こちらの掲示板は「快楽の部屋」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】義理チョコ
NUMPL-#138023
NAMEピザ
DATE2004/02/01 12:42
毎年、バレンタインに職場の上司に義理チョコを渡しています。先日、ある上司(35歳)に、「もうすぐあの季節がやってくるけど、もう今年はいらないからねー!」と言われました。この上司とは、上司とはいえ、けっこうなんでも話せる感じです。「義理チョコ」というのがもう本当にうっとおしいらしく、直属の部下で、一番親しい?私には本音を言ってきたようなのですが、こちらとしては、義理とはいえ、いつもお世話になっています、という感謝の意味があるので、「いらない」と先に言われてちょっと複雑です。一番お世話になってる人だし。かといって、チョコ以外の別のものを渡すのも、余計「贈り物」って感じでなんか重い気がして。「いらない」とはっきり言われた以上、なにもしないのが、一番相手を思いやった結果になるのでしょうか??
葉浩志
義理チョコって、もらって迷惑なものもありますよねー

うちの父親がもらったのなんて、小さな包みを開けたら
何と、おせんべいが2枚・・・

年齢や立場上、父はもらったおかえしに
食事に連れていくんですよ。
いくら義理でも、これはあまりにも失礼だと
家族は憤慨しました。
もちろん、父はその人に昼食をおごりました。

きっとその上司さんも、もらった中にそういう
「お返しするほどのものでもない」義理チョコが
あって、もらう前にお断りしてるのかも?
・・・ピザさんはもっとちゃんとしたものをあげていたとしても。
PL-#138034 つむぎ 2004/02/01 16:06
上司の方は、出費の事を思いやって下さっての言葉かも知れないですね。
そうですと、何もしないのが良いかも知れません。
しかし、他の部下の方が当日お渡しするかも知れません。そうなると少し困ってしまいますね。
私も同じく過去に上司から話しがあり、部の女子皆で無しとなりました。
上司は、部下40人に毎年クリスマスには有名所のケーキ・ももの節句にはさくら餅を用意して下さり、気配り下さるお気持ちに私は頭が下がり、仕事でもお世話ばかりなっているのに申し訳ないと思いつつ2/14を過ごす感じです。
もし、他の部下の方がお渡しする可能性あれば、
チョコではなく和菓子を2個程が箱詰めになっている物はを用意されておかれるのは如何でしょう。
例えば大福。「バレンタインのチョコではなく、大福です。更に福が訪れます様に。」等、チョコではないとアピールされてみては(^^;)
ちなみに、会報60号に書かれている巣鴨の塩大福は本当に美味しいです。
甘い物が苦手な方でしたら、ユニークなお煎餅(大唐)等・・・
アドバイスになっていると良いのですが・・・(^^;)
PL-#138035 はなはる 2004/02/01 16:07
時を殆ど同じくしてつむぎさんのレスを拝見し、
ウッ・・・っと思いました。
お煎餅は、なんてで迷惑で失礼でしたか・・・失礼しましたm(_ _)m
ご家族がいらっしゃる方へのバレンタインに、チョコをお渡しすると、お持ち帰りになられた時に聞かれたり話さなければならなかったりと贈った側は考えて、チョコ以外にされたかも知れません。
枚数がという事でしたら、私でしたら5枚でしょうか(^^;)
PL-#138038 はなはる 2004/02/01 16:25
義理チョコって多くの場合、迷惑だと思います。
理由としては、最近ホワイトデーが定着したせいで、「必ずお返しを期待する贈り物」だからです。(あげる側に意識がない場合でも、貰った方には義務になる)
貰った個数を同僚と競って単純に喜ぶくらいの若い男性社員ならともかく、妻帯者だとホワイトデーのお返しを奥様が買いに走る事も多く、ある意味ご家族にまでご迷惑をかけている面もあったり、他の方が言われているように、食事など、男性が○倍返しせざるをえない職場ならそれもまた大変。
「いらない」と言うのも、くれる相手の気持ちを考えたら勇気がいりますし、思い切って口にしたからにはよほど億劫なのだと思われます。

ピザさんの「日頃お世話になっている事に対しての感謝の気持ち」はとても素敵だと思いますので、もっと別のタイミングで示されてはいかがでしょうか。
飲みに行って「日頃お世話になってるから今日は私(or私達)がおごります」でもいいし、旅行のお土産をちょっと立派なものにしてみるのでもいいし…
PL-#138044 かの 2004/02/01 17:15
そこまではっきり「いらない」と言われてしまったのではあげない方がいいと思います。
義理チョコのお返しって男性側からすると結構割高になってしまったり、何よりも選ぶのが大変だったりするもんです。結局奥さん買いに行かせたりしてね。
ピザさんの上司の方がめんどくさがりやとかケチだとかいうことでは全然ないので決して誤解しないで下さいね。ただ、なんていうかもう世の中の風習もだんだん変わってきてるし「そろそろやめてもいっかー」みたいな感じなんだと思いますよ。
この際思い切って女子社員の方々と相談してみんなでやめてみるのも思いやりの一つかもしれませんね。
PL-#138045 シュー 2004/02/01 17:18
もたもた書いていたら、かのさんと同じようなことをレスしてしまいました。ごめんなさい!
(かのさんの方が知的でわかりやすい!)
PL-#138046 シュー 2004/02/01 17:22
でもバレンタインデーって今となってはある意味風習となってしまってますよね。
お中元やお歳暮を贈るほどでもないけれども、なんらかの形でお礼をしたい場合なんかには有効なのではないでしょうか。
ピザさんの例なんてまさにそんな感じなのではないでしょうか。「いつもお世話になってます」という感じのメッセージでもつけて、値のはらないものをあげてもよいと思うのですが・・・。
きっと義理チョコっていう言葉がわるいんでしょう。
何かいい言葉ないもんでしょうか。
PL-#138047 たか◆fywgeU8Q 2004/02/01 17:25
>シューさん
とんでもないですー。
うちはまさに、課長が不要と言い出して、女性陣で相談して廃止したクチです。(その課長さんが異動(転出)された時は女性一同から心のこもったお餞別を贈りました☆)

ちなみに今年のバレンタインは土曜日なので、これに乗じて黙殺する職場も多いらしい(笑)

>たか◆fywgeU8Qさん
そうなんです、いいキッカケではあるんですが・・。
いかんせん(意図するしないに関わらず)「じゃ、お返し期待してます!」と品物に書いてあるような風習なので、相手に本当に誠意を示したい場合、かえって申し訳なくて…
PL-#138048 かの 2004/02/01 17:35
いろんな意見、アドバイスありがとうございます。参考になります。なんだか心苦しいけど、やっぱりなにも渡さない方がいいかなぁ、と思います。その上司は、「他の人からももらうだろうけど、せめて、私からはもういらない」あと、みなさんのおっしゃるとおり、「(お返しを)結局妻に買いに行ってもらわないといけないし」とも言っていました。もともと、「プレゼントをもらう」こと自体キライで苦手だとも言っていたので。←ただ、こう言った後、「あなたがくれる旅行のお土産はうれしいんだよ。」と付け加えていましたが。「お土産」というのはうれしいんだそうです。まあこの人の考え方がちょっと変わっているのかもしれませんが、心遣いって難しいですね。
PL-#138053 ピザ 2004/02/01 20:57
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved