こちらの掲示板は「快楽の部屋」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】お母さんからいつ教えていただきましたか?
NUMPL-#124234
NAME家事を教えていない母
DATE2003/05/06 13:46
こんにちは。皆さんが多分家の娘(高2)と同じ位か、それより上の方かなと推察させていただいた上で聞いてください。
私は、家事なんてこれからいやというほどやらなくてはならない時期が来るのだから、と考えています。
今のところは、基礎的なこと(ほうれん草と小松菜、アジといわしなどの区別をつけさせたり、お米のとぎ方など)を近くにいるときに聞かせたり、クイズ形式で聞いたりしています。たまに手も出しますが、一緒に作る程度で、1人で一品を完成させるということはありません。
皆さんはどうですか?
こんな親でいいのかな?
葉浩志
私が思うに・・良いと思います(ダメなのかなぁ)。
私は、母がずっと仕事してたせいもあって 家事は全く教わりませんでした。母が都合の悪い時だけ、簡単なモノを作ってた程度で結婚したんですが・・。見よう見真似で始まって(笑)、後は本を買ったり分からない時は電話で聞いたり。結婚して10年になりましたが、今は人並みには作れていると思っています。
もちろん出来るに越した事はないんだと思いますが、私も娘がいるんですが あまりさせようとは思っていません。ホント、イヤでもしなきゃいけなくなる時が来ますもんね(笑)。でも、基礎的な事を知っておいて損はないので、少しづつ教えてらっしゃるのは素晴らしいと思います。
私は専業主婦なので、なるべく手作りするようにしていますが、娘にもそうなってほしいとは願っていますけどね(苦笑)。
PL-#124235 chika 2003/05/06 13:59
 初めまして。私は20代後半になりますが、私の母は、働いていたせいか、料理を教わった経験って無いです。(^^;)
それなので、書きこみを読ませていただいた時に「素晴らしいお母さんだな」と思いました。私は、もっぱら料理本片手に作っていました。だからレパートリーが少なく、羨ましいなと思います。(悪い大人の見本のよう…(^^;))
 しかし、悲しいかな、「必要だ!」と思わない限り人間って覚えにくいものなんですよね…。恐らく娘さんとも時間が合いにくいのではないかと思います。
 参考までに私の従姉妹(20代)のお母さん(専業主婦)は、料理のレシピを写真を使用したりしてノートを作っているそうです。これだと娘さんと時間の合わない時や、ちょっとした時に、従姉妹も作れると便利なんだそうです。
 何かの参考になれば、幸いです。頑張ってください(^-^)
PL-#124236 胤智(たねとも) 2003/05/06 14:10
自分の高校時代を思い出してみると、毎日のお弁当を自分で作る程度で夕食などはせいぜい手伝う程度でした。
特に「いつから教えてくれた」というのはありませんが、その手伝いの最中に繰り返し言われたこと(調理法や手順、味付け、素材の吟味方法等々片付けに至るまで)はやはり憶えているものですし、体に染み付いていますね。

その時は覚えたくて聞いていたわけではありませんし、どちらかと言えば「うるさいなぁ」的でしたが、一人暮しを始めて母親と離れてみると「ああこんなこと言ってたな、そういえばこうも言ってたな」などどんどん浮かんできて、気づくと母親そっくりの料理になっていた、という感じです。
料理に限らず家事全般そうかな。
当の母親からはまだまだ違う点を指摘されますがね(笑)

それぞれのやり方でよろしいのではと思いますが、ご心配ならお弁当を自分で作らせるようにするとかなさってみてはいかがでしょう。
確かにそのうち嫌でもやらねばならない状況は来るでしょうが、頭は柔らかいうちに、鉄は熱いうちにとも言いますし、独自で切り開いた喜びとお母さんから受け継いだ喜びはまた別物だと思いますしね。
ご自分のお母様はどうでしたか?
PL-#124239 祇夜 2003/05/06 16:53
私は、家事も習慣だと思ってます。
ウチは母が手伝いにうるさく、御飯を炊いたりお味噌汁を作ったり魚を焼いたりの簡単な料理なら、小学生の内に習いました。中学・高校では、弁当を作ったり夕食の準備をしたりといったことまで当然のようにやりました。もちろん食後の後片付けも私の仕事でした。
おかげで家庭科の成績は良かったですし、今現在主婦ですが、さほど苦労せずにこなしています。
将来嫌でもやることなら、逆に頭が柔軟な若い内にどんどん覚えて、コツや習慣性を身に付けておいた方が、いざやらなければならなくなった時に、それを苦痛に感じなくて済むのではないでしょうか。祇夜さんも仰ってますが、その時に教わったことって、なかなか忘れないものなんですよね。あと、テーブルマナーなんかも、厳しく教えてもらい感謝しています。
最近は子どもにあまり手伝いをさせないお母さんが増えているそうですが、私は自分が親に躾けられたことで今楽をしているので、自分の娘にもあえて小さい内から色々教えるつもりです。
結果として、その方が子どものためになると思います。
PL-#124240 黒子タイル 2003/05/06 17:42
私はどちらかというと、料理自体に興味があったので小学生くらいから母と一緒に台所にいました。初めは手伝いでしたが、見ているだけでも覚えているものだと思います。うちの母は料理メモを自分で作る人でしたので、母が留守の時や風邪を引いたときなど、そのメモを参考に作りました。母自体も結構なチャレンジャーで、外で覚えた味を自分でアレンジして作ってました。私が自分で料理を完成させた(味は別として)のは中学2年くらいだったと思います。
家事全般としては…楽しみながら教えていけばいいと思いますよvクイズ形式っていいですね。
PL-#124248 あまみ 2003/05/06 21:18
片づけが終わりました。
沢山のお返事有難うございました。
自分のことを書いていませんでしたが、大好きだった従兄弟に「お前りんごの皮もむけないのか?嫁に行けないぞ」と13歳のときに言われ、この従兄弟のお嫁さんになることを夢見ていた少女でしたので、一発奮起した記憶は有りますが、母からの指図はなかったように思います。忙しいときに片付けをした程度で、見よう見まねと、聞く程度。お嫁さん願望は強かったので、家政科に進学。アルバイトは料理教室の助手でした。(ずーと独身だった従兄弟も、私の結婚適齢期に結婚してしまいがっかり。)
少し自分のふがいなさにしっかりせねばと思いつつ、何かしら事が起きないと奮起しないのかなぁと考えてもしまいます。
明日は、少し早く起こして、玉子焼きに挑戦させてみようかな。
子育って、親も成長しないといけませんね。
有難うございました。
PL-#124250 家事を教えていない母 2003/05/06 22:38
私は小学生の頃から母親の手伝いしてましたよ。母が仕事をしていたので中学生の頃は家族の夕飯作ったりしていました。
小学生に家事を手伝わせるのは、手伝っているんだか邪魔しているんだか…という感じで母は大変だったのでしょうが、早くから教えてくれてとても感謝しています。はじめて包丁握らせたときは怖くて見ていられなかったと言っていました(^。^;)
せっかく家政科行って料理教室の助手までしていたのですから、娘さんが覚える気があるのなら是非教えてあげては、と思います。私ならそんなお母さんから教わりたかったです。うちの母の料理はテキトーですから。
ちなみに弟(高2)は料理ができません。私が何とか教えようとしていますが、本人やる気なくてダメダメです。覚えて損はしないと思うのですが。必要なければやる気もでませんよね。私の友人たちも一人暮らしなどで必要になって覚えた子が大半のようです。参考までに。。。
PL-#124262 mariri 2003/05/07 02:54
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved