こちらの掲示板は「快楽の部屋」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】教える立場。
NUMPL-#154068
NAME匿名ごめんなさい
DATE2004/09/26 09:05
私はアルバイトの身分。店長とは3年の付き合い、今いるお店は1年と半年になります。かと言って、ひいきされてるとか甘く見てもらってるとかは一切ありません。それは私が一番わかってます。

約2ヶ月前から仕事役割が転向し、その後、社員&新たな同じ役割のアルバイトが入ってきて、私が教える立場にあります。今まで、私が教える立場になってから2人男性社員が辞め(ほぼバックレ)、現在は入って1ヶ月経つ女の子&もうすぐ1ヶ月経つ社員の男性がいます。

1ヶ月で大まかな仕事内容って覚えられますよね? 男性社員も女の子にも、毎回毎回気付くと同じ事で注意&教えているんです。忙しい時は多少口調が厳しくなってしまうのは私が悪いのですが、おかげで男性社員には「口うるさい女」と陰口叩かれる始末。
女の子も基本的な事はこなせるようになったのですが、店長他上司に毎回毎回同じ事で注意され、「辞めたい」ともらしてると(^^;
今の仕事は接客業なのですが、初めてやったアルバイトが接客業、その後就職した仕事も営業と人と関わる仕事ばかり、今の業種も丸3年やっている私は何も違和感がないんです。おかげで逆に店長からは結構きつい事言われる時もありますが、元々+思考の私は「期待されてるんだ」と考え、よけい頑張ろうという気持ちになります。
葉浩志
※続き※

しかし、男性社員から先のように陰口を叩かれ(別な社員さんにそう言ってたと聞いた)、女の子はもう辞めたいと…。彼女には毎回毎回同じ失敗を繰り返すので、上司に厳しく言われるのはしかたないと私は思うのですが(^^;
確かに男性社員にはきつい口調なのは自分でもわかってます。しかし、お金貰ってる以上は致し方ないと。女の子にはかなり若い事もあり、優しくその都度気付いた事があれば助言しています。

仕事をする上で、私何か間違ってますでしょうか?

長文になり、申し訳ございません。
PL-#154070 匿名ごめんなさい 2004/09/26 09:06
仕事の手順を教えるのは比較的簡単だと思います。おそらくそれは出来ているのでしょう。ただし、仕事の面白さ、やりがいを教える(導き出すと言う方が正解かも)のは難しいですよね。
甘やかすのとは全く違うのですが、褒める事も大切だと思いますよ。
ちょっとだけでいいからそこら辺に気を使ってみるのはどうでしょうか?
PL-#154073 たか◆fywgeU8Q 2004/09/26 10:14
(この記事は投稿者に削除されました)
PL-#154075 今回は匿名で。 2004/09/26 10:24
教えるのことは本当に難しいと思います。
自分はこのぐらいの期間で覚えることができたから、他人に教えるのもそのぐらいで充分…というのは違うと思います。
仕事内容にもよると思いますが、何か作業をする上で得手・不得手な部分って出てくると思います。それをどう生かしながらフォローをしていくか、だと思います。
たかさんもおっしゃっていますが、ただ注意するだけじゃなく、いい所を褒めてあげるのも方法かと。「○○さんはここは良くできているけど、ここをもう少し頑張って!」そんな一言でも、本人のやる気はかなり違ってくるのではないかと思います。

匿名ごめんなさいさんの状況もよくわからずにレスしていまいましたが、あまり肩の力を入れすぎずに頑張ってくださいね。
PL-#154080 あさこ 2004/09/26 11:58
 人に何かを教えるのは、難しいです。
 同じことを言うにしても、言い方って
ありますよ。
 たとえば、自分が何か単純な失敗をし
たとしましょう。「なんでこんなのを間
違えるの?もう失敗はしないでよね」と
言われるのと、「たまには失敗もするよ
ね、仕方ない、気にするな」と言われる
のとでは、言われた側の捉え方ってずい
ぶん違いますよね。
 人はきつく叱られると、萎縮して、同
じ失敗を繰り返す、とも言います。
 一生懸命教えることと、きつく言うこ
ことは、違いますよ。
 どうすれば相手が受け入れやすいかを
考えて、教え方を工夫するのも、教える
側の仕事です。
 フォローすることも忘れずにね。
PL-#154083 ちー 2004/09/26 12:13
レスありがとうございます。

>たかさん
褒めるですか…。正直褒めるとこがない(^^;のが正直な所です。またお客が入ってきて始めて教えられる事もあるので、そうなるとゆっくり話しもできなくなってしまうんですよね。でも何とか頑張ってみます。

>今回は匿名で。さん
別に「間違ってない」と言ってもらいたい訳ではありません。否定的な意見も大歓迎です。ただ「ここがこうだから間違ってる」と理由がしっかりしていなければ納得できませんが。正義とかそういう事ではなく、仕事をしてお金貰っている以上もっとしっかりしてくれないかな…と思うんです。

>あきこさん
ありがとうございます。確かに得手・不得手はあると思います。仕事内容を詳しく書けないので、説明が難しいのですが、私達はわかりやすく言えば「助手」のような仕事なんです。ですから、他の仲間達に気持ちよくやりやすく仕事してもらう為、うまくフォローをしなければいけないというのがあります。私は元々そっちにいたので今、どうして欲しいのか等わかるのですが、他の二人はまったくの素人なのでこれまた難しい所があります。

PL-#154120 匿名ごめんなさい 2004/09/26 20:27
※続きレスです※

>ちーさん
アドバイスありがとうございます。
たまの失敗ならそのように言える事もできるのですが、何分一日に何度も何度も同じ失敗を繰り返すので言う気もなくなってしまうんです。「またか…」と(^^; 上にも書きましたが、私達の一言がお客様にあるかないかで他の仲間の給料にも影響が出る様な事なので、多少厳しくなってしまう部分もあります。
PL-#154121 匿名ごめんなさい 2004/09/26 20:27
わたくし、その何度も注意される側になったことがあるんですが、正直この仕事は向いてないなと思い、止めました。良いか悪いかはさておき、そういう人もいることを理解してください。
で、自分の経験から言わせてもらうと、教える側ってかなりの確立で早口で、しかも指示語や専門用語連発で訳わからん。聞き返すと呆れた表情で、大げさにゆっくり丁寧に話してくる。これ、まじ切れそうになるよ。
PL-#154133 匿名(仮) 2004/09/26 22:57
(この記事は投稿者に削除されました)
PL-#154138 今回は匿名で。 2004/09/26 23:35
私も匿名ごめんなさいさんと同じ立場だったことがあります。
学生時代からやっていた接客業のバイトでです。
前半(学生時代)は指示を受けたり、注意される方の立場でした。
でも3年後に就職が決まり、辞めようと思っていたのですが、当時の店長に休みの日ちょっとだけでもいいから来て欲しいと言われ、その後仕事と両立で3年、計6年そこでバイトをしていました。
後半は、私もバイトといえども立派な社会人。
店長にあれこれまかされ、社員の仕事までやっていました。もちろん、一部バイトの教育も。
男の子のバイトには、仕事中はコワイねーさんと言われていましたが、普段はいいねーさんと言ってくれていました。
PL-#154139 カリメロ 2004/09/26 23:41
続きです。
確かに、私は仕事中は自分でもかなりきつかったと思っています。
私もお金をもらっている以上という考え方は多少なりともあるので、厳しく言っていました。アルバイトは遊びじゃないんだよと。
ただ匿名さんごめんなさいと違うと思った所は、自分自身も学生の甘い考えの前半時代が3年あったため、それも教えながら話してあげたり(最初そういう考えで働いていることではないのは仕方のないこと)、仕事以外の場所に一緒に遊びに行ったり。
あとは、店長や社員への不満を間に入ってやりとりしてみたり。しっかりフォローもしていたつもりです。
おかげでバイトのみんなには怖いけど、頼れるねーさんと言われ仲良く仕事をしていました。
PL-#154140 カリメロ 2004/09/26 23:53
さらに続きです。
私自身は店長にかなり厳しく言われていました。社会人ということやみんなの頭に立たなければいけない立場だったためです。でも立場も違うし性格も違うので私は、バイトの子の性格を見て言い方を変えたり、接し方を変えていました。
フォローももちろん大事ですが、全員が全員自分と同じ考えではないことを理解しなければいけないと思うんです。そこは妥協というか仕方のないことと思った方がいいです。
バイトも辞めて4年ぐらい経ちましたが、おかげで当時の下の子達とはいまだに飲みに行ったりと付き合いがあります。みんなも社会人になり、当時の私の気持ちが分かるようになったと言ってくれています。
なので、仕事はきっちり教えるし、やってもらわないと困るけど、どう本人達のモチベーションを上げてあげるかによると思うんです。それを考えたり教えたりするのが上の立場なのではないでしょうか?
長々と失礼致しました。
PL-#154144 カリメロ 2004/09/27 00:16
私もスタッフをずっと教育してきた立場です。気づいたことを少し書かせてください。ちなみに接客業でした。
匿名ごめんなさいさんのレスを見て、足りないのではと感じたのは、同じ目線に立つ、という行動です。
それはお客様も同じだと思いますが、どんな接客をお客様が求めてるのかとか、どんな接客をお客様は嫌がるのかとか、とにかくお客様の視線に立たなければ理解できないことです。
それを匿名ごめんなさいさんが理解しているのであれば、簡単なことだと私は思います。
教えるときも、バイトちゃんやパートさんの目線に立ってみることがとっても重要だと思います。
匿名ごめんなさいさんが、仕事をてきぱきできるのは当たり前で、それを基準に考えてはあまりにもバイトちゃんがかわいそうに思えてしまいます(;;)
何度も間違うのであれば、なぜ間違ってしまうのか、どこをどのように理解していないのか、わかるまで怒らずに付き合ってあげる事が教える側に必要な気持ちだと思います。
一番初めって、たいてい何がわからないのかもわからないようなバイトちゃん、いっぱいいるんですよ。
そこを理解してあげるべきではないかと感じました。
まだ1ヶ月です。使えないと判断するには少々早いかと思います☆根気よく付き合ってあげてください。
PL-#154148 ちゅな 2004/09/27 00:37
追記ですが…
今のところあまりうまくいってない関係のように感じました。
そういう時って、匿名ごめんなさいさんにグチがあるように相手にもグチがあって当然だと思います。
陰口言われても気にする必要はないと思いますよ。
関係がうまくいったときに解消されるものです。
それから、わたし少し間違って解釈してましたが、匿名ごめんなさいさんのほうがバイトさんで男性のほうが社員さんなんですね。前レスでバイトだとかパートだとか書いてしまいましたが、まあ言いたいことは同じです(^^)
私が思う新人さんへの対応だと読んでください☆
ちなみに私が新入社員のときもアルバイトさんに教育してもらったこといっぱいあります。
とっても為になりました。めげずにがんばってくださいね☆
PL-#154153 ちゅな 2004/09/27 01:26
スレ主さんは多分理解力があって手際がよい方と思われるので、新人さん達が歯がゆいのだと思いますが、元々の能力・育った環境も違うのですから「なんで?!」という思いは飲み込み相手のレベル・タイプに合わせる事も必要かと。教えるってホント忍耐です。
「前も言ったよねエ」「何度同じ事言わせるの」と、同じ事を複数回質問できない空気は悪循環。
うちは先輩が怖かったので『手順がおぼつかないけど前に聞いた気がするし、また聞くと絶対怒られるから適当にやっちゃえ』と独断で進めて間違えるケースが頻発してたので、私の代が教える際「短期間に一気に詰め込まれても覚え切れないのは解ってるから、分からなくなったらその都度聞いてくれていいからね」というスタンスにしました。
但しBBSによくいる“教えて君”みたいな丸投げ質問は却下。「ここまで分かってるけど、その先がAだったかBだったか…」と、具体的に問うよう仕向けました。
結果、メモったりするのにメモを見返すより先に安易に質問してくる弊害は出たものの(「メモ書いてたよね?」と突っ返し)、雰囲気を悪くする事なく少しずつ成長してくれましたよ。
人を教えるって、自分が教えられる事が多くて凄くいい経験です。
PL-#154156 かの 2004/09/27 03:49
オレも学生の頃、飲食店でバイトしていましたのでわかります。
オレ自身、入った当初、覚えが悪かったのを自覚していましたので、自分が教える立場になった時は、「一度にいろいろ覚えられなくて当然」というスタンスで教えていました。
そして、新人さんが質問しづらくなるような雰囲気を作るのはマズイと思ったので、教える時はむしろやさしくらいに接していました。
もちろん何度も同じことを間違える時なんか、怒るときは怒っていいと思いますよ。
でも後味悪い怒り方はマズイですよね。
変にネチッコかったり、嫌味だったり、しつこすぎたり・・・。
あと、接客業みたいに忙しいとついつい教え方が雑になってしまうんですよね。
イライラしてしまったり。
極力あたらないように気をつけていましたが、少しは表に出してしまってたかも・・・。
あと、相手にもよりますが、言い過ぎちゃったかなと思った時とか、相手が凹んでるなぁ〜と思った時は食事や飲みに誘ったりして、いろいろ話したりなんかもしましたよ。
そういう機会が持てないなら、休憩時間なんかにジュースでもおごってあげて話すると、けっこうシコリガ取れたりしました。

つづく↓
PL-#154157 しお 2004/09/27 04:51
つづき↑
やっぱり、厳しさも必要ですが、それだけでもダメだと思うんです。
「アメとムチ」って言うと響き悪いですが、実際必要だと思います。
仕事中は厳しく接しても、休憩時間や仕事後はそれをフォローしてあげることが大事だと思います。

以上、匿名ごめんなさいさん職場の様子を見たわけではないので、とりあえず自分が人に教える立場になった時に気をつけていることを書かせていただきました。

PL-#154158 しお 2004/09/27 04:52
 お返事や、みなさんの書き込みを読ま
せていただいて思うのは、「失敗から学
ぶ」という作業が抜け落ちているのでは
ないか、ということです。
 同じような失敗を繰り返すなら、なぜ
繰り返すのかを調べて、繰り返さないよ
うな対策を取る。それも教える側の工夫
のひとつだと思うんです。
 叱るというのは、雰囲気を引き締め、
だらけさせないという効果がありますけ
ど、それ以上の効果はありません。とく
に、複数の人が同じような間違いを繰り
返すというのは、それは教えられる側の
資質の問題ではなく、教える方法か、作
業の手順かに問題があると思ってよさそ
うです。
PL-#154159 ちー 2004/09/27 10:06
教える立場って難しいですよね。
皆さんが仰っている事は、全て正しいと思います。

私が考えるのは、それらを実行する為の基盤に欠かせない物=人間関係だと思います。
馴れ合いとは違いますが、嫌いな人間から指示されても心から従おうとは思わないでしょ?
嫌いな人間から、注意されても自分を省みる事なんてしないでしょ?

アメとムチ、フォローって必需品ですよね。
指導方法は、相手によって変わってきます。
全員が同じ方法で出来る様になるとは思いません。
よって、匿名ごめんなさい…さんに、的確な発言はこの場では出来ません。
人間関係が上手くいっていて、初めて指導の効果が出て来る様に思います。

逆に人間関係が上手くいっていないのに、部下の能力がUPするのは、部下の資質が良いという事。
決して、上司の指導力がある訳じゃないと思います。

その辺を勘違いしている、上司って多くないでしょうか?
指導方法を見直す以前に、匿名ごめんなさいさんには、すべき事があるように思えます。
それは、部下との人間関係を作っていく事。
部下は物ではなく、財産なんです。
そういう考えを持つと、おのずと部下への対応に、ありがとうという言葉が、一番初めに出てくると思います。

>つづく
PL-#154161 産卵済み 2004/09/27 10:46
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved