こちらの掲示板は「快楽の部屋」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】なんて作業なのかも?
NUMPL-#154661
NAME希流
DATE2004/10/04 21:09
なんて言葉で検索していいかもわからなくて困っています。
エクセルで、一つのセルに「はい・いいえ」という文字を入力し、それにあとから、楕円でマルのしるしをつける作業をしたいのですが、やり方がわかりません。
(選択項目とでもいうのでしょうか?)
どなたか詳しい方おしえてください。おねがいします。

使用しているエクセルのバージョンは2002年のものです。
葉浩志
すっごくアナログ?なのかもしれないですけど、図形で楕円じゃダメなんでしょうか?
私の文章解釈能力に自信が無いんですけど、関数で条件に沿って入力、ていう作業じゃないんですよね?
すみません、要領得なくて・・・、
PL-#154664 じゅの 2004/10/04 21:23
じゅのさん、ご解答ありがとうございます。
私もじゅのさんの方法を提案したのですが、違うと言われまして・・・実際にこの作業をしたい人はうちの母なのですが、作業方法がわからず、私もやり方を知りたいと思いまして…。調べてました。
わかりづらい文章で申し訳ありませんが、引き続き教えて下さい。
>関数で条件に沿って入力、ていう作業じゃないんですよね?
その方法事態わかりません。すみません…。
PL-#154671 希流 2004/10/04 22:07
よくある質問用紙に「はい・いいえ」のどちらかをペンなどで囲むイメージですよね?
結論から言うと、難しいと思います。

見た目にこだわるのでしたら、じゅのさんのおっしゃるように図形(オートシェイプ)で楕円を書く方法だと思います。
---手順----
1)オートシェイプで楕円を書く
2)オートシェイプの書式設定で色の塗りつぶし無しにする
3)「はい」または「いいえ」の文字に重ねる

でも、通常エクセルで表を作る場合にこの方法はあまり使いません。
集計などが出来なく後々不便だからです。

私のお勧めな方法は、以下の2通りです。
方法1)
選択項目には、「はい・いいえ」とは書かず、「はい」「いいえ」のどちらかを記入する。

方法2)
選択項目に「はい」「いいえ」の二つセルをつくり、「はい」の場合には「はい」のセルに「いいえ」の場合には「いいえ」のセルにチェック(○など)を記入する。

解りづらい説明でごめんなさい。
よかったら試してみてください。
PL-#154738 BODY-G 2004/10/05 18:06
BODY-Gさん、わかりやすい説明ありがとうございます。
その方法2のチェック(○をつける)する方法を教えて下さい。御願いします。
PL-#154749 希流 2004/10/05 20:34
(この記事は投稿者に削除されました)
PL-#154834 BODY-G 2004/10/06 18:17
(この記事は投稿者に削除されました)
PL-#154837 BODY-G 2004/10/06 18:27
解らない箇所は、どこでしょうか。
それが解らないと説明できないのですが、前回の内容をイメージにしてみました。
左側の1〜26は行番号、上のA〜Dは列番号です。
線は、セルの枠だと思ってください。
「 」は、入力いないでください。

COUNTIF関数(MSの説明より)
指定した<範囲>に含まれる空白セル以外のうち、
<検索条件>に一致するセルの個数を返します。
<範囲>には、セルの個数を求めたいセル範囲を指定します。
「=COUNTIF(範囲,検索条件)」

方法2)
 |A| B | C | D |
----------------------------------
1|NO| 質 問 欄|はい|いいえ|
2|01|女性ですか?| ○|  |
3|02|学生ですか?|  |○ |
4|03|既婚ですか?|  |  |
:(中略)
25| | 合計 | 13 | 10 |

例)
No.03の質問に「はい」ならC4のセルに文字の「○」を入力。
No.03の質問に「いいえ」ならD4のセルに文字の「○」を入力。
C25のセルに「はい」の数を入れる場合「=coutif(c2:c24,"○")」と入力。
C25のセルに「いいえ」の数を入れる場合「=coutif(d2:d24,"○")」と入力。
PL-#154838 BODY-G 2004/10/06 18:31
表がずれてしまったので何度も削除してすみません。
やっぱり、うまくはいかないですね。

ちなみに、方法1のイメージはこうなります。
 |A|  B  | C |
---------------------------------
1|NO|  質問欄  |回答欄|
2|01|女性ですか? |は い|
3|02|学生ですか? |いいえ|
4|03|既婚ですか? |  |
:(中略)
25| は いの合計  | 13 |
26| いいえの合計  | 10 |

例)
No.03の質問に「はい」ならC4のセルに「はい」と入力。
No.03の質問に「いいえ」ならC4のセルに「いいえ」と入力。
C25のセルに「はい」の数を入れる場合「=coutif(c2:c24,"はい")」と入力。
C26のセルに「いいえ」の数を入れる場合「=coutif(c2:c24,"いいえ")」と入力。
PL-#154840 BODY-G 2004/10/06 18:34
(この記事は投稿者に削除されました)
PL-#154841 希望勇気 2004/10/06 18:44
>その方法2のチェック(○をつける)する方法を教えて下さい。御願いします。

○は「まる」と入力して、変換しているんですよ。
「=coutif(c2:c24,"○")」の意味は、C2〜C24の範囲内の○の数の合計を出すという意味です。

数字を入力する列を作り、IF関数を使えば自動的に○をつける事もできますが、ここで初めから説明するのは面倒です。

IF・COUNTIF・VLOOKUPあたりの関数の使い方を覚えてみてください。
エクセル関数は、検索すれば多数ネット上でも方法が分かると思います。
■COUNTIF
http://pc21.nikkeibp.co.jp/tech/excel36/07/
■IF
http://www.katch.ne.jp/~kiyopon/kansuu/index.htm

また、エクセルのヘルプを利用しても十分理解できると思いますよ。
PL-#154842 希望勇気 2004/10/06 18:50
追加です。
関数で、文字列をカウントしたり、検索したりする場合は、" "ダブルクォーテーションでくくらなければなりません。
例1)
「=coutif(c2:c24,"○")」
「=coutif(c2:c24,"はい")」
「=coutif(c2:c24,"いいえ")」

もしも数字の場合は、ダブルクォーテーションでくくる必要はありません。
「=coutif(c2:c24,2)」

ただし上記は、関数式を計算式ボックス内で手書きで記入する場合であり、fx(関数挿入)コマンドから入力する場合は、文字列でもそのまま入力すれば、自動的に""をつけてくれます。

一度、試してみると理解できると思います。
PL-#154843 希望勇気 2004/10/06 18:57
BODY-Gさん、希望勇気さん、細かい説明をありがとうございます。
お二人の教えて頂いた方法はじゅのさんの挙げられている「関数で条件に沿って入力」という作業なのでしょうか?。お二人の方法、なんとなくではありますが、理解しましたが、合計数を出したいわけではないので、違う作業と思いました。
じゅのさんの仰るような、「はい」だったら「はい」の上にマルをしたいだけなのです。図形で楕円だと、そこに書かれた文字が見えなくなってしまいます。
マルを書いても「はい」が消えない方法はありますか?

わかりずらい文章で申し訳ありません。
計算をしたいわけではないので、ワードでの作業なのでしょうか?
PL-#154902 希流 2004/10/07 17:06
お母様は、何を作られているのでしょうか?
ワード=文章作成ソフト、エクセル=計算ソフトです。
計算(集計)する必要がない物であれば、ワードで作るべきですね。

エクセルでも、はいに○をつける事はVBAで可能ですが、お母様には無理な話だと思います。
エクセルを使うのであれば、様式を変更させるべきですね。

1)C列=はい、D列=いいえ、E列=どちらでもない
そして、B列には、1〜3の数字(はい=1、いいえ=2、どちらでもない=3)を入力。
B列に数字を入れれば、自動的にC〜Eに○をつける事は、IF関数で可能です。

2)B列=数字(1〜3)を入力すれば、C列に自動的に、はい・いいえ・どちらでもないを表示させる事は、VLOOKUP関数で可能です。

お母様が、アンケートを作成していて、それを最終的に集計するのであれば、エクセルで作成すべきです。
(ファイルを各自に配布すれば、集計も一発で出来ます。紙に印刷…だったら、無意味ですけどね。しいて言えば、枠組みは作られているくらい)

集計する必要がない物であれば、ワードで作成し、楕円を手で移動させる事が、PCの容量の無駄使いにもなりませんよ。

PL-#154905 赤丸マーケット 2004/10/07 17:38
そうそう、もう一つ手段がありますね。

3)外字エディタで、「はいを○で囲んだ物」と「いいえを○で囲んだ物」を作成して登録します。
そうすれば、はいを変換すれば、○で囲んだ物も候補に出てきますよ。
ただし、これは登録したPCでしか使えません。ネット上や、社内システム等では利用できませんのでご注意を。

まぁ、ワードで作成だったら…外字登録しなくても、オートシェイプを使う方法と、囲み文字を使う方法とありますがね。
PL-#154907 赤丸マーケット 2004/10/07 17:43
その方法が図形(オートシェイプ)を使う方法だったのですが、解りにくかったようですので、もう少し細かく書きますね

オートシェイプを使う方法その1
1)図形(オートシェイプ)で楕円を書く
2)オートシェイプの書式設定で色の塗りつぶし無しにする
 方法1「書式」→「オートシェイプ」を選択
 方法2「書いた図形を選択」→「ダブルクリック」
 方法3(win)「書いた図形を選択」→「右クリック」→「オートシェイプの書式」
※どの方法でも書式設定が出ます
3)オートシェイプの書式設定(背景を透かしにする)
「色と線」→「塗りつぶし:色」→「塗りつぶしなし」に変更。デフォルトは、自動(白)
4)「はい」または「いいえ」の文字に重ねる

この方法なら背景が透けているので下に書いた文字が見えます。
一つ作ったら、それをコピーして他の文字の上に貼り付けることが出来ます。
PL-#154915 BODY-G 2004/10/07 18:50
長かったので分けました。

オートシェイプを使う方法その2
1)オートシェイプで楕円を書く(これは、解るようなので説明無し)
2)オートシェイプに文字を記入する
「書いた図形を選択」→「右クリック」→「テキストの追加」を選択
3)図形の中に文字が書けるようになるので「はい」または「いいえ」を記入

「丸付きはい」と「・いいえ」、「はい・」と「丸付きいいえ」を重ならないようにしてください。

ワードの囲み文字は、確か2バイト(半角2文字、全角1文字)までなので「はい」「いいえ」は不可能だと思います。

質問ですが、どうしても「はい・いいえ」に上から○を書かなければいけないのでしょうか
印刷用だからでしょうか
PL-#154917 BODY-G 2004/10/07 18:51
追記です。

>お二人の教えて頂いた方法はじゅのさんの挙げられている「関数で条件に沿って入力」という作業なのでしょうか?

いいえ、違います。集計以外に関数は使っていません。
集計がいらないと言うことですので、基本操作(セルに文字入力、罫線を引くなど)のみです。図形を使う方法より、簡単できれいにできます。

また、ワードを使っても方法はあまり変わらないと思います。表のみでしたら、エクセルの方が簡単です。
PL-#154921 BODY-G 2004/10/07 19:01
赤丸マーケットさん、お答えありがとうございます。
赤丸マーケットさんの仰るやり方ならば、納得です。
元々そういう設定をしているPCだから出来るんですね

BODY-Gさんの方法のほうが出来そうです☆
みなさんに、色々な方法を教えて頂いて勉強になりました。
細かく教えて頂いてありがとうございましたm(_ _)m
PL-#154925 希流 2004/10/07 20:12
付け足しです。
>質問ですが、どうしても「はい・いいえ」に上から○を
>書かなければいけないのでしょうか
>印刷用だからでしょうか
この質問は私にも正確にはわからないのですが、たぶん印刷して見るからだと思います。
PL-#154927 希流 2004/10/07 20:22
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved