こちらの掲示板は「快楽の部屋」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】華のある人
NUMPL-#138628
NAMEwhite
DATE2004/02/10 14:52
はじめましてです☆

私は数年前、その当時仲の良かった友人に「○○ちゃんて、華がないよね」と言われました。
彼女にしてみれば、悪気はなかったのよ♪といえ、私は数年たった今でもその言葉がトラウマになってしまい、
コンプレックスの塊人間になってしまいました。顔も地味な方なので、髪の色を明るくしたり、お化粧してみたり
自分なりに努力はしたつもりです。。。
本気で整形しようかと病院にいったこともあります。
しかし、見た目を変えてみても、私の心の傷は一生治らないと思います。

そんなわけで・・・
みなさまの周りにいる「華のある人」ってどんな人ですか?
また、どうすれば「華のある人」になれると思いますか??
葉浩志
すごい言い方をするお友達ですね・・・。
よく表現の中で「あの人は華のある人だ」って言いますけど、何か定義があるものではないのではないと思います。化粧をド派手にしていても華のない人だっていますし。「輝いている人」という意味あいだと思います。
あまり気にしないでいた方がいいと思います。
PL-#138629 asami 2004/02/10 15:04
asamiさんと同じで化粧を派手にしたり、派手な髪型にしても華のない人もいます。やりすぎて、逆に下品になってしまうこともありますし。あまり気にせずに、いつも笑顔でいたり、明るくしていれば、きっと大丈夫ですよ!!
PL-#138630 クー 2004/02/10 15:40
世の中「華」のあるひとなんてそうはいませんよ。
ありゃあ、スターになってます(笑)
「華がある」ってことは顔や姿形とは別のものですから。
クーさんのおっしゃる通り、明るく笑顔でいることがきっとあなたを魅力的に見せてくれると思いますよ。
PL-#138634 iriya 2004/02/10 17:30
正直「あの人は華があるよね!」なんて曖昧な言葉は、お世辞と皮肉以外で使ったことありません。

そういえば、と思って「花・華」の意味を調べてみると、"華のある人"に通じるだろう「美しいこと。盛りであること」という意味のほかに、「うわべだけで真実味のないこと。あだあだしくはかないこと。」という意味もあるんですね。(共に広辞苑より)
つまり、これって表裏一体なんだと思いますよ。
PL-#138635 さいぷす 2004/02/10 17:31
whiteさんはじめまして☆

ずいぶん失礼なお友達ですね。
人に向かってそういうことを、冗談でもよく平気で言えるなぁ・・・

でも華がある・ないって、個人の勝手な判断ですから
そのお友達の価値基準にwhiteさんが振り回されることないと思いますよ。
「そういう自分はどれ程のもんだって言うのよ。フン!」
くらいの気持ちで、気にしないのが一番です。

私は、いつも楽しそうな人は、華があるなぁと思います。
松本さんとか(笑)
PL-#138637 ウー 2004/02/10 17:43
華のある人…
先日、友人に誘ってもらって、元宝塚の人の
ダンス教室に体験に行きました。
その先生、50位のおばさんなのですが〜
華がありました!さすが元スターだな、、って
圧倒させるものがありました。
自信にあふれてて堂々としていて。
一般人とはやっぱり違います。おばさんなのに…
PL-#138652 chi 2004/02/10 21:28
たまに居ますよね。心にグサッと来る言葉を吐く、毒舌家の人って。そんな人の言葉は気にしないに限りますよ!
私の考える華のある人とは、「その場に居るだけで、場の雰囲気が明るくなる人」です。いくら外見がきれいでも、高飛車に構えていては場の空気が悪くなりますよね?みなさんがおしゃるように、外見ではなく、内面(人柄とか)からにじみ出てくるものだと思います。
PL-#138665 tomtom 2004/02/11 01:23
 華は雰囲気ですから、あとでつくもの
ですよ。たとえば一流の芸能人にはみん
な「華」がありますが、たまに古い雑誌
とかでその芸能人の売れる前の写真なん
かを見ると、ものすごく華がなかったり
しますよ。びっくりするぐらいです。整
形したわけじゃないのに、顔は同じなの
に、こんなに違うのかってぐらいにね。
思うに、自信と経験と向上心じゃないで
しょうかねぇ。

 それと、傷ついてはじめて他人の気持
ち、他人の痛みがわかるってもんです。
一生治らないとかって恨みがましく言う
のではなくて、それをバネにしてくださ
いね。誰でもどこかで何かに傷つくんで
すし、傷ついて強くなれるんですから。
PL-#138668 ちー 2004/02/11 02:02
「華のある人」っていないんじゃないですかね。
自分から「華のある人」だと思う人はいないでしょ。
絶対に、どんな人でも、なにかしらコンプレックスもあるし、
心の傷もってるし。
「華がある」かどうかは、それぞれ、相手が感じる事で、
自分でどうするものじゃないと思います。
確かに、今、あなたが「気にして」いる事が、「華」がない事だと思います。
がんばって。お元気で!!
PL-#138677 loop 2004/02/11 07:33
「華」がないなら「癒し系」なんじゃない?
ものは考えようですよ!
PL-#138692 サムライ 2004/02/11 14:33
私も「華」のある人に憧れがあります。
本来の意味とか考えないで、私の思う「華」はtomtomさんと同じく、見た目とかじゃなく、雰囲気がある、というか周りに気を遣える人、ムードメーカーかな、と思います。

芸能人は「オーラ」であって、「華」とはちょっと違う気がします(中には「華」がある人も沢山いるけど)
loopさんの言うように、気にしてるうちはまだまだ、だと思うので、私もまだまだです…
自分に自信がある人は、見た目も行動もやっぱり違いますよね。内面って、本当に表に出るものだと思います。暗い人は暗い顔になっちゃうし…
どういう状況で言われたか分からないけど、そんな事を平気で言える友達もまだまだ…ですよ。
あんまり気にせずに、自分を好きになって、自信がもてるようにがんばって下さい、私もがんばります。
PL-#138701 ももんにゃ 2004/02/11 16:34
みんながみんな華がなくてもいいんじゃないでしょうか?
華のある人、というと明るい太陽のような人、というイメージが私にはあります。でも、太陽があれば月もある。
華がない=おとなしい、という意味だと思いますが、それのどこがいけないのでしょうか?もちろん明るい人はそれだけでパワーを感じるから一緒にいて楽しいですよね。でもだからといって、おとなしい(暗い、という言い方もありますね)ことが悪いということには、つながらないと思います。おとなしい、静かな人を「暗い」「華がない」と言って何か悪いことのようにするのはおかしい。おとなしいことは個性です。
静かな人は明るくはできない。でもそれを認めてくれる人は必ずいます。
PL-#138721 ふぇんだあ 2004/02/11 21:18
再びおじゃまします。
世の中では、明るい性格の人の方が好まれる傾向にありますが、ふぇんだあさんのおっしゃるように、おとなしい人・静かな人が悪いとは思いません。それも1つの個性です。でも、静かな人・おとなしい人=暗い人ではないと思います。外向的な性格の人からすると、どちらも同じなのかも知れませんが・・・。静かな、おとなしい性格を悩んでひがみっぽく、卑屈になると「暗い」と言われてしまうのだと思います。明るい人でも、周囲を気遣う気持ちがなければ、ただの騒がしい人になってしまうのではないでしょうか?
PL-#138748 tomtom 2004/02/12 01:11
投稿者のwhiteです☆

お返事をいただいたみなさま、励ましのお言葉など
本当にありがとうございました。
感動してしまい、本当に涙が出ます。。。。

色々な捉え方があるのかもしれないですね。
自分自身をもっと好きになってがんばってみようと
思います。
本当に本当にありがとうございました。
PL-#138766 white 2004/02/12 10:51
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved