こちらの掲示板は「Communication World!!」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】近年のミックス
NUMCW-#413655
NAMEパンタロン
DATE2010/05/25 21:39
Brotherhoodより前とそれ以降の曲を聴き比べていて、思ったのですが、
近年のミックスはどうもMid-High以上がおとなしいように感じます。
あくまで所感で、実際に調べた訳ではありませんが。。

音数の減少と松本さんの重低音志向ということもあるかもしれません。
ヘヴィーであること自体は歓迎なのですが、
個々の音色というよりも全体のミックスとして、
もう少し中〜高音域が暴れてほしい感じがします。

ミックスについて僕の他に感想をお持ちの方いらっしゃいますか?
葉浩志
Brotherhoodとかの頃の音源を今聞くとギャンギャンしてるように感じるときもありますね。
今のサウンドはバンドっぽくて好きです。ただ、まとまりすぎてる気もしますw
CW-#413657 jin 2010/05/25 22:11
特別に不満ということもないですが、
確かに露骨に偏ってるところはありますよね。

ハイが少なめな分かえって丸く聴こえるので、
ヘヴィになりつつもポップさも保ちやすいのかなーなんて。
CW-#413670 アキレス 2010/05/26 01:04
Brotherhood以前、以後という観点で考えるならば、
ひとつ決定的に違うことがあります。
B’zはBrotherhoodまでがアナログ録音、
それ以後(ELEVEN〜)がデジタル録音のようです。
もしかしたらその辺になにか要因があるのでは?

単純に考えると、デジタルだと低域が出しやすくなるので、
相対的に中〜高域が引っ込んで聴こえるのでは?と思います。

CW-#413676 MOZ 2010/05/26 09:32
イレブン以降のPro Tools導入も大きいですけど、特に私としてはサークルから傾向が変わったように思います。(BMも近いものありますが)
Greenの打ち込み路線からバンド路線になった時期ですね。ここらへんからモダンなサウンドになったと思います。
CW-#413687 jin 2010/05/26 16:56
みなさんコメントありがとうございました。

>jinさん
ギャンギャンって感じ、分かります。
過渡期特有のものだったんですかねー。

The Circleについてはスルーしてました。
ここらへんから、松本さんの現在に繋がるバッキングアプローチが確立してきたということもミックス変化の要因と言えるかもしれませんね。

>アキレスさん
なるほど、「ポップさも保ちやすい」というのは一理ありますね。
他のアーティストと並んだ時に、音質的な差が少ないのは重要なことです。

>MOZさん
アナとデジの違いというのは、あまり気にしていませんでした。
というのも、デジタルになることで、「絶対的に音が良くなる」と思い込んでいたので。
しかし、結局のところ音の良し悪しも主観ですよね。
僕の好みの音がアナログだったとすれば、今回の疑問を解くカギになりますね。
CW-#413696 パンタロン 2010/05/26 22:37
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved