こちらの掲示板は「快楽の部屋」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】最近の親って???
NUMPL-#133064
NAMETM
DATE2003/11/05 23:25
今日ファミレスでご飯食べてたら、近くで食べてた子供が「すみませ〜ん、すみませ〜ん」とものスゴイ大声で店員さんを呼んでいました。
店員さんがテーブルまで注文を聞きに来てるときも、何度も「すみませ〜ん」と奇声をあげていたのに親は何も言わないし、食べてる間父親の上着を隣の席に投げつけても海老の頭をポイポイ散らかしても、全く注意しないんです。
先日も電車で、雨なのに靴を履いたままいすに足を乗せてる子供に向かって「○○ちゃん、靴絶対脱がないでね。降りるときめんどくさいんだから」なんて言っちゃってる母親がいるし。
あと、朝のラッシュの電車に缶コーヒー持って乗ってくるオヤジ!後ろでチャプチャプいわれると気が気じゃないんですけど!!
ホント最近の大人ってどうなっちゃってるんでしょうか?
葉浩志
私も最近電車などで靴を履いたまま椅子に乗ってるお子さんを良く目にするようになり気になってました。
ついこの間もヒルトン東京のロビーのフカフカのソファの上で土足でジャンプしている子供に親は知らんぷりなのを目撃してこっちが卒倒しそうでした。
もちろんそういう親子はほんの一部だって信じてますけどね・・・それにしてもなぁという感じです。
PL-#133065 さちまろ 2003/11/05 23:53
我が子すらまともに躾られない親って本当におおいですよね。公衆が集まる所へ行くとTMさんの仰るような場面をよく目にします。将来この子が可哀想だな〜と思い注意なんかしたりするとその親が逆ギレしてくるというアンポンタンな反応にうんざりします。

電車の中での事を言うと女性の化粧も何とかして欲しい。
一度電車の中ですっぴんから完成までの行程を見た事がありますが「上手い事化けるな〜」と感心しつつ恥ずかしくないのかな〜と思ったり。最低限のマナーくらい、いい年なんだから守って欲しいな…。

PL-#133067 黒猫のデルタ 2003/11/06 00:04
新幹線利用した時、隣は見知らぬ母と子(5歳位の男の子)
大声上げてる子供に対して母親は「隣のお姉さんに怒られるから静かにしなさい」と言っていたので『私は怒りません!どうぞご自由に!』って言い返しました。
すると、「俺が怒るから黙らせろ!」と後ろから男性の声。 
母親は自分の言葉が間違っていた事に気が付いたのか、荷物をまとめてその車両を出て行きました…。
ただただ呆れました。
PL-#133069 ゆりり 2003/11/06 00:30
今、親になってる世代が子供の頃、日本のどっかの団体が、「子供にも人権がある!子供の人権を尊重しよう、子供は親の人形ではない」な〜んて。もっともらしい説をぶち上げたんですよ。それまでは、中学生や小学生が荒れて、学校の教師にはまかせられないからって。子供には子供の主張があって、大人は耳を貸すべきだとかなんとか。そうやって、腫れ物にさわる様に甘やかされて育った大人が、今の親世代なんです。(時代背景からですよ。全部が全部、馬鹿親になってる訳じゃありません)
私は、当時、高校位でしたが、「まだ世間を知らない子供に親がそんな遠慮や気を遣うのって必要か?ちゃんと、善悪を教育する事の方が先だと思うけどな?そんな、子供に媚びて世の中平和になるんかな〜?」と疑問視してたけど、やはり、大人の幼児化が進んだだけな気がしますね。
自分の子供を躾ける事以前に、自分の制御が出来ない親が多いんですから、子供が子供産んでる状態ですよ。
子供に躾けも出来ない人は、子供を産むなとすら思います。産んだ以上は、責任もって、社会に迷惑だけはかけない基本的生活マナーだけは、教えてやって欲しいです。
殆どの親御さんは、まともだと思いますが、最近、周りでも、こういうBBSにも、たまに、親の自覚あるんかいな?って親が増えてると感じるのも事実なので、書き込ませて戴きました。
PL-#133070 WHO 2003/11/06 01:51
ゆりりさんのような例よくありますよね。
周りに怒られるからいけないのではなくて、悪い事だからいけないんです。
かなり広い範囲で親の世代(私達の世代)の常識が欠如していると感じる時が多々あります。
PL-#133079 たか 2003/11/06 05:48
 最近じゃなくて、昔からそうですよ。
たまたま30年前に書かれたあるエッセ
イを読んでたら、似たような話しが書か
れていましたよ。

 そんなことをする親に子が似て、そし
てその子が親になり、その子がまた同じ
ように似てしまう、ということではない
でしょうかね。
PL-#133080 ちー 2003/11/06 06:52
私も非常識な親子に遭遇しました。ファミレスだった
のですが、ドリンクが自由に飲めるようになっていま
した。水もセルフサービスで置いてありました。押す
と水が出てくる仕組みになっていて、5歳くらいの
子供がやりたい放題に水と出しまくっていたんです。
床にまで水があふれていてビショビショでした。
注意したほうが良いかなーと思っていたらその子の母
親らしき人が子供を呼んでいて、子供はその場から立
ち去りました。ずっと目で追ってしまったのですが
母親のほかにも祖母らしき人も一緒でした。おそらく
子供のやっていたことは母親にも祖母らしき人にも見
えていたと思います。なぜ二人も保護者がついていて
注意できないのかと不思議でした。
PL-#133083 NORI 2003/11/06 08:26
親や子だけではないですよ。
最近の若者も・・・・・・
デパートで、椅子に座って片足を上げて、彼に向かって大きな声で、「だいたい、てめぇのプラモデルになんて興味ねぇんだよー!」って女の子が。
唖然としました。これも親の教育なのかな?
PL-#133098 クロ 2003/11/06 11:52
若い親ばかりじゃありませんよ〜(^^;
つい先程のことです。大型スーパーの駐車場でうちの3台隣に止めてある車に買い物をして帰ってきた親子。
お母様は50台半ば娘さんは30代半ばでしょうか。
荷物を乗せてきたであろうカートを側の柱の所に置きっぱなしに。(終始見てた訳ではありませんが)
いくら平日の空いてる時間とはいえそんな所に置いたら
他の人に迷惑ですよね?置いたのはお母様でしたけど
それを見て何も言わない娘さんもどうかと(^^;
良識ありそうな方だっただけにびっくりでした。
今思えば、私がイヤミっぽく片付けてあげればよかったかな?なんて(笑)うちの方が先に出てしまったから無理だったけど・・・
PL-#133126 みかおる 2003/11/06 16:06
通っていた高校の近くに、某地方国立大学附属小があったんですが電車やバス内のマナーは最悪でした…。
電車の中走り回るわ、バスは並ばないわ(呆)
もちろんみんながみんなという訳じゃなかったけど。
マナーも守れないような子供を遠距離通学させてまで附属に通わせるな〜っ!
って毎日思ってました(苦笑)
PL-#133130 まよ 2003/11/06 17:56
今この国に生きてる人間は、みんな、誰かの子供だし、必ず親は居る(又は居た)。そういう意味で、しつけの出来ない親って、いつの時代にもいるんでしょうね。少数派ではあると思いたいけど。
親か、それに代わる親権者が、躾できるのは幼児期から、精々小学生まででないかな?ここまでに、基本的な生活習慣を、キチッと教えられた子供と、いい加減な子育てされた子とでは、集団に適応できる能力の差が出来るように思います。
その後は、社会も責任ありますよね。
昔の田舎なら、悪さする子供には、地域の大人がちゃんと叱ってくれたし、大人も、叱る以上は、威厳をもたなきゃと、子供の前ではモラルある行動を心がけました。
今は、私も含め、個人主義で、他人に下手に関わって面倒を招きたくない。って人間が殆どになってる気がする。時代の波だから、仕方ないけど、な〜んか、教育の根本が変になってるのかなー?とも思います。
だからって、戦前の教育に戻されるのも嫌ですが。
人間が快適に暮らすのって、個人のモラルが高くなるのが大事だと感じます。
PL-#133132 WHO 2003/11/06 18:48
みなさんの周りにもいるもんですね〜。
うちの母親は見知らぬ子供にも平気でビシッと怒るヒトなんですが、子供の頃は「恥ずかしいからやめてよ〜」って思ってました。
でも車に乗ってて信号待ちしてるとき、横断歩道を歩いてた女子高生がペッと唾を吐いたときは「お母さんこの子になんか言ってやって」って感じでした。
あの子もまた親になる時がきちゃうんですよね
PL-#133172 TM 2003/11/06 22:49
ありますありますね!
私も夏に温泉に行った時は呆れる事がおきましたよ^^;
私が入っている時は他のお客さんも数が少なかったからまだ救いだったと思いますが^^;
2人の子(それぞれ親はいる)がまぁ周りで遊ぶのはよくありますよね?それがかなりエスカレートするんですよ。
水風呂の水をふつうの湯船にいれたり、露天風呂につながるドアを用もないのに開けたり締めたり・・・。
しまいには私の入っている湯船にフェイスタオルを投げつけて遊んでいました^^;
さすがにこれには我慢できなくて注意したんですが、あまり効果はありませんでした。
親も近くにいてわかってるのに見て見ぬふり。
まぁ世の中いろんな人がいるってのがわかりました。
私はこんな親にならないように努力しましょ〜
PL-#133188 ドラえ〜もん 2003/11/07 01:51
確かに若い世代だけじゃなく、ずいぶん上の方々もなんですよね。
隣のお姉さんに怒られるから静かにしなさいって発言はある意味OKだと思うんですよね。
その行動が悪いということを教えているのだと。
なぜ悪いのかというと他人の迷惑になるからであって。
もしくは子供は親より他人から怒られる方が効き目あったりしますし。

ただ最近の親、子は云々というのは非常に同感です。
家具屋の売り物のソファーに土足で乗ったり跳ねたり寝たり、温泉では湯船に人が数人入ってるにも関わらず至近距離をバタバタ泳いだり、親は見ても何も言わず。。。
僕は大抵まず近づきガンをくれます(笑)
だいたいはやってはいけないことだとわかりおとなしくなりますが、それでもならなかったら優しく言います。
それでもやめなかったらがつんといいます。
親が『うちの子に何を』的な事を言えば親にも説教します。(僕は20代前半です(笑))

最近の子供は親の過保護を受けすぎですよね。
昔は小さい頃の『挫折』がありましたが今は平等平等(いいことした人と悪いことした人が平等でなにが平等でしょう?(笑))と挫折を与えれなくなりました。
自分はなんでもできる、何をしてもいいと思ってるわけです。
それが大人になってから挫折を味わうとおかしな方へ進んだり。
みなさん、小さい子供には大なり小なり挫折を与えてあげましょう。
それがいい大人になるための要素だと思います。
PL-#133383 緑 2003/11/10 05:11
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved