こちらの掲示板は「ギターワールド」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】シールドのことで
NUMGT-#42121
NAMEaa
DATE2008/04/08 14:16
今BELDEN9395をもってるんですが、
いろいろな投稿をみてCAJのシールドもほしくなってしまいました
そこで思ったのですがBELDENとCAJのシールドを一緒につないでも問題ありませんか?
(例 エフェクターのINの部分にBELDENのシールド OUTの部分にCAJのシールド)
葉浩志
シールドの組み合わせは自由ですが、
1本だけ高価なケーブルを使っていても
音質の変化はあまり期待できません。

結局は、安価なケーブルで音が劣化してしまう
のです。
エフェクトを複数繋ぐパッチケーブルについても
同じ事が言えます。

全てのケーブルを変える事で100%の威力を発揮
します。

今までの音質に慣れていれば、音の向上はわかると
思います。
ただ、他の人(同じバンドのメンバー等)には
違いがわからないかも知れませんね。

GT-#42124 名無しのごんべ 2008/04/08 22:31
ギターや、周辺機材により、問題ない場合と影響が出る場合があります。

いろいろなケースが考えられますが、ギターが典型的なパッシブ型(電池を内蔵しないタイプ)の場合、BOSSなどの一般的なエフェクターであれば、BELDENやCAJならばほぼ問題ありません。

ここまでで解決したら、以下は読む必要はありません。たぶん混乱します(笑)
-----------------------------------------------

但し、TrueBypass方式を採用している高額エフェクターをお使いの場合、エフェクトオフ時に問題が出る可能性があります。
(次へ続く)
GT-#42126 ファイヤーくす 2008/04/09 02:50
解説:
ギターのピックアップから発生した電流は非常に微弱のため、ギターを出てからアンプへ行き着くまでに、外界のノイズにやられたり、線の抵抗に負けたりして劣化します。
この劣化を最小限にくい止めるのが、シールドの役割です。

ギターから出た微弱な信号は、エフェクターに到達すると、9V駆動の回路を通る過程で安定した強い信号に変わります。敢えて極端な言い方をすれば、70%に劣化した信号を(音質変わるけど)120%くらいにして送り出してくれるので、ここからアンプまでは、一般的にはシールドそのものの性質が出にくくなります。

ところが、エフェクトオフ時の「アンプ直」の感覚に拘る、TrueBypassタイプのエフェクターの場合、エフェクトオフでは、受けた微弱な信号をそのまま送り出してしまいます。そのため、2本のシールドの「相性」が問題となります。

どんな高額なシールドでも、ギターから出た信号を100%伝える事は無理なので、例えば理論上80%伝える事ができるとするならば、どこを犠牲にするかで特性が決まります。極端にいえば高域を犠牲にしているシールドは音が太く感じ、その逆の場合はブライトだと感じる訳です。
つまり、高域重視のシールドと低域重視のシールドを組み合わせると、低域が劣化しさらに高域が劣化するため、かなりひどい事になります。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/blueearth/temp/shield...
写真の、Goldのシールドが低域重視、黄色のエフェクターがTrueBypass方式、黒のシールドが高域重視だとするならば、Goldの部分で高域が削れ、エフェクトoffの状態だとそのままスルーし、黒いシールドの部分で低域が削れる事になります。ただエフェクトon時は特に問題ありません。
GT-#42127 ファイヤーくす 2008/04/09 02:51
黄色を銀色のBOSSに差し替えて使うのであれば、BOSSはオフ時でも回路を通るため(音質変わるけど)強く安定した信号が常時黒いシールドへ送られます。

上記の話は極端な例であり、実際はもっと複雑であったり曖昧であったりするため、結局は自分の機材で試行錯誤することになります。

とはいえ、いちおう結論めいた事を言うとすれば、エフェクターやアンプ間のシールドはできるだけ統一しておき、ギターに繋ぐシールドだけ、ギターの特性に合わせて交換する(例えば、低域が太いモダンなギターにはモンスタージャズ、荒々しく骨太なギターにはモンスターロックと使い分ける)ようにすれば「無難」だと考えます。
GT-#42128 ファイヤーくす 2008/04/09 02:51
返信ありがとうございます
参考にします
GT-#42129 aa 2008/04/09 16:49
いろいろ理屈めいた事を言われてますが、
ギターのところ一箇所のみシールドを
変えたところで、音質は後工程の安い
シールドで低下しますよ。
(意味がない)

実際やってみてください。
そうすれば、ハッキリわかるはずですから。
GT-#42132 通りすがり 2008/04/09 22:40
9395もCAJも悪いケーブルではないので問題はないと思いますよ(^^)
GT-#42136 あっき〜 2008/04/11 00:25
はい、ギターのところのみシールドを換え、音が変わるか試してみました。

ギター(ストラト)→シールド(いろいろ交換)→BOSSのエフェクター→シールド(固定)→アンプ

こんな感じです。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/blueearth/temp/shield...

BOSS→アンプ間のシールドは、beldenもCAJも無いのでprovidenceを使いました。
ギター→BOSS間のシールドは、モンスターケーブルのRock,Jazz,StudioPro、ヒューマンギアVanDenHulを交換しつつ試しました。

結果は、エフェクターをオンにしてもオフにしても、音は変わります。

実はこれ、至極当然の事で、ギター→1個目のエフェクターまでは、ギター内部と同じレベルの信号が流れているので、ここに良いシールドを使うとギターの音質そのものを良くするのと同じ効果が得られるんですよ。エフェクトのノリが違うといえばわかりやすいかな?
私の周りの友人も、このギター直後のシールドをサブEQの目的で使い分けているので間違いないと思います。

もちろんBOSS→アンプ間のシールドを二束三文のものにすればダメダメになると思われますがそれは論外ですし、beldenやCAJクラスならば、それぞれの特徴はあれど中域のおいしい部分は掴まえ損失率も少ない点は共通なので、劣化の元凶とはならないと考えます。
まあ、人によって機材や組み合わせ方、保管方法などそれぞれ違うので、最終的には自分がどう感じるかですよね。そこが面白いところです。
GT-#42137 ファイヤーくす 2008/04/11 01:56
お!?、あっき〜さんがコメントしてくれてたのね。

そう、その1行で事足りるわ(爆死)
GT-#42138 ファイヤーくす 2008/04/11 02:06
みなさんわざわざありがとうございます
みなさんがいってくれたことを
参考にしてもらいます
ありがとうございました
GT-#42139 aa 2008/04/11 17:51
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved