こちらの掲示板は「快楽の部屋」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】塾は中学から?
NUMPL-#141383
NAMEみかん
DATE2004/03/25 14:19
4月から長女が5年生になるのですが、家庭学習のしかたで悩んでいます。1〜3年までは、教材を使って勉強して
たのですが、付録がやたら多いわりに、本人はさほど興味を示さず、肝心の勉強のドリルにだんだん物足りなさを感じ、やめてしまいました、4年生の時は、「百マス計算」で有名な先生のオススメのドリルを書店で一緒に選び
最初はやる気になっていたのですが、だんだん言わないと
やらなくなり、「ドリルやっとく?」と声をかけ続けて
なんとかやり終えたかんじです。
集中して勉強するためにも、5年生から塾へ行かせたほうがいいのかなとも思ったのですが、私立の中学を受験する
わけでもないので、今はまだ、食卓で勉強する長女を
食事の支度をしながら、私が見守り、わからないところは
一緒に考える・・・というかんじでいいのかなとも思います。ただ、親にいわれずとも、自主的に毎日少しずつ
勉強するクセをつけてほしいなと思います。
同じ年頃の子供さんがいらっしゃる方、塾や通信教育などについての意見を聞かせてください。また、「こうしたら
自分でやるようになったよ」というようなことがあれば
教えてください。お願いします。
葉浩志
親ではなく塾に行かされていた本人ですが・・・^^;

私は小4から塾に通ってました。
親は私立に行かせたかったみたいですけど、最終的に自分の意志で市立の普通の中学に通いました。

で、本題なのですが、私は塾に通うことは苦にはなりませんでした。
むしろ、今思えば勉強が一番面白かった時期だと思います。
先生の話も、友達と一緒に難しい問題に取り組むのも、私には受験という感覚が無かったためかむしろ楽しみにしていたような気もします。

勉強はどうせやるなら家よりも学校や塾のほうがやる気は出るモノですし、今からでも悪くは無いと思います。
PL-#141387 くられえ 2004/03/25 15:54
私はきっと、このスレにレスするのに適した人材じゃないんですが、参考までに心に留めておいてくだされば結構です。
実体験に基づいた理屈を述べたいなと思います。
私には学習塾に通った経験はありません。小・中・高と12年間、学校と家庭学習だけでやってきました。この年代の子を持つ親御さんの中に、子供の学習環境に塾という選択肢を選ぶ人も多いと思いますが、必ずしも、これがなきゃしょうがないというものではありません。(厭味とか自慢だと受け止めないで頂きたいんですが)私は塾や予備校無しで、世間で一流とよばれる私立大学に入れました。
PL-#141410 ますろっく 2004/03/26 01:04
つづき

ポイントは、モチベーションなんです。勿論、そんなこと言われなくてもわかっとるわい!ってな感じでしょうけど、子供は、競い合ったり、目標を見つけたり、自分の力を認識したり、自分なりのボーダーラインを設けたりすることで、勉強できます。勿論、得手不得手がありますから、塾や家庭教師の必要性もあるでしょう。
どんなにやっても勉強のクセはつけられません。本人が何かしらのキッカケを掴まないと。塾や家庭教師、通信教育などは、あくまでキッカケを掴むためのキッカケにすぎないと思います。体験入学などで競い合う実感が持てれば、それでいい子もいますし、継続的に通塾するのが合ってる子もいます。家庭教師というサポート付きの家庭学習が合う子もいれば、通信教育でいける子もいるということです。
私自身、家庭教師として働いてもいましたので、その経験から、ひとつの答えを出しますと、子供に勉強するキッカケを掴ませるのではなく、子供と親が一緒になって、そのキッカケを捜してあげるのが、一番だと思います。
(読みにくくてすみません)
PL-#141411 ますろっく 2004/03/26 01:05
みかんさんは娘さんの勉強をよく見てあげているんですね。
娘さんは特別成績が悪い、とか勉強が嫌い、といった
(みかんさんから見て)問題点が現在あるのでしょうか?
特に勉強において決定的な問題があると思わないのなら
現状のままでも充分じゃないかなと思います。

私の家では、子供が行きたいと言えば塾には行かせてくれる
家でした。ただ親から「塾に行きなさい」と言われたり
家庭教師を勝手につけられたことは一度もありません。
兄は塾に行きたくて行ってましたけど、私は学校の勉強と
家での宿題以外に勉強する時間を作りたくなかったので
一度もそういった所には行ったことありませんし。

娘さんが自発的にもっと勉強がしたいと思い始めたら
塾などに興味をもつかもしれませんし、逆に家での勉強に
力を入れ始めるかもしれませんよね。
ただ子供の立場として思うのは、親の考えを勝手に子供に
押し付けないでほしいな、ということです。特に勉強に
ついては小中学生の頃って、親や先生の教え方や接し方が
大きな影響力をもつと思うんです。無理矢理やらされたら
子供は嫌になりやすいですよね。せっかくみかんさんが
娘さんの勉強について真剣に考えているわけですし、
一度娘さんと話して、みかんさんはどう考えているのか、
娘さんはどんな勉強の仕方をしたいのか、を一度話して
みるのがいいと思いますよ(^^)。
PL-#141415 MIRI 2004/03/26 02:03
私もますろっくさんと同じく、自分自身が塾などに通った経験はありません。通信教育のほうがあっていたので、ずっとその教材を使って勉強してきました。しかし、現在アルバイトですが塾の講師をしているので、その点からアドバイスを・・・
勉強をするきっかけは、やはり「勉強が楽しい」と思えることだと思います。子どもって、楽しいことはすすんでやりますよね?みかんさんのお子さんにとって、どういう環境で勉強するのが一番楽しいかを見つけてあげてください。
そういう意味で、塾も一つの選択肢かなと・・・
1回試しに塾に通わせてみるのもいいかもしれません。それでご本人さんが楽しいようであれば続けさせてあげればいいのではないかと。
PL-#141417 いなばのうさぎ☆ 2004/03/26 06:30
小学生の時からそんなに勉強について神経質にならなくても大丈夫だと思いますよ!勉強は中学校に行けば自然とやる(やらざるを得なくなる)と思いますし。うち子の場合、小学校の間は勉強に全く手をつけず、ひたすら遊んでました。そんな子が中学校に入って勉強をするクセを知らず知らずの間に身につけていたのです!それに塾に行ったからといって成績が伸びたり、勉強グセがつくことって案外少ないそうなんですよね。うちでは進研ゼミをやってますが、どちらにするかは子どもにあってるほうを選べばいいんじゃないでしょうか。塾のほうがいいって子もいれば通信教育のほうがいいって子もいますので・・・今は温かく見守ってあげてはどうでしょうか??
PL-#141419 Fresh美咲 2004/03/26 09:22
みなさん、いろんな立場からのたくさんのご意見や
アドバイス、本当にありがとうございます。
何度も何度も読み返しました。
娘は成績はまずまずなのですが、通信簿のつけかたが絶対
評価になったので、もひとつわかりにくいのと
単元ごとのテストで100点をとれても、学期末や学年末
のテストでつまずいたりということがあって
私自身がなんとなく不安だったというかんじです。
ご意見にもあったように、「子供がどういう環境で勉強
するのが一番楽しいか」を一緒に考え、ますろっくさんが
おっしゃる「きっかけ」を一緒に探し、
本人にどの勉強法がむいてるのかを、じっくり選んで
いきたいと思います。
みなさん、本当にありがとうございました。
PL-#141450 みかん 2004/03/26 23:38
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved