こちらの掲示板は「ギターワールド」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】アドリブ
NUMGT-#25486
NAMEコロン
DATE2003/07/30 18:38
ずばりギターソロなどでアドリブをするためにはスケールを覚え、どのように活用すればいいのでしょうか?とりあえず、教本を買ってきてマイナーペンタトニックスケールを覚えているのですが、活用の仕方がわかりません)いろいろなサイトも見たのですが、さっぱりです。スケールを覚えたところで、どのようにアドリブをしたらよいのやら・・・。どなたか初歩の初歩から解説していただけませんでしょうか?
葉浩志
スケールをなぞるだけでもとりあえずアドリブ(即興演奏)と言えますが音楽的ではないですね。
音楽的にするにはまず基本5ポジションのコードフォームを全て覚えます。次に各フォームのコードトーン・アルペジオを把握します。
そして覚えたマイナーペンタ(対応したスケールなら何でもOK)を使いコード進行に合わせてアドリブしてみます。
※この時の注意点は
1、自分が常に何のコード上にいるかということを見失わない。
2、弾きすぎない(各コード5音以内くらい)。
3、確実にコードトーンをねらう(ルートからの度数も意識する)。
とりあえずこのことができればダイアトニック内であればはずさなくなります。
あとはフレーズのストックですね。理論的に解釈してコピーしたフレーズを色々なKeyに移調してみるとか、リズムをかえてみるとか、違うスケールに置き換えるとか…色々やってみるといい勉強になります。
そしてストックしたフレーズを入れながらとスケールをつなぎにして、コードトーンにねらって落ち着けるようになればかなりイイ感じでしょう。ここまでやればご自分でもあーしようとか、こうしようとか判断ができると思います。
転調がある場合は新調のコードに対応したスケールを使い、あとは上記と同様です。
最終的には頭でイメージした音を楽器を使って表現するってトコロなんですけども、コレは達人の技ですね。
GT-#25489 Youyu 2003/07/30 19:08
まぁ、Youyuさんの言うとおりなんですが、まだマイナーペンタを覚えたばかりのようなんで、、、

とりあえずペンタ内の音を使ってなんでもいいから音をつなげてみてください。Key=A、CならAのマイナーペンタを引き倒す。。そこからはじめてみましょう♪
GT-#25490 ポン酢 2003/07/30 19:16
自分の知ってるスケールってのはペンタのみしかしらないけど最近はなんとなくアドリブできるようになってきました。これは実際に弾いてみるしか方法はないと思います。スケールを覚えるのが無駄とかそういうことじゃなくて、スケールを覚えて、さらにそれを実際ひいてみる。これをやらなければいつまでたってもひけません。思ったフレーズを弾けるようにいつも意識しておけば、いつもチャレンジしてみればいずれ弾けます。
GT-#25491 KM 2003/07/30 19:29
まず、ギターの前に鼻歌でアドリブができるでしょうか?理論を理解できても、頭の中でならない音はアドリブできませんので、まずここを確認してみてください。次に、自分が今までコピーしてきたフレーズの断片を、自分が今アドリブしたいキーに移調して弾くことで、フレーズの引出しを増やしてください。アドリブは、本当に演奏する瞬間に1音ずつひらめきながら即興演奏しているわけではありません。むしろ、事前に練習して手癖になっているフレーズの断片がつながって成り立っていることがほとんどです。また、ロック(ブルース)の人はとりあえずスケール中心に考えても良いと思います。松本さんのアドリブもほとんどはスケールを中心に組み立てられています。
GT-#25495 D5 2003/07/30 23:12
Youyuさん、ポン酢さん、KMさんレスありがとうございます。僕も色々なサイトで調べたんですが、とりあえず、ポン酢さんがおっしゃるように曲のKeyに合わせればいいんですよね!?Key=AならAマイナーペンタ、Key=CならCマイナーペンタという具合に。ここで疑問なのが曲のKeyってどうやったらわかるのでしょうか?(汗)すみません、本当に音楽に関して無知なもので・・・
GT-#25496 コロン 2003/07/30 23:24
D5さんもレスありがとうございます。何となく弾きたいフレーズみたいなものは出てくるのですが、それが指を使うとなかなか出てくれないんですよね。
GT-#25497 コロン 2003/07/30 23:32
Key=CでもAのマイナーペンタが使えますよ♪
キーは楽譜の最初についてる#の数でわかります
GT-#25500 ポン酢 2003/07/31 01:22
簡単なKeyの取り方は、歌モノであれば歌いだしのコードと歌い終わりのコードがKeyになってることがあります。

もうひとつはペンタトニックの基本ポジション(Key=Amの時人差し指が5フレットからの)を弾きながら音が外れないところを探るというのもあります。曲がマイナー調の場合は6弦の人差し指の位置の音がそのKeyになり、メジャー調の場合小指の位置(人によって押さえる指が薬指だったりするかもしれませんがこの場合は一般的に)の音がKeyになります。

Aマイナーペンタトニックを例にあげると、Amペンタなので人差し指の位置は5fで小指の位置は8fにありますよね。つまりCメジャーペンタトニックでもあるわけです。正確にAmペンタを表記するとAマイナー/Cメジャーペンタトニックスケールなんです。

上の方がKey=CのときにAmペンタが使えるとおっしゃってますが音の並びが全くおなじなんですよ。

メジャーとマイナーの使い分けは曲によります。Key=Aの曲でもメジャー、マイナー両方使えるものもあるし、そうでないモノもあるので曲によって自分で弾いてみて判断してください。・・・ボクもあまり音楽理論には明るくないので・・・あとは得意な方におまかせします・・・
GT-#25502 kohhy 2003/07/31 03:14
コロンさん勘違いされないように…Key=C=Amで、Key=Aとは別物です。CではCメジャーぺンタが使え、AmではAマイナーペンタがつかえます。リラティブな関係なのです。他にもKey=AmでDマイナーペンタとかEマイナーぺンタとかも普通に使えます。Key=AでAマイナーペンタも使えますが、それはモーダルな話になってしまうので今はやめておきましょう。アドリブの練習ですが、コード進行に合わせて弾く、というのも練習としては勿論ありですが、リアルブックなどを見ながらメロディーを自分なりに解釈してソロを取る、というのもとても大事です。それだけでなくリックやフレーズなども織り交ぜながらやっていくといいです。インターヴァルやアルペジオもとても大事です。基本となるので、地道に頑張ってください。
GT-#25508 ryo 2003/07/31 15:45
レスしてくださった皆さん、ありがとうございました!こんなに丁寧に教えていただき本当に感謝です!正直、まだ不明な点はいくつもありますが、あとは自分なりに勉強してみます!
GT-#25516 コロン 2003/07/31 22:59
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved