こちらの掲示板は「Communication World!!」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】Real Thing ShakesとFrictionを外人に聞かせたら
NUMCW-#404664
NAMEkanitamago
DATE2009/06/18 22:24
稲葉は頭良いし、レコーディングで海外行って外人と話してて、
作詞も英語で最初して歌ってるらしいですから、
その辺の人よりは全然英語ができると思われますね。
Real Thing ShakesやFrictionを外人に聞かせても、
アメリカの音楽と違和感なく聞ける感じなんでしょうか?
それともペヨンジュンや東方しんきみたいなやや不自然な感じですか?
英語に詳しい人教えてください
葉浩志
ぶっちゃけ歌はうまいですよ。サマソニで一緒のフーバスやリンキンよりは全然うまいし、オジーやエリック、ジョン、そのへんとくらべてもうまい。だけど、発音わるいですよね、彼。。。
CW-#404665 むーちん 2009/06/18 23:42
チェスターは最近上手くなりましたけどね。

発音の問題ですよね?
しゃべるのと歌うのってやっぱ違うんでしょうね。
話すのは普通ですけどね。
今は発音は仲いいシェーンがチェックしてくれてるらしいですよ。
CW-#404666 xde 2009/06/18 23:53
なるほど。
シェーンがドラムの他にもそういうことやってくれてるのですね。
real thing skakesは周りが外人の環境で作って、
外人のチェックが入ったと思うので、やっぱりほとんど違和感ないんでしょうね。
CW-#404667 kanitamago 2009/06/19 00:19
以前ボイストレーナーの先生に聞いた話ですが、
日本人は喋れても歌になるとかなり難しいらしいですよ。
ドリカムの吉田さんも英会話は完璧だけど歌は日本語発音ですし。
CW-#404669 hi-ro 2009/06/19 03:35
宇多田ヒカルがアメリカデビューしたとき、現地のインタビューで日本人の英語の曲はなんていってるかわからないけど、この子は英語がうまいね、と答えてる人がいました。
ラジオで英語の曲がかかっても、日本人が歌ってると、すぐわかります。
外国人が日本語で歌ってるようにきこえるのではないでしょうか。
CW-#404670 NOKO 2009/06/19 05:46
なるほど・・・
宇多田ヒカルはアメリカで本格的に過ごしてたりしたんですよね?
やっぱりあっちの国に住んで数年くらいいたりしないと、難しいのかもしれませんね。
B'zもutadaみたいに何か1枚くらい出して!絶対売れるよ!
って思ってたんですが、言葉の壁はでかいですなぁ
CW-#404671 kanitamago 2009/06/19 06:15
現代はネイティヴでない人が英語でしゃべるのも歌うのも当たり前の時代になっているので,あまり気にしないのではないでしょうか.

そもそも英語には標準語はなくて,全ての人が何かのなまりや方言を持っているそうなので.
少なくとも稲葉さんの英語は,英語圏の人なら聞き取れるみたいですよ.

全米デビューとかしてほしいですよね!ただそれで売れるかどうかは全く別問題なんでしょうね〜.
CW-#404672 スイマー!! 2009/06/19 11:15
real〜やfrictionに限らず英悟で歌っているのは英悟圏の人なら普通に聴けると思いますよ。ただ、ん?っていう感じの違和感は感じるかもね。
洋楽を中心に聴いている方ならわかると思いますが、日本人の声とアメリカ人の声はそもそも違います。英悟はキーが高い言語で、日本語は低い言語だと思う。だから日本語は本来歌謡曲や演歌なんかか一番歌としていいのかと思いますけどね。
殿堂入りしたから、B'zも宇多田みたいに英語圏にむけてのCDをリリースしてほしいね。
CW-#404673 ライオン 2009/06/19 15:20
この手の話題(全米デビュー関係)が出るといつも思うんですが、悪意とか嫌味とかではなくて、仮にアメリカでCDを出したとして、「エアロスミスやツェッペリンに似た曲が沢山ある」という事が知られたら向こうのメディアやファンにはどう評価されるんでしょう?
「そんなの当たり前だし」みたいにプラスに評価されるのか、色物扱いされて終わりなのか。
ちなみにパフィーが昔デビューした時ははっきりと「ビートルズに似た曲が多い」と報道されていました。
CW-#404674 カツオ 2009/06/19 16:11
アメリカ人、イギリス人、カナダ人、ニュージーランド人など他国の友達に聞いてもらいましたが、反応が良かったのは、ニュージーランド人だけでした。アメリカ人でも、 アジア系の人はかなりB'z好きで、LAでのLIVEも参加したようです。
ほとんどの人が、「似たような曲がある。」または、「すべて同じに聞こえる」と言われました。
イイ曲ばっかですけどね〜。
文化の違いですかね…
CW-#404675 ねぇ 2009/06/19 18:06
>カツオさん

実際どう言われるかはわからないですが、そのエアロやツェッペリンも似てる曲があるって向こうで言われてます。
CW-#404676 xde 2009/06/19 20:48
ねぇさんの海外のご友人はロックに興味がないとか?
それぞれどんな音楽、バンドがお好きなのか気になります。
英語の発音についてはどうでしたか?
CW-#404677 シンク 2009/06/19 21:00
稲葉さんの英語の発音についてです。

言語習得の臨界期として、俗に「9歳の壁」と言われる
境界線があります(年齢には諸説あり)。
9歳までに習得したかどうかが違和感の無い発音やリズム、
イントネーション等を身につけられるポイントになります。

稲葉さんの英語の発音を聞いていると
「r」「l」「o」「t」など、細かいところで
舌の位置がネイティブスピーカーの発音とは
異なっていたり、単語と単語がつなげて出す
英語独特の発音がされないことがありますので、
やはり英語を母国語とする人が聞くと
米でレコーデぃングされた「Real Thing Shakes」でさえ
それなりの違和感はあります。

ただ、9歳まで主に日本語しか聞こえてこない環境で
育った人の発音としては、稲葉さんの発音はかなり良く、
もちろん通じないことはありません。発音が良い分、
上記のような出ていない音が逆に耳に残ってしまい、
「あぁっ!ここ惜しいなっ!」と思うことはあります。
あくまでも英語の発音に固執して言えば、です。

また、ネイティブスピーカーさえ英語の歌の歌詞を
聞き取れないことだって実際によくありますよ。
日本人でも日本語の歌の歌詞を「ここ何て言ってるんだろう?」
と思って、歌詞カードで確認することもよくあるはずです。

上でスイマー!! さんが仰られている通り、
世界共通語としての英語は訛りがあって当然です。
なので、歌唱力や曲自体が素晴らしければ
発音のGAPは越えられるのでは?
独特の発音で歌うアイルランド出身のTHE CRANBERRIES等は
良い例ではないでしょうか。
CW-#404678 takkuru 2009/06/19 21:21
上のtakkuruさんのご説明が的確だと思います。
高校生なのですが、英語の先生も同じことをおっしゃってました。

便乗して私の経験の話を。。。

語学研修でニュージーランドにいった際、
日本の文化を紹介する、ということで、
現地の人たちに日本のPOPSを紹介しました。
で、ハリウッド・ロックウォークに殿堂入りしたバンドとして、B'zのFRICTION、Real Thing Shakesはもちろん、
I wanna danceやバッコミュなどの初期のダンスナンバーの英語版、
ブルースのLADY NAVIGATION、ウルトレのDEVILやHOMEなどを聞かせたところ、
音楽性の幅に驚きながらも、
稲葉さんの「日本語離れした英語がすごい」とみんな口々に言ってました。
ニュージーランドはイギリスの方が多かった(ホームステイ先はイギリスの方)し、他にも韓国、中国、ドイツ、アメリカの方に聞かせましたが、
みんな「日本語離れしている」とおっしゃってました。
よって、不自然ではない、と私は感じました。

B'z以外にもいろいろ紹介しました(ロック系からYMOやPerfumeといったエレクトロ、ヒップホップ、ジャズなど)が、B'zは帰国後「日本語らしくない英語でいい音楽をするから、ファンになったよ」っていうメールをもらったぐらい、知り合いの中では広まったみたいです。

ちなみに、Komachi-Angelの説明は困りましたww
CW-#404679 TAKO 2009/06/19 21:40
>カツオさん
ああいうこと言う人ってぶっちゃけあんま洋楽きいてないひとたちなんですよ。笑
たとえば俺は洋楽よくきくんでパープルのかの有名なBLACK NIGHTが引用とかツェッペリンが引用で訴えられかけたとか知ってるんでB'zのことはなんにもおもいませんけどね〜
CW-#404680 むーちん 2009/06/19 22:08
例えばどこかの国の、自国ではNO.1だと言われてる人たちが日本で日本語を歌ってデビューをしたとして、「B'zに似た曲が沢山ある」とネットで話題になったら、B'zファンの大半は嫌がる気がするんですが。
そういう事を肯定的に受け入れられる懐の広さが外国の人にはあるのでしょうか?
CW-#404681 カツオ 2009/06/19 23:07
稲葉さんも影響を受けた、某バンドが海外進出して成功を収めた時も、レコーディングではとにかく何度もあてずっぽに歌い偶然正しい発音に聞こえればOKテイクというのを繰り返し、あげくには、プロデューサーに「今の発音は確かに正しいが、それじゃあニューオリンズ訛りだぜ、ROCKはL.A.訛りだろ!」
とまで言われながらも作ったアルバムが当時ヒットはしたが「アメリカのハイスクールで今一番流行っていることは何?」と言う質問に
「(某バンド)の変な英語をマネて歌うこと」とまで言われたそうです。
X○apanもボーカルの英語の発音の納得がいかず海外進出を断念したようですし、やはり語学の壁はある…のかなぁ。
CW-#404682 ジャギ様 2009/06/19 23:35
歌っていうのは、聴いてて気持ち悪かったり(違和感という意味で)、発音とかで「んっ?」と思ったりしたら、たとえメロディーが良くても台無しになっちゃうからね。実際、海外で売っても受け入れられないでしょう。少数なら可能かもしれないが。
CW-#404692 辻式瞬獄殺 2009/06/20 02:59
『Rock'n'Roll Standard Club』は凄いよね。
CW-#404693 ユーティリティー 2009/06/20 03:30
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved