こちらの掲示板は「快楽の部屋」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】子供の友達
NUMPL-#151817
NAME三色出目金
DATE2004/08/24 16:48
ちょっとお聞きしたいのですが、子供のお友達が家に遊びに来た時に気になる事が・・・。
のどが渇いたからジュース頂戴、と言うのでジュースを出したら一口飲んで「これきらーい」と残したり。
今日はお外で遊んでね、と言っても家の中に入りたがったり、トイレが間に合わなくておもらししても
「おばちゃ〜ん、もらした〜っ」と言いながら、おしっこのついた手を壁にごしごし。
始末をしているときも、ごめんなさいもありがとうの一言もなし。(すぐにおばあちゃんがいらして謝ってくださいましたが)いくら3歳児とはいえごめんなさいとかありがとうが一言も出ないのはどうも・・・。
いつもものすごくはっきりとおしゃべりする子だけに気になってます。
自分が子供に「ありがとう」と「ごめんなさい」はきっちり言うように教えているだけに、余計に気になってしまって・・・。
一応幼稚園に通っているだけに、ある程度の善悪は分かってそうなものなのにと。
こんな細かい事を気にする私のほうが大人気ないのでしょうか?
それともやんわりとその子に注意して言ってもいいのでしょうか?
家のすぐ近くに住んでいるので、遊ぶ機会がしょっちゅうあるので悩んでいます。
その家庭ごとの教育方針も有るので、他人が言ってもいいものか・・・経験者の方、アドバイス等あればよろしくお願いいたします。
葉浩志
正直子供なんてそういうものだと思います。
なまじ三色出目金さんになれちゃってるから甘えちゃってるんでしょうね。
私も小学1,2年生の頃、お友達のお父さんがとても気さくでよく遊んでくれて大好きだったんですけど、そのおじさんが怒らないのをいいことに調子にのって友達感覚で接してしまっていたことがありました。
そのことをおじさんに直接ではなく母に「おじさんが困ってるでしょ!おじさんが怒らないからってそれに甘えてちゃだめ。」って怒られたんです。
どうやらその友達のお父さんが母に注意したほうがいいと忠告してくださっていたようで。。その時怒られて初めてすごく反省しました。
最初は自分のやっていることが恥ずかしいことだと気づいた分気まずくて、友達ともおじさんともうまく接することができなかったんですけど、思い切っておじさんに「ごめんなさい!」と謝ったらおじさんは「わかってくれたらそれでいいんだよ。これからもいつでも遊びに来なさい。」と優しく言ってくれました。
高校生になった今でもその友達ともおじさんとも仲良しです^^
子供といえども悪い事は悪いとちゃんと教えるべきだと思います。
ちゃんといってくれれば子供だって子供なりに反省しますから。
PL-#151820 瑞希 2004/08/24 17:17
私も三色出目金さんのように子供が小さい頃には色々悩みました。幼稚園のお友達関係、そのお母様との関係などなど・・。その子供も今は高校生です。通り過ぎて言える事かも知れませんが、その年代の友達関係や母親との関係なんて長いスタンスで見ればまったく些細な事です。子供本人はまったく覚えてもいませんし、子供って言われなきゃわからない生き物でしょう。ましてや他人のお子さんなら尚更他人は理解できない成長過程にいます。その時気になることがあれば、直に相手のお子さんに注意しても構わないと思いますよ。それでその子が聞くならラッキーでしょう、聞かなかったり、貴方を嫌って遊びに来なくなったらそれもそれで良いかもです。ただ、大人である母親との関係は慎重にしておけば良いと思います。〇〇ちゃんってこんなことするのよ!などと他のお母さんに打ち明けたりしないことですね。こればかりは悪く広まると後々まで尾を引きます。かなり以前にあった幼稚園のお友達同士の母親の確執で犠牲になった幼い女の子の事件ももともと些細なことだったようですね。話がそれましたが子供に対しては気を使いすぎないほうがいいですよ。
PL-#151830 はは 2004/08/24 20:13
私なら 注意しますよ〜。
よそのおうちの子も 自分の子と同じように
注意しましょう。
地域社会で 子育てしていきましょう。
遠慮してると、その子にとっても
三色出目金さんにとっても よくないと思いますよ。
子どもに甘い顔すると 子どももよくわかっていて
言いたいこといいます。
ダメなことはダメ。きちんと言いましょう。
言わずに いい顔をしていれば
必ず、ストレスがたまってしまいますよ。
そうなる前にd(^-^)
がんばってくださいね(^ー^* )
PL-#151832 ナンテコッタ 2004/08/24 20:24
小学生の子どもを持つ友達の話しですが、
「お腹すいた」とか「喉が渇いた」などと言って
他人の家の冷蔵庫を勝手に開けたりする子どもがいるそうです。
「他人の家の冷蔵庫を開けてはいけない」なんてことは
あえて言わなくても常識だと思いがちですが、
それをわからない子どももいます。

以前、幼稚園で三色出目金さんのスレと同じような相談をされたお母さんがいました。
家で遊ばせる場合は、その家の約束事として子どもに言い聞かせてもよいと思います。
守れなければ家では遊べない…ということ
ゆっくり話して聞かせれば年中〜年長児になら理解できます。
(年少児は月齢で個人差もあると思いますが…)
子どもの預け合いの関係の中から、親同士に子どもを育て合う関係が出来ていれば
様子を交換することで我が子の見えない姿を知ることもできます。
他人も自分の子どもも同じです。
この先、その子どもからどんな影響を受けるかもわかりません。
親の目の届くうちにやっていいコトといけないコトは大人として教えてもいいと思いますよ。
PL-#151834 はるっち 2004/08/24 20:45
レス下さった皆様、ありがとうございます。
今度同じ状況になったときは、なるべく感情的にならないように気をつけつつ、分かってもらえるように注意してみます。
皆さんの経験上のお言葉を読み進める程に「ああ、そうだなぁ」と感じました。
自分の子も他人の子もみんな同じ地域の子なんですよね。
つい自分の子供には厳しくする反面、よその子には甘く接していたように思います。
それってだめですよね。
これからはだめな事はだめ、いいことはいい、と
大人として一貫性を持った態度で接していこうと思います。
瑞希さん>子供の視点からの話、読ませていただいて眼からうろこでした。自分の子供の頃だって似たようなことしていたなあ、と思い出しました。
ははさん、ナンテコッタさん、はるっちさん>
経験者としての助言、とても参考になりました。
子供って言わないと判断できないですもんね。
あまりにも気を使いすぎて当たり前のことが見えなくなっていました。
相談に乗ってくださって本当にありがとうございました。
PL-#151847 三色出目金 2004/08/24 22:27
その子はわかっていてやってるんだと思いますよ。
家ではきっと聞き分けのいい子だと思います。
頭がいいというか、要領のいい子っていますよね。
ちゃんと注意したほうがいいです。
きっと親はわかってないでしょうから・・・
PL-#151902 なばnaba 2004/08/25 20:12
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved