こちらの掲示板は「快楽の部屋」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】3台の玉突き事故
NUMPL-#141506
NAMEアンドレ
DATE2004/03/28 18:53
昨日は松本さんの誕生日でしたが、偶然な事に
私も誕生日でした。でも、特別な日になるはず
の誕生日が、違う意味での特別な日になってし
まいました。

土曜日だったのですが休出と言う事で渋々定時
まで働いてました。時間になったのでソソクサ
と会社を後にし家路に向かったのですが、R1で
渋滞中(信号待ち中)突然、「ドカン!」と言
う音と共に私が前のめりになる形で押し出され
そうになりました。
しばらく訳が分からず、とりあえず車を動かさ
ず外に出て状況を確かめました。3台の玉突き
事故で私が先頭、最後尾の車が真ん中の車に追
突(オカマを掘る)して私の車に追突した模様。
既に最後尾の人は謝ってるのですが無視し、真
ん中の人の状況を見てみるのですが状態が思わ
しくない模様。道路にうつ伏し、物を戻そうと
言う感じで苦しそうにしてました。
葉浩志
それで結局その人は救急車で運ばれ、その後直
ぐに警察の検分を済ませ解散したのですが・・・。
相手側(ぶつけた人)の保険会社が直ぐに動い
てくれません。酷い事に、ぶつけた人は自分の
車ではなく会社の車。どこの保険会社に加入し
ているのかも、会社の本社で加入しているのか
支社で加入しているのかも、直ぐに保険屋の代
理店からでも動けるのか否かも分からない状況
、そんな事をしてる間に大切な日の特別な時間
が過ぎて行く。(私の今からの予定が・・・予定
が・・・)結局、自分の加入している保険会社の
人を通して直ぐに代車(レンタカー!)の手配
、自分の車の修理の為にディーラーへ持って行
くなどの手配を全て終わらせた時は・・・27日が
終わってました。(泣)

長々と書いてしまいましたが(申し訳ありません)
こんな悲しい日になってしまうとは思ってもみま
せんでした。おまけにディーラーで少し聞いたの
ですが、例え修理に出し直ったとしても私の車は
事故車扱いになってしまうほど酷い状況の壊れ方
をしているらしく、この私の今の車の価値以上の
修理費が出てしまう場合は、自腹で払わなければ
いけなくなると言われ、「一体、どうなってるの
?」と言う感じで、憤りを隠せなくなってます。
学生時代から苦楽を共にして来た愛車だったので
、本当にディーラーで(明るい所で)見た時は
言葉にならないほど悲しかったです。
PL-#141507 アンドレ 2004/03/28 18:54
それで事故の被害に遭われた方、または車関係
に詳しい方にお聞きしたいのですが、「評価損
(格落ち)」と言う請求はした方が利口なので
しょうか?今回の場合、明らかに100:0の事故
ですし、おまけにもしかすると自腹の場合も
十分有り得るとの事ですので、本当に本当に
悔しくて悔しくて仕方ありません。

最悪な形で、被疑者はともかく被害者が泣き
入りを見てしまう昨今の事故や事件をニュー
スで聞く度に、現在の日本の法律の在り方の是
非を改めて考え問うべきです。
PL-#141508 アンドレ 2004/03/28 18:55
>この私の今の車の価値以上の修理費が出てしまう場合は、自腹で払わなければいけなくなると言われ

現在の同等車の価格(アンドレさんの車の評価額)よりも修理代の方が大きいときは、その差額は加害車両の保険では出ないと言う事を言われてるのでしょうか?
修理代>同等車の価格なら廃車扱いとなりますので、仮に修理しようにもその超えた代金までは保険会社は支払いません
ようするに、車の価値以上の損害賠償はしても認められないようになっています。
この場合は格落ち保証も上乗せした額の賠償請求をしたほうが利口だと思います。

>現在の日本の法律の在り方の是非を改めて考え問うべきです。

そうだからこそ価値以上の賠償はなかなか出来ないようになっています。修理代補償で損得が出てはいけないと言う事なんですよ
それとそこまでの事故なら怪我とかされませんでしたか
か?人身事故扱いで慰謝料とかで補填されるのも手です。自分の搭乗者保険からも補償されますし…
PL-#141539 ちゃっぴーはおかま猫◆R6syRFhA 2004/03/29 01:25
彼氏(自動車メーカ勤務)が同じような事故にあいました。
保険の対応にはそれなりの時間がかかるので、お気持ちはお察ししますが、もう少しのんびりかまえた方がよろしいかと・・・。
本来なら、どーんとかまえて、多少時間がかかっても相手の保険を使うべきでしたが、待ちきれなかったということなので仕方がないですよね・・・。

ということで、今から出来ることで。
1)むち打ちは後から出てくることもあるので、念のために病院に行った方がいいと思います。後で実は、ってなっても事故との関連性が証明できないとして、保険じゃおりなくなっちゃいます。彼氏の同僚はすぐにいかなかったので、治療費自腹でした。
2)車に詳しい人が周囲いれば、その人に車の状態と修理内容を確認して貰った方が良いです。最大限の「修理」をしてもらうためです。
3)保険請求に必要な書類の確保は忘れないで下さい(契約書+ネットや本で調べられるはず)。
4)車の事故車扱いは、ちょっとした事故にあった場合でもなる事が多いです。評価損云々よりも、車の強度が落ちて、次に事故った時にボディ(シャーシ)が耐えられなくなっている可能性があります。(同じ方向から)ぶつけられないように十分に注意してください。2〜3台後ろの車の動きまで把握するのは、運転する上で必要なことと考えてください。ぶつけそうな車(運転の下手な車)に近づかないことも重要です。
PL-#141558 ちか 2004/03/29 15:22
続きです。

彼氏の時について。
車の評価額損(−80万円)については、一応請求はしましたが、(当然ながら)保険で下りませんでした。
この時も相手(業務用車)が100%悪く、全て相手の会社の保険ですませ、怪我の治療費分とその分(病院に通った日数・時間分)の有給買取で、実質的に補充された形にしました。
彼氏の同僚も同じような感じで処理していて、「修理」内容を最大限のものにしています(評価損を最小にするために、修理扱いにできるものを全て網羅すべく項目&車の破損状況をチェック)。
因みに、請求→支払いに4ヶ月程度かかりました。

日常感じることは少ないと思いますが
自動車の運転はそれ自体が危険行為と見なされていますし、
運転する時点で、リスクを承知の上で運転しているとみなされます。
だからこそ、最低限の保証のためにも、自賠責への加入が義務付けられています。
お怒りはお察ししますが、文章を拝見した限りでは、自覚とリスク管理意識がちょっとばかり甘い印象を受けてしまいました・・・。

長文失礼致しました>皆様
PL-#141560 ちか 2004/03/29 15:25
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved