こちらの掲示板は「ギターワールド」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】コンデンサー交換について
NUMGT-#41646
NAMEら教
DATE2008/01/09 23:16
明けましておめでとうございます。
…というのはちょっと遅いですかね(笑)

本題ですが、色々なギターサイトさんを回っていると「コンデンサを○○に変更してみた」「コンデンサを変えてミドルを強調してみた」等を見かけます。

直球でお聞きしたいのですが、コンデンサを変更すると音質にどのような変化が生じるのでしょうか?これが違うだけでキャラクターは随分と変わってくるものなのでしょうか?
コンデンサの種類によって一概には言えないかも知れませんし、音については個人の感じ方も違いますから、言葉で説明しろ!と言うのは無理があるかも知れませんが…。

ちなみに現在愛用しているギターはGibsonのTAKモデル、キャナリーイエローです(C/S製ではありません)。2、3年ほど前に中古にて購入しました。パーツの変更は一切しておりません。

今のサウンドに満足していない…というワケではありませんが、サウンドキャラクターが変わる、一つの手法として参考にさせて頂こうと思っています。
コンデンサそのものについての構造や仕組みは基本的な事くらいは理解しているつもりです。

よろしくおねがいします。
葉浩志
コンデンサーを変えることにより、以下の2点が変わります。

1.TONEを絞った時の高音の削れ具合。
2.TONEフルテンの状態の音そのもの。

1.についての説明

TONEノブが、パッシブ方式のイコライザだということはご存知と思います。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/blueearth/temp/tone1....
このイメージ図のように、TONEが10の時は青色の輪郭がギターの音色となり、TONEを絞っていくと徐々に高域がカットされて行き、0で赤線の部分まで削られます。
コンデンサーの種類によって、削られる周波数域や削られる面積が異なるので、演奏中に手元で効果的に音色を変えることができたり、ソロ時のフロント−リアの切り替えの際の音色の範囲や特徴を変えたりすることができるわけです。
GT-#41657 ファイヤーくす 2008/01/11 21:55
2.についての説明

実は、TONE回路,とりわけコンデンサーを介すことにより電流がロスされ、ギターの音色は少しヤセて劣化しています。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/blueearth/temp/tone2....
レスポールならば、ボリュームポット側にハンダ付けされているコンデンサーの足を外すと、ひと皮むけたようなギラギラしたサウンドになることが確認できると思います。
(但し、そこそこ感度の良い、表現力豊かなアンプじゃないと違いが出ません)
同時に、不要な成分も出てきて、ヘタすればギャーギャーピーピーといった、礼儀正しいジェントルメーンからやんちゃ小僧に豹変したようなサウンドになることも体感できると思います。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/blueearth/temp/tone3....
上のイメージ図のように、定評のあるコンデンサーはギター本来の音をスポイルすることなく、同時に締めるところは引き締めるような効果があるので、あたかもボディビルダーのような無駄のない完成されたサウンドになるというわけです。
GT-#41658 ファイヤーくす 2008/01/11 21:56
返事が遅れてしまって申し訳ありません^^;
レスありがとうございます!

なるほど、コンデンサを変えるとトーンに影響が出てくるわけですね。リア→フロントというよな、バッキング→ソロでのメリハリをより一層強調することが可能ということですね。

2についてですが、そのような効果もあったとは知りませんでした。これはすごく興味があるので今度コンデンサを変えてみる…か、どうかはもうちょっとコンデンサその物の種類等検討してみてからですが、良いお話を聞かせて頂きました。

ありがとうございました!
GT-#41688 ら教 2008/01/14 22:12
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved