こちらの掲示板は「Communication World!!」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】1. 稲葉氏の歌唱力が上がった?!う〜ん?
NUMCW-#355686
NAMEカズト
DATE2006/01/08 16:58
(この記事は投稿者に削除されました)
葉浩志
やっぱ中にはそう感じる人も居るんですね〜?俺的には初期の頃のちょっとハスキーがかった声が好きで惚れたんですけどねー。最近のハイトーン重視な稲葉氏の声はチョット勘弁してほしいんですけど…。
まぁーこればっかりは好みの問題なんでどうしようもないけど俺が好きになったボーカリストは甘系ボイスでは、ポールマッカートニー(ビートルズ)、ドンヘンリー(イーグルス)、ハードロック系ボイスでは、ポールロジャース(フリー)、クラウス・マイネ(スコーピオンズ)、ロニー・ジェイムス・ディオ(ブラックサバス他)、デイヴィッド・カヴァーデイル(ホワイトスネイク他)なんかでやっぱ叙情的なハスキーボイスは武器だったなー。
CW-#355687 カズト 2006/01/08 17:27
歌唱力と声質は違うものだと思うのですが?
「歌唱力」ってもの自体がハッキリした基準もなく、個人の主観による所が大きいのですしね。
CW-#355690 キャル 2006/01/08 18:11
おぉ!同じことを思ってる人がいてうれしいです!こんなこと書いたら叩かれるだろうと思って黙ってましたが、私も最近の稲葉さんの歌い方が嫌です。昔の曲を今の声で歌っているのを聞くとなんだか複雑な気持ちになります。いつメリも月光もあのハスキーな声だからこそよかったと思うんですよね。正直、衝動を聞いたときもネチネチした歌い方が耳障りで仕方ありませんでした
CW-#355693 桃白派 2006/01/08 19:23
根本的にLOOSE(95年)あたりから今の歌唱のなったような。でも「敵がいなけりゃ」だけ7thの時にレコーディングしたと思う。明石昌夫が編曲に加わってるし、声が7thの時の声。自分もカズトさんや↑の稲葉さんのように今の歌い方×派。本当に稲葉本人は今の歌い方を気に入ってるのかな。
CW-#355694 先生 2006/01/08 19:27
歌唱力が上がったというよりかは、表現力が上がった?
まぁ歌唱力のことは分かりませんが、僕は最近の声質が好きなので逆に昔のCDがまともに聴けません。
RUNよりも前のCDは今の声と違っていて、あんまり聴く気にならないんですよね。もう10年くらい好きなので別に新規ファンではないのですが、、、。
CW-#355699 ドリーマー 2006/01/08 19:43
スレ自体が消されてるので大元は分からないですが、声の良し悪しは好みの問題でしょう〜。
俺はリスキーの頃からのファンですが今の声が一番好きですよ。
もちろんリスキーの頃の声も凄い好きです。

歌唱力で言えばCDでは年々上がり続けてると思います。衝動なんて物凄い難しいじゃないですか。
テレビで歌う時はちょっと安定感が落ちてるとは思いますけど。
まあこれも俺個人の意見です。

好みの問題でどうこう言い合ってもあまり建設的な議論にはならないかと思いますよ〜

CW-#355706 ギリギリ 2006/01/08 21:13
カズトです。最初のスレは言葉足らずなんで書き換えました。俺的に最近の思うところで載せたけど深く追求しないでね。だけど同感な人も居るとは思ってたんだ。俺が思う歌唱力って1つの楽曲に対しての完成度なんだけど、例えば何人かのアーチストが同時にカバーしてる曲って有るけど、年末よくかかってた(いつメリ)で旧バージョンとハニカミバージョンも同時に有ったとしたら、どっちが売れるんかなー?やっぱ俺的には哀愁とセクシーさが混在してる旧バージョンかなって。
CW-#355719 カズト 2006/01/08 22:07
自分もハニカミバージョンより旧バージョンの方が売れると思います。
CW-#355727 先生 2006/01/08 22:40
流れを変えて
俺も旧バージョンの方が人気出ると思いますね。
でもそれはB’z本人も分かっててやってると思いますよ。
同じように歌ったって意味ないじゃないですか。
映画やドラマでも続編やリメイクが出るたびにオリジナルが一番といわれるのが常ですしね。

>>ティートさん
勘違いだったようですねすいません。
CW-#355733 ギリギリ 2006/01/08 22:53
キャルさんの意見に同意です。
歌唱力の中には、音域の広さ、声量、ピッチの正確さ、表現力などは含まれますが、声質は好みの問題に大きく左右されるので、歌唱力とは別モノだと思いますね。

キャリアを重ねたことで、表現力が増し、声質が変わったことで、歌い方が以前よりネチっこく、発声方法などは、ぶっとくなったように思います。(特にB'zでは意識してそういう風な歌い方を“売り”にしているように思います)

そういった歌い方が好きか、嫌いか、皆さん仰っていますが、歌唱力うんぬんではなく聴き手の嗜好の問題ではないでしょうか。
CW-#355735 keiko 2006/01/08 22:58
良かった 僕だけじゃなかったんだあ。
僕も昔の声が好きです。今にないハスキーでハリがある透き通った声・・ということで昔のCDの方がよく聞きますね。今のにも良い歌はありますけど。
CW-#355737 ? 2006/01/08 23:32
確かにテレビとかで歌う時の安定感は昔の方があった気がしますね…。
多分声質が変わったのはThe 7th Bluesぐらいからだと思います。
本当に好みの問題だと思うので今が好きだとか昔が好きだったとか意見が分かれるのは仕方ないと思いますが、変わった声質が元に戻ることはないと思いますよ。
実際自分の歌声が稲葉さんと同じ感じに変わってしまったのでよく分かります。
でも、変わったことで稲葉さん自身がDEEP KISSとかギリギリchopみたいな凄い曲が歌えるようになったし迫力も段違いなので僕は今の方が断然好きです。
あと、歌唱力とは直接関係無いかも知れないですけど、最近特にCDとライブでの歌い方が似てきてると思うのは僕だけでしょうかね。
CW-#355738 サゴ 2006/01/08 23:35
この間のツアーでマネキンビレッジが演奏されましたが、稲葉さんは7thの時の遊び心のある歌い方ではなく「ただ真剣に歌う」という感じでちょっとつまらなかったです。

なんか今の歌い方で昔の曲をやってもなんか聴く前から「こんな感じだろうなあ」と予想できちゃいます。
CW-#355745 飯塚 2006/01/09 00:48
>変わった声質が元に戻ることはないと思いますよ。

稲葉は発声法自体変えてるんだぞ。
昔の発声法と今の発声法は全然違う。口の開きも。
発声法を元に戻せばよい。しかし戻すとギリギリchopなどの曲が歌えないなどあるのだろう。
CW-#355748 お兄系 2006/01/09 01:08
(この記事は投稿者に削除されました)
CW-#355757 サゴ 2006/01/09 03:12
RUN以前の声に戻せるのかどうかは別として、意図的に変えたにしろ変わってしまったにしろ、昔と今とじゃ劇的に声が違うってことは事実ですね。

飯塚さんの意見には同感です。でもいつか、昔ではなく今のB'zがまた遊び心満載の曲を作ってくれると期待してます。
CW-#355758 サゴ 2006/01/09 03:26
昔は意図的に歌声をハスキーに変えてましたよね。MステでALONEを唄ったときなど、喉を閉めて無理やりハスキーな声を出していて違和感がありました。それが徐々にトレーニングによってハスキーな歌唱法でも声量が増して迫力あるパフォーマンスを可能にしたと思います。
洋楽への憧れの表れか、稲葉さん自身また松本さん事務所も求めていたんだと思います。実際ビーイングでも同じようなバンドが次々に出てきましたよね。そんな中B'zのお二人も実績を積んできて、独自の個性というものを追求しだした時期があったんでしょう。そのころから変化が生まれた気がします。
CW-#355759 匿名 2006/01/09 04:25
―続き―
特にGREENなどは、その名のとおり何かを模索しているような動きが顕著に見られ、声質も地声に近い感じで自然に出している感じがしました。あまりの変化に違和感を感じた人もいたと思います。個人的に実験的なアルバムだったのではないかと推測しました。昔の歌声も完璧ではないにしろ、出せないことはないと思います。英詩の曲を唄う時など昔のハスキーな歌声が垣間見えますし、人間40過ぎると声質も安定してくるといわれています。OCEANなどはいい例で、GREENの頃とはまったく違っていますよね。稲葉さんは倍音なども会得し日々進化していると思います。そして、曲によって歌唱法をかえて、よりオールラウンドなアーティストになっていっていると思います。
もし世界進出を目指しているのなら、それが強い武器になることは間違いないでしょう。
CW-#355760 匿名 2006/01/09 04:27
じゃー歌唱力って言葉じゃなく楽曲の魅惑力とか表現力って言葉にしよっか?
1stアルバムからしばらくは、ポールロジャースばりに「んっん〜」とか「いぇっいぇ〜」とか、リスキーん中の「確かなものは闇の中」で溜め息のように
「っあーー」とか、いわゆる遊び心?みたいな繋ぎの声がやけにセクシーで男の俺でも魅惑されたんだよね〜。
カラオケ歌ってもいまだにその辺りは外せません。
CW-#355788 カズト 2006/01/09 18:10
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved