こちらの掲示板は「ギターワールド」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】クラックって
NUMGT-#21291
NAMEtmn
DATE2002/09/24 02:09
ネットでTAKモデルを探していると
よくクラックって出てきますがひび割れのことですか?
これは仕方がないものでしょうか?
それとも保存状態などに問題があったのですか?
実際に持っている方はどうなっているのでしょうか?
味のうちですかね。

ギター購入考えているんですが
折角だからTAKモデルが良いかなと探しているところなので
よろしくお願いします。
葉浩志
クラックは塗装のヒビのことです。初代TAKモデルはクラック出やすいですね。初代の33万円のやつを買うのなら考えたほうがいいですよ。何本も弾いたけど本当に音が悪い(たまたまかな?)。CS製は音いいのかな?
GT-#21294 MM 2002/09/24 05:23
最近の現行Gibsonなんてみんな音悪いですよ。
本当にボディーが鳴ってない。PUの出力だけでごまかしてるから、最近のHR/HMの人にはよく歪み、いい音と勘違いするのかも。俺もHR/HMやるけど本当に「鳴る」ギター体験したらお世辞でも現行Gibsonをいい音とは言えない。
ちなみに「C/S TAKMODEL」は現行とはレベルが違います。
本当に最高に「良い」音がします。
GT-#21295 TUSIEST 2002/09/24 08:46
僕は、初代TAKもでるの33万の所有してますが、今の所クラックらしきものは発生していないです。まったく弾いていないわけでもないですし、かといって1日何時間も弾いてるわけでもないので、その辺は環境とか個人差とかあると思います。ここでも以前にクラック出たって書き込みあったので、出やすいのかな?とは思っています。
MMさんは音が悪いと書いてますが、僕は気に入ってます。確かに本当に鳴るギターを生で経験してないせいもあるし、アンプとエフェクターでごまかしてる部分もありますが、それでも僕は気に入ってます。僕は都内に住んでいるので都内の楽器屋に行きますが、何件か33万のTAKも出る売っていたので、tmnさんも近くに楽器屋が数件あれば弾き比べにいって実際に手に取ってみてください。
GT-#21297 たけはる 2002/09/24 11:50
最近のレギュラーラインのギブソンはエピフォンジャパンより鳴りは悪いですね。ギブソンが勝っているのはピックアップだけです 
まー個人的に国産がすきなだけで錯覚してるのかも・・・
GT-#21300 ウルトラ神田寿司 2002/09/24 14:26
クラックはラッカーで塗装の薄いモノほどでやすいです。楽器は塗装が薄ければ薄いほどいいとされています。もちろん、木を湿度から守るという役割を果たせる範囲の厚さは必要ですが。しかしながら、ヴィンテージやヒストリックのエイジドはクラックがあるので一概に塗装でどうこう言えるわけではありません。レギュラーよりカスタムショップのモノのほうがクラックが出やすいです。クラックが出てるか出てないかは、塗装の質を見る一つの指標になり得ます。
 現行のギブソンは・・・みたいなこといってらっしゃる方がいますが、50〜60年代の少量(今に比べて)、手作業工程の多い頃のギブソンと比べるのは酷ですが、それ以降のギブソンは大して変わんないと思いますが。それにギターって木でできてるんだから、経年変化ってのがあるんですよ。新品のギターは大体硬くて高音がキンキンしてあんまり鳴らないですが弾き込めばそーとー素性の悪いギター意外はちゃんと鳴ってくれます(限界は木の持つポテンシャルによりますが)。最近の現行のギブソンは・・・と言い放ってしまうのはどうかと。木工楽器なんでハズレもあればアタリもある。アタリが欲しければ、もっとお金出してカスタムショップを買えばいいし(もちろんある程度のアタリの分かる耳が必要ですが。)ヒストリックってなんで最初からイタイ高音が取れて、弾き込んだような鳴りがあるんでしょう?
 
GT-#21301 kohhy 2002/09/24 14:29
 PUの出力がどうこうって話もありましたが、今年からヒストリックレスポールのPUが’57クラシックからバーストバッカー2&3に替わりましたが、ヴィンテージレプリカにバーストバッカー3みたいなハイアウトプットなPU(HR/HM用!?)をのっけるのは個人的にどうかと思うんですが。2のほうでも充分ハイアウトプット。たぶんヒストリックレスポール使いこなすような人ってそんなに歪ませないと思うのでBB3のようなPUを必要としないんじゃないかな〜。歪みが多くなればなるほどギター本来の鳴りはどんどんスポイルされるし、音も細くなりますからね。 
GT-#21302 kohhy 2002/09/24 14:37
***クラックについて***
「クラック」はひび割れのことですね。
私はクラックは勘弁なので、冬季は「加湿器」を出して室内の湿度を上げて、極端な乾燥を防止しています。冬に楽器屋さんに行くといっぱい加湿器が置いてありますよね。加湿器のおかげなのか何なのか分からないですけど、私のギターはクラックはまだ出ていません。

***音に関して***
そこまで悪いとは思いません。確かにC/S製のようなボディの鳴りはないですけど、弾いてるうちに徐々に鳴ってきますよ。だいたいUSA製にそこまでの鳴りを求めるなら、ちょっとお金を足して、C/S製を買った方がいいですね。
GT-#21303 ぷにゅ 2002/09/24 14:43
いや、話としては面白いのですが、何かズレてませんか〜。

レギュラーライン松っちゃんモデルに発生するクラックとは、俗に言うウェザーチェック(長年に亘る材の膨張収縮および材と外気の乾湿差によって生じるひび割れ)と同じなのでしょうか?

・ウェザーチェックはカスタムショップ製に発生しやすい。理由は上記の説明通り。一般的に「ウェザーチェックは、材が鳴っている証拠」だと、良い方に解釈される事が多い。
しかし、カスタムショップ製のTak_Sig.には発生した話を聞かないクラックが、レギュラーラインのTak_Sig.では発生件数が多い。単にカスタムショップ製の本数が少ないから苦情も目立たないのでしょうか?...

・何でも、レギュラーTak_Sig.を買って直後に発生したクラックを、クレームでリペアしてもらったオーナーがいらっしゃると聞きました。俗に言うウェザーチェックならば、取扱説明書にある通り「管理が悪ければ発生するが音には支障なし」と、ユーザー管理責任のような事が書いてあるのでクレームの対象とはならない気がしますが。

以上の事より、レギュラーTak_Sig.に発生するクラックは、特定のギターに対し、あの黄色い塗装を施す工程での何らかの不具合が引き起こす異質な症状のような気がしますが、いかがなものでしょうか。
GT-#21309 ファイヤーくす 2002/09/25 00:40
で、tmn さんへ。

レギュラーTak_Sig.をご購入される場合、クラックが発生する覚悟はしておいた方が良いかも知れません。購入後早い段階で発生すれば、クレームで直してもらえるかも(事前にお店に確認しましょう)。
もちろん「味」だと納得なさるのであれば、それはそれでカッコイイと思います。
GT-#21310 ファイヤーくす 2002/09/25 00:44
当たり前ですが、カスタム製とレギュラー製では塗装処理が違います(違ってたら、ごめんなさい<(_ _)>)
個人的に、takモデルはいい音だと思います。
弾き込めば、木が鳴ってきますよ
GT-#21312 玲 2002/09/25 07:30
クラックですが、材の収縮もありますが環境が激変しやすい場所ではよく起こりうる現象だそうです。

クレームについてですがtakモデルに限らず保証期間内なら山野楽器(ここがポイント)が受け付けてくれるそうです。

かつてヒストリックGTを買った後、2ヶ月ほどで気持ちのいいクラックが。そのときにお店の人に聞いたら再塗装できますよ。と。でもね、国内で塗装しなおすと聞いたのでいろいろ考えた結果やめました。ちなみにその後クラックはTOPだけにとどまらず、ヘッドプレート、ネックなどにも出てきてイイカンジ(^o^)   塗装が薄い方が起こりやすいというのと塗料の質にもよるのかな?

ちなみにカスタムショップとレギュラーの塗装は全く行程が異なるそうです。カスタムショップは昔ながらの薄塗りを何回も繰り返す手法だそうですよ。材の加工もレギュラーラインはNC(自動加工機)などを使っているそうです。手作業が多い分カスタムショップは高いと。あ、ハナシがそれた・・・ついでに材も厳選してる(重量までチェック)のもカスタムショップと。

おまけ
ステージのtakモデルはかっこいいけど楽器屋でほかのサンバーストレスポに紛れたTakモデルはおもちゃっぽくてかっこわるかった・・・はやく脱出させてあげて下さい(笑)
GT-#21321 3000GT 2002/09/25 22:01
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved