/12 14:10
>彼は素の声のボリュームは稲葉さんより普通に大きいです。

なぜ分かるのですか?
CW-#438687 あ 2013/06/18 02:04
ボーカル経験とさわり程度ですが音響の知識があるので分かります。
しかし、それだと説得力に欠けるので声楽的観点から説明します
稲葉さんは裏声成分を多分に混ぜた地声を使い、桜井さんはかなり典型的な
地声を使っておられます。地声のほうがボリュームは大きいです。
ヘッドボイス、ミドルボイスといった裏声成分を混ぜた歌いかたはどうしても声量に欠けます(トレーニングで向上はします)。この発声法が可能となってる背景にはpopミュージックがあると思って下さい。つまりはマイクがあるかないかです。
ミドルボイスなんてマイクの無いオペラの前では使い物になりません。
こんなこと言うと、声量のないpopミュージックをダメと思われるかたが
いるのですが、それは違います。各音楽様式に適切な声量が存在します。
オペラ歌手がマイクで歌うとでかすぎて聴けたもんじゃありません
個性に欠けます。(オペラはその発声法ゆえ癖をつけれない)
話が少しそれましたが、根拠がこの内容です。
CW-#438781 らんなー 2013/06/20 23:34
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved