こちらの掲示板は「快楽の部屋」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】ケンタッキーのチキン
NUMPL-#140332
NAMEちゃお
DATE2004/03/07 22:18
とっっってもくだらないことなのですが^^;;
ケンタッキーのチキン、1ピースの大きさに差があると思いませんか?

今日、急に「ケンタッキーのチキンが食べたい・・・」と思い立ち、
飲み物と、チキンを1ピースだけ買って、店内で食べたのですが
そのチキンが、とても小さくてちょっと不満だったので、もう1つ
買ったところ、さらに小ぶりなチキンに当たって・・悲しかったです。
同じ金額なのに、大きいチキンは倍程の大きさがあって、不公平だ~!
なんて感じてしまう私は、ケチ臭すぎでしょうか^^;;
葉浩志
同感です!
私と同じこと考えてる人がこんなとこにいた♪
チキンはやっぱ身がいっぱいの方がお得だし食べたってかんじがします
PL-#140334 どら 2004/03/07 22:40
ちょっと違いますが、数年前にいろいろとクレーマー行為をしました。
もともと1Pを買うと大きい部位をくれるのに、2Pや3Pを買うと1P価格xピース数よりもほんのちょっと安い価格になる代わりに大小の部位が混載になります。
それでは嫌なので1Pを3つ注文する(価格は当然1Px3)と勝手に3P商品に置き換えられてレジをされたので納得がいかず責任者を呼び出しました。
店の言い分だと部位の指定は客ができないように本部から決められているとの事
まったく消費者を無視した勝手な言い分でして、らちがあかずにケンタのHPを探してもその時はHP自体がなかったんで本部に電話をしても同様の回答でした。
そもそも部位により大きさも味や食感も違うのに同一に売る事自体が信じられません
姉がケンタで働いていますが、やはりピースの注文で渡す部位の事細かなマニュアルがあるとの事です。
理由は客に部位を選択させると余る部位が出てくる、一匹のニワトリからは決まった部位しか取れないのでそれでは困る、という事です。
マグロを買うときは大トロ・中トロ・赤身の指定ができないと言ってるようなもんです。
とにかく大きさや味覚が違うものを混ぜてピースという販売行為には未だに納得できていませんね
部位により価格を変えればいいのに、それだと管理が大変になるという店側の都合が見え見えです。
牛丼店とかの事細かなサービスと比べるとあの店はおかしい世界ですよ
PL-#140338 ちゃっぴーはおかま猫◆R6syRFhA 2004/03/07 22:57
元々がアメリカンカントリーな豪快唐揚屋もどきですから、大きかったら「ラッキー♪」程度で、大らかなんですよね。
日本の緻密な消費者相手に商売するのは無理なのかもしれませんねー。
あるいは量り売りにすればいいのかも。
PL-#140349 かの 2004/03/08 00:01
うちはケンタッキー好きで家族でよく食べるんですけど10P買います。
その時母が手羽先が好きなので「手羽先を多めにしてください」といつも頼んでいます。
一箱に手羽先は一対までと決まってるらしいのですがうちが買いに行くところはこう頼むと3つか4つ入れてくれますよ☆
まあ、大きさ的に言うと小さくなってるんですけどね(苦笑

ちなみに以前「手羽先を~~」と頼んだら
「手羽??・・・ああ、ウイングですね?」
と言われた事があって、ちょっとムカつきました(笑
PL-#140351 DKNY 2004/03/08 00:29
各部位のピース換算は↓ですね
んで、パーツの指定はほぼ不可能
3P買うと大中小入り乱れです。同世代の子供が3人いたら喧嘩になる事でしょう

【パーツの紹介】
リブ・・・・・アバラの部分。脂身は少ない。1pc換算。
ウイング・・・手羽の部分。小さいが、通に人気。0・5pc。
キール・・・・ノドから腹にかけての部分。軟骨アリ。パサついてる。1pc。
サイ・・・・・腰。脂身多い。大きい。1・5pc。
ドラム・・・・足の部分。1pc。
PL-#140359 ちゃっぴーはおかま猫◆R6syRFhA 2004/03/08 00:57
ちゃおさんこんばんわ。
私は、ケンタッキーでアルバイト経験がありますので、お肉の大きさについて書かせて頂きます!

私も、バイトする前は「ケンタって場所によっては
肉の大きさ違いすぎ~!」なんて思っていたんですけ
ど、実際は違いましたΣ(゜д゜lll)ケンタッキーのチキ
ンには、5種類のパーツがあります。サイ・(最も大
きくて三角の形をしたお肉です)ウイング(手羽)・
リブ(あばら)・キール(胸肉)・ドラム(足)で、
1羽の鳥からキール以外は、2個づつ取れるんです
ね。で、これらのチキンの大きさはキール・ドラム・
リブを1として、サイは1.5、ウイングは0.5という
風に置き換えられます。通常お店では、1本買うお客
様には、1のお肉を。2本のお客様には1.5+0.5のお
肉、又は1+1で出しています。0.5のお肉は、1本では
出せないので、1番大きなサイと一緒に出すことになっ
ています。
PL-#140360 アルバイト 2004/03/08 00:59
続きです↓

こうゆう風に一応マニュアルが決められて
います。場合によっては、サイを1つで出したりもしま
すが、その辺は臨機応変で。。なので、お肉の量は変
わりはないんです。よく、男性の方は見た目が大きい
のでリブを注文する方もいらっしゃるのですが、リブ
は大きく見えても骨が多くて食べずらいし、実は食べ
るところもそんなになかったりします。他には、作り
手によって、大きさも変わってきたりするんです。上
手な人が作るときれいに大きく見えるんですが、下手
だと縮んでしまった感じで小さく見えるものもありま
す。こんな説明でわかって頂けたでしょうか?
ちなみに私個人が、美味しいと思っているパーツは
ウイングとキールです(^^)
PL-#140361 アルバイト 2004/03/08 00:59
ちゃっぴーはおかま猫さんと同じようなこと書いてしまいました(^^;
私が働いていたお店もやっぱり、ちゃっぴーはおかま猫さんの言うクレーム多かったです。店にもよるんで
すが私のところは、お客様が指定したパーツで出してましたね。店長の方針にもよるんですが、なるべくお
客様の希望に添えるようにってのがうちの店の考えだ
ったんでそうゆう風にしてました。私も今はバイトし
てないんですが、極力買うときは好きなパーツ指定し
て、やってくれたらラッキーぐらいの気持ちで買ってます。
PL-#140363 アルバイト 2004/03/08 01:07
味が違う→部位指定の売り方にする
量が違う→量り売りにする

で、いいのでは?
そもそも違う種類のものをチキンというひとくくりで売る事がおかしいかと
焼鳥屋とかは部位毎でメニューは違いますし、あまりにも店の都合が多すぎるとこなんですよねー
それでも文句言いながらも食いますが…
PL-#140364 ちゃっぴーはおかま猫◆R6syRFhA 2004/03/08 01:08
ベジスタイルのセットで頼んだことが2回あるのですが、1回目はウイングで2回目はドラムでした。
どちらも小さかった・・・。
ヘルシーさを謳ったセットだから、チキンは小さめなのかな??

ケンタッキーのCMにはいつもそそられてしまい、新しいCMを見た次の日には必ず行ってしまいます。
PL-#140366 ともも 2004/03/08 01:22
話はそれますが、
ちゃっぴーはおかま猫さんてクールな方だと思っていましたので、
チキンについてかなり熱く語っておられるのを読んで、
なんとなくクスっとしてしまいました。
これ、嫌味じゃないですよ。
失礼ながらカワイイ!と感じてしまいました。

話そらしてすみません<m(__)m>
PL-#140396 めだま 2004/03/08 17:22
KFCにてバイト経験者です。
もう少し補足をすると、サイ・ドラムはダークミート、リブ・ウィング・キールはホワイトミートという種別もあります。
ダークは比較的筋や脂が多めの部位で、ホワイトはささみのような脂の少ない淡白な部位です。
基本的にバランス良く調理していますが、アルバイトさんのおっしゃるように作る人の手によっては上手い下手があり、ペロっと衣が剥がれて売り物にならなくなってしまったり、微妙に部位のバランスがとれずに例外の部位を提供する場合も多々あります。
PL-#140429 ココア 2004/03/08 22:48
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved