こちらの掲示板は「快楽の部屋」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】ウィルスメール
NUMPL-#105835
NAME童子
DATE2002/05/14 17:03
よくウィルスメールの話を聞きますが、万が一開いてしまった場合、すぐに変化が起こるものなのですか? それとも解らないうちに何かが起こってしまうのでしょうか?
葉浩志
ウィルス対策ソフトを導入してて、リアルタイムでウィルスから保護する機能が有効になってて、ウィルス定義ファイル内にあるウィルスを含んだメールを「開いた」ときは、ウイルスを検出/駆逐/隔離した旨を知らせるメッセージが出たりします。

ウィルス対策ソフトを入れてない、リアルタイム保護機能が有効になってない、手元にあるウィルス定義ファイルで対応できてない、場合は、開く=感染です。感染した際には、即症状が出るものもあれば、潜伏するものもあり。ウィルス次第です。潜伏するだけで一生涯何もしないものまであります。

「開く」ってのは、ウィルスファイル自体を開くことを指しますが、メールを見ただけで強制的にウィルスファイル自体を開いてしまうようなものも存在します。

どっちにしても、ウィルス対策ソフトを導入し、適切に設定するのは最低限の予防策です。
PL-#105844 Mattun 2002/05/14 20:47
何の対策もしてなく、無防備にも開けて(=感染して)しまったんですが、さっそく先日Mattunさんが紹介してくださった「W32.Klez駆除ツール」を実行しました。
お蔭様で、クリーンな状態に戻った旨の表示が出たのですが、これで完了(完治)したということ…ですよね??
PL-#105851 あっちょんぶりけ 2002/05/14 22:37
そんな単純なウィルスじゃないです。各社のKlez対策のWebサイトにおいても、
「完全に修復できない可能性が」
という注意書きが書いてあったりします。
ていうか、様々なKlezの亜種が出回ってる現状で、公開されてる情報通りに対処すれば万全、なんて保証はどこにも無いです。

あくまでも再インストールまでのその場しのぎと考え、バックアップを取った後に、OSごと再インストールがお勧めです。バックアップ取る余裕が出来た分、運が良かったと考えるべきです。データをすべて消去してしまうウィルスも存在するわけだし。

ウィルスって、そういうものです。だからこそ、感染後の対処じゃなく、感染前の予防が大切なんです。
PL-#105871 Mattun 2002/05/15 01:06
ファイルを開いて以来何の被害もなく、駆除ツールも実行したので大丈夫だと思っていました。あぶないあぶない…
教えていただいて、ありがとうございました。
PL-#105872 あっちょんぶりけ 2002/05/15 01:46
今更言うまでも無いんだけど、ウィルス対策ソフトは導入してくださいね。

最近のウィルスは、感染者=被害者、っていう、単純な図式じゃないですよ。

感染者=ウィルスメール大量配信=加害者
ウィルス対策済み=ウィルスメールをたびたび受信=被害者
って見ることだって出来ます。

対策してない感染者のせいで、毎日のようにウィルスメールを受信するのって、気分の良いものじゃないですし。
PL-#105876 Mattun 2002/05/15 08:26
了解。たびたびありがとうございます!
PL-#105887 あっちょんぶりけ 2002/05/15 13:57
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved