こちらの掲示板は「快楽の部屋」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】卒業後について・・・
NUMPL-#131748
NAMEDAI
DATE2003/10/09 02:41
こんばんは、僕は高校卒業したらプロになるために勉強しに音楽系の専門学校に行こうとおもいました。
だけど、それを親に話すと、「そんなところに行っても将来その仕事につけるかも解らないのに、何百万もだして借金作ってまでもいくのか?」といわれました。夢を打ち砕かれたような感じで頭にきました。
親は「だったら大きい楽器屋に就職してそこで勉強しながらやったほうがいいんじゃないの?」といわれました。
楽器屋さんに質問です。楽器屋さんで働いてて、音楽理論なんかは身につきますか?また、工業高校で高卒の楽器の知識が全く無い人を就職で雇いますか?
音楽系の専門学校に通っているかたに質問です。
専門学校にでて音楽の世界に就職してますか?専門学校でならったことは役にたってますか?
すごいなやんでます。いろいろワガママな質問をしてスミマセン。

音楽理論などがよくわかる、わかりやすい教則本などしってる方がいましたら教えて下さい。

長ったらしくすみませんでした。
だれか、教えて下さい。御願いします。
葉浩志
今年の3月に音響の専門学校を卒業しました。録音の技術とPAの方を習っていました。しかし、今現在フリタ-です。才能がないからかもしれませんが就職できなかったです。
就職している人たちは、テレビの音響効果、テレビの編集、映像関係です。それも一割ぐらいです。その他では、ソニーのエンジニヤになった人もいますが、バイトです。1人か2人しかいません。
ちなみに行ってた学校では、録音、PA科には、100人位いましたが、8割就職してません。
BZやサザンなどみんなが知っている名前のア-ティストは、専属《フリ-》のかたばかりです。
就職してもアシスタントから、始めますので給料が安いです。10万ぐらいと考えてください
才能で食っていく仕事なので辛いです。僕みたいに最初の一歩も踏み出せないかもしれません!
最後に一言。ある企業の方が、言っていたのですが、専門学校にやつよりも、大学でPAのサ-クルを作ったひとや、バンドをしてる人を企業側は、獲りたいといっていました。
PL-#131749 猪木 2003/10/09 03:18
 プロって、プロのミュージシャンのこ
となんでしょうか?
 まぁ何であろうと、将来プロになれる
保証なんて、どこに行ってもあるわけな
いです。

 逆に言うと、専門学校や楽器屋さんに
行かなくても、プロになれる人はなれま
す。好きなら自分で勉強するはずです。
クラシックならともかく、そうじゃない
なら、どこに行っても似たようなもんで
す。
 そんなことで悩むより、楽器の練習を
して、デモテープを作り、芸能事務所に
送る方が、よっぽど近道です。
PL-#131750 ちー 2003/10/09 03:25
DAIさん、はじめまして♪

私が、高校三年生の時、同じクラスだった男の子がいたんです。
その子と前後の席になって、色々と話をしている内に、
向こうもB'zファンだってコトが判明したんです☆
で、その子もずっとずっとギターをやってて、
高校卒業したら、「東京行ギターやる!」って言ってました。

そして、卒業して、しっかり東京に行きました。
毎朝新聞配達をして生活しながらながら、
ギターやってるみたいです♪

渚園のライブも誘ったんですけど
「今月キツイし、めっちゃ行きたいけどパスするわぁ」
といわれました。
「頑張ってるんやなぁ」と思いました。

話が逸れましたが(笑)
本当にやりたいんなら、彼みたいな手段もアリですよ!
ちなみにその子は、学校も何も行ってません。
PL-#131752 りーりー 2003/10/09 10:10
本当に「音楽の道で食べていこう!!」と思っているのなら、やはりプロの講師の先生の専門的な授業は受けておいた方がいいと思いますし、受けておいて「損した」ってことはないと思います。その方が自分の長所をのばして短所を指摘してくれたりするので技術を習得するにはもってこいだと思います。もしも、楽器店関連に就職したとしても、違う方向の部署に配属されてしまったりっていうこともあると思います。音楽専門学校に進学して、楽器店でアルバイトするのも一つの手ではないかと思います。
「音楽事務所にデモテープを送る」っていうのって、ある意味近道かとは思います。でも、真剣に聴いてくれる(郵送されたデモテープは一つ残らず全部聴いてくれる)事務所に送らないと意味がないと思います。よく、雑誌などで「デモテープを送ってプロデューサーに認められてデビューした」とか書いてありますが、これって専門学校・養成所とかからのプッシュがないと無理だと思います。
松本さんはジャズ系の音楽専門学校・稲葉さんも、Beingの養成所に通っていたのですから、考える余地は「ある」と思いますが・・・。とにかく、頑張って下さい!!
PL-#131756 のりちゃん 2003/10/09 13:30
音楽って教えるとか教えられるものではないのでは?技術や理論よりもセンスだと思います。
PL-#131778 もうりす 2003/10/09 21:31
猪木さんの言葉が経験踏まえてる分、参考になるかもね。もしスタジオミュージシャンとかになりたいなら理論とかは必要だろうけど、バンド組んでやってやろうって場合は理論とかはあんまり関係ないみたいよ。実際、譜面読めない人もたくさんいるし。どっちにいくにしろ回り道にはならないと思うけど、楽器屋とかに就職すると、仕事と自分の練習を両立させるのは相当きついみたいだよ。よほどの覚悟がないと、途中で挫折してしまうみたい。そういう意味では専門学校のほうが気持ちを維持させるのは楽かもね。
PL-#131794 嵐出井浪頭 2003/10/10 01:22
こんばんは、みなさん僕の質問にこたえてくださり有難うございました。
>猪木さん、経験した方のお言葉はとても説得力がありとても参考になりました。
>ちーさん、やる気があれば自分でも勉強できるかもしれませんね。しかし、プロの先生方に自分のプレイを観ていただき、自己満足してる部分などの欠点を直したいっていうのもあるんです。音楽の世界に入る近道おしえていただき有難うございました。
>りーりー さん、昔の友人の方は凄い頑張りやさんですね。夢のためならそのくらい血の滲むような努力が大切ですよね。
>のりちゃんさん、やはりプロの先生におしえてもらうのは損にはならないですよね。とにかく頑張ります。応援有難うございます。
もうりす さん>やはり音楽で一番大切なのはセンスだとおもいます。だけど専門学校にいってギターの上手い人をみてすごいインスパイア?っていうんですかね?されるのもあるとおもうんです。あと音楽の世界に入るのに音楽理論なんかは知っておきたいとおもってます。
>嵐出井浪頭 さん、やはり本気で音楽をやりながら仕事を両立させるのはすごいきつい事ですよね。

みなさんぼくの質問に答えていただきありがとうございました。みなさんの言う事は凄く参考にさりました。これから真剣に考えていこうとおもいます。
やはり一番大切なのは「努力」することですね。
みなさん、本当に有難うございました。
PL-#131826 DAI 2003/10/10 23:44
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved