こちらの掲示板は「快楽の部屋」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】転勤族になってしまいました
NUMPL-#143001
NAMEゴン母
DATE2004/04/26 16:48
今年になって主人が転職したのですが、新しい会社は転勤が多い会社で、主人も辞令がおりて急に転勤することになってしまいました。
その話を聞いて主人の親と同居してる私は「ずっとこのまま同居なんだとあきらめていたけど、大きな顔で別居できるなんて・・・最高!」と喜んだものです。
でも問題は小学生の子ども2人・・・。
主人の親は「転勤が多いからあちこち転校するんやろ?父親だけ単身赴任のままで転勤して、このまま子どもたちとあんたはここに住んでいたらどう?」って言うのです。
最初はそんなとんでもない!と思って「2重生活はお金がかかるし子どもたちには父親と暮らすのがいいし」と断ったのですが、ネットで転校生だった子どもの話なんかを検索して読んでみると、日を追って悩むようになってしまいました。
子どもたちは今の土地で保育園から一緒のお友達と仲良く学校に通っています。
田舎で少人数の学校なので学校全体が仲が良くてのびのびと生活してて、ここにいたら少なくとも中学くらいまでいじめなどの問題で悩むことはなさそうなのに、私の今の決断で子どもの人生が変わってしまうかも・・・と怖さを感じはじめたのです。
葉浩志
続きです。
一応今のところ主人に先に行ってもらって、私たちは夏休みに転居して2学期から子ども達は転校するという予定でいますが、本当にそれでいいのか毎日考えてしまって結論がだせずにいます。
夢だった家族4人だけの生活・・・金銭的な問題・・・それらより大切なのは子どもたちなんじゃないか。
義父母の言うとうり私たちはこのまま田舎に残って、主人だけが転勤を繰り返すのがいいんじゃないかと・・・。
私自身に転校の経験がないので、子どもたちへの影響を過敏にとらえているような気もするのですが・・・。
PL-#143002 ゴン母 2004/04/26 16:54
母親の側ではなく子供の側からの経験談ですが。
私は小学生から引っ越し&転校ばっかりでした。
確かに昔からの友達がいなくなってしまうという
意味では寂しいですし、転校してしばらくは
程度の差こそあれやはりいじめがありました。
でもそのいじめも自分の態度次第なんだということも
段々知るようになったものです。
何も知らずにオドオド大人しくしてビクビクしていた頃は
いじめが多かったですが、開きなおって自分をしっかり持って
新しい土地に行くということは新しい自分になるチャンス
ととらえて積極的に周りと関わるようにしていったら
いじめも激減したんです。
しばらくは色々なストレスがあるとは思いますが。
あちこちに友達が増えるという良い面もあるので
マイナス面ばかり考える必要はないと思います。
勿論子供の性格などや引っ越し先の環境によっても
色々だと思うので一概にこうとは言えませんが
引っ越してしばらくは子供をしっかり見守って
大変だけど一緒に頑張ろうね!という気持ちで接して
あげていれば大丈夫じゃないかなと思います。
父親と母子別々で、という案も勿論あると思いますが
中学生卒業まではやはり家族一緒のほうがいいと
私は心から思いますよ。
あまり参考にならなかったかもしれませんが
是非家族揃って新しい土地で楽しい毎日を送ってくださいね。
PL-#143006 チョン子 2004/04/26 17:54
私自身は転校の経験はないですが、何度か転校経験のある友達は、「仲良くなった友達と離れるのは辛かったけど、また新しく友達作らなきゃならなくて、その分社交性が身に付いたよ。」と言ってました。
きっと子供さん次第なんでしょうね。
PL-#143008 ねこねこ 2004/04/26 18:28
小学生の頃、2回ほど転校をしました。
1度目は小学2年生の一学期途中、2度目は小学4年の新学期(4月で3年からの持ちあがりクラス)です。
とてもドキドキした記憶があります。
教科書、体育着、教材(算数セットや絵の具など)が違うことへの戸惑いを覚えています。
(目立つので〜)
ただ担任の先生のフォローもあってクラスの友達はとても親切にしてくれました。
低学年だったからかも知れませんけど。
転校生を珍しがる子(表現がよくないかな…汗)やお世話をすすんでしてくれる子もいて
自分としてはチヤホヤされてたなぁ…という不思議な感覚があります。

私の場合はコトバの問題が生じました。
(私のコトバのなまり〜方言)
それについても先生のフォローのおかげもあって、そのことでからかわれるようなこともありませんでした。
時代が違うといえばそれまででしょうけど…(^_^;)

PL-#143010 うずら 2004/04/26 18:41
(この記事は投稿者に削除されました)
PL-#143011 うずら 2004/04/26 18:48
転校といじめを直結するのはどうかと思います。
新しい環境への慣れについては、お子さんの性格もあると思いますが…。

>私の今の決断で子どもの人生が変わってしまうかも
子どもの人生は親が与えるものでも選んであげるものでもないと思ってます。
小さな子どもでも活きる力を持っています。
その子どもひとりひとりの人生ですから、新しい環境で育つ力をいかに身につけていくか…
親としてはまず見守ることが大事なのかなって思います。

転勤(異動)の期間、回数を考慮した上、家庭環境、生活面、養育面から、ご夫婦でよく話し合われることが先でしょうね。
転勤族と言われているご家族の気持ちを持ち寄ったサークル等もあります。
検索してみてください。
PL-#143012 うずら 2004/04/26 18:50
父親が銀行に勤めていたということもあって、幼稚園を2つ、小学校を3つを経験しました。私はすごく転校楽しかったですよ。転勤が決まったと聞いたら、喜んでましたし。
いじめも転校が多いから〜ということではなく、本人次第ではないでしょうか。私は少なくとも、いじめといういじめに合ったことはないです。まだ、お子さんも小さいようですし、転勤が多ければ多いで、そんなもんなんだと思うのではないでしょうか。
それと、余談ですが、私は転勤を繰り返した結果なのか、社交性が身につくどころか、なぜかどこへいっても、非常にマイペースな人間になってしまいました(笑)
PL-#143020 サッキー 2004/04/26 21:42
私の親も転勤族で、小学校3回変わりました!
都市から都市だとあんまり大変じゃないんですけど、
これが都市から田舎に引っ越すとなると大変だと思います。
私自身の経験なのですが、小2のとき、関東から東海地方の某田舎に引っ越したとき、
勉強のレベルはとたんに低くなったし、
その土地の風土で(親談)、小2の時点で男女が話したり遊んだりすることがイケナイことになっていました。
それを知らずに関東モードのまま転入してしまったので、いじめられましたねー。
3年後、神奈川に引っ越したんですけど、
勉強のレベルは高くなるし、男女わけ隔てなく遊んだり話したりするし(高学年なりに色恋沙汰はあるんですが笑)それはそれで慣れるの大変でした。
やっぱり地方によって良くも悪くも違いがあるので、そこに順応できるかが問題だと思います。
親から見ても東海地方の某田舎はとても閉鎖的に感じられたようで転校させて申し訳なかったって言ってました。
でも、私自身が順応性がとてもひくーいので(笑)
閉鎖的な土地に転校したこととあいまって、いじめられる結果になっただけで、
要領のいい(いい意味で)子なら別に転校しただけでいじめられることはないと思います。
やっぱり家族ばらばらになるのも寂しいですし、
一度引っ越してみてこれは駄目だ!と思ったら戻ればいいんじゃないですか?
PL-#143022 ユイ 2004/04/26 21:55
うちの子も転勤で小学校を3つ行きました。
小学校の頃は父親と一緒がいいんじゃないでしょうか。
中学になってとうとう夫に単身赴任してもらいましたが、
月に2回ぐらいの帰宅では、帰ってきたときは子供にいい顔ばかりを見せたいのか、夫はどうしても子供に甘くなって困ります。小学生ならなおさら、夫婦間で考えることも多いと思いますし。
子供は意外と適応が早いものです。
ゴン母さん御自身のお友達も早く見つかるといいですね。
PL-#143023 シャウト 2004/04/26 22:03
体験談を含めたたくさんのレスありがとうございます。
私自身が親との同居に限界を感じはじめたのと今回の転勤話が一緒にきて、あまりの幸運さに喜んでしまったのが後ろめたさの要因になってるようです。
とくにこの春1年生になったばかりの下の子が心配で・・
昨日授業参観に行ったのですが、友達と仲良くしてて輝くような笑顔をしてたのでよけいに後ろめたく感じてしまって・・・。
私が同居を解消したいばかりに、子どもの生活を変えていいんだろうかと思いつめていたんですが、みなさんのレスを読んで「家族が一緒に住むのが1番」「転校で環境が変わっても家庭で子ども達をフォローしていく」ってなんだか頭がすっきりしました。
でもまだ夏まで時間があるので悩んで揺れたりしちゃうと思いますが・・・B’zの曲をガンガン聴いて前向きになって頑張りたいと思います!
PL-#143025 ゴン母 2004/04/26 22:22
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved