こちらの掲示板は「快楽の部屋」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】ブッシュVSケリー
NUMPL-#156389
NAMEあん
DATE2004/10/24 14:23
どっちが大統領になった方がいいと思いますか?私は今のところブッシュだと思っています。
葉浩志
(この記事は投稿者に削除されました)
PL-#156394 key 2004/10/24 14:38
ひとまずブッシュ。日本を配下に置いてると思い込んでるために、逆に実は日本にとって操りやすそうな人だから。
PL-#156396 key 2004/10/24 14:43
私が思うのはまずケリーが民主党であること、聞いた話ですが日本企業がクリントン政権(民主党)の時に米国から訴訟を起こされ莫大な賠償金をとられたそうです。詳しいことはわかりませんが民主党の場合日米関係が薄くなるそうです。現にケリーの政策要項にはアジアに関して8行ほどで日本に関しては1行ほどしか記されてないらしく、無関心の度合いがうかがえます。(ちなみにブッシュの要項には98?ページ中4ページ日本に関し記されているようです。)北朝鮮問題に関してもブッシュだと6ヶ国で交渉できますが、ケリーの場合、米国の単独交渉で被害者のでている日本の介入が難しくなるそうです。人物としてはケリーの方が優れているかもしれません。戦争の考え方に関しても彼の方が慎重であると思いますし、在日米軍の問題などもありますが、国益を考えた場合ブッシュが日本に有利だと思います。
PL-#156402 あん 2004/10/24 15:12
 どっちがなろうと、日本の外交下手が
直らない限り、一緒。
 外交は、真剣勝負という意味でのゲー
ムです。それを国民がわからずに、報道
に一喜一憂している限り、何も変わらな
いですよ。
 関心度というのも、机上のもので、多
く書いたからといって関心が濃いとはい
えませんよ。むしろ心配だから多く書い
た、という可能性もありますからね。
 そもそも、国益なんて考え方は商売人
の考え方。そんなふうに目先の利益にし
か目がいかないから、外国にいいように
あしらわれるんです。そうじゃなく、国
益なんて言葉には踊らされずに、長い目
で戦略は立てないといけません。
PL-#156459 ちー 2004/10/24 23:59
>ちーさん
 レスをくれてありがたいんですが、正直私はあなたがただ現状に文句を言ってるだけにしか聞こえません。北朝鮮問題だけをみても日本が交渉に加われるか、加われないか次の大統領によって変わってしまうんですよ。
 また長い目で見る戦略ってどういうものなのか簡潔でいいので具体的に教えてください。
PL-#156475 あん 2004/10/25 08:22
すいません、keyさんも具体的な理由とか教えていただけませんか?なぜ日本を配下と思っているのか?なぜブッシュが操りやすいのか?
PL-#156477 あん 2004/10/25 08:29
(この記事は投稿者に削除されました)
PL-#156481 key 2004/10/25 11:20
基地があるから。
それだけで十分でしょう。
PL-#156483 key 2004/10/25 11:24
今の日本人が考えてる国益って、所詮目先の利益にすぎない。そのことが、今の日本をつくり上げてしまったんですよね、政治的にも経済的にも。
ブッシュの日本へのこだわりようは、私はむしろ嫌ですね。とことん日本を臣下にしてやろうみたいなムード満点で。また目先の利益に惑わされやすい日本人は、ブッシュにとったら恰好のカモなんだろうなぁ。
PL-#156487 minmin 2004/10/25 13:04
 そもそも、明確な根拠もなく、「詳し
いことはわかりませんが」で民主党・ケ
リーはダメ、というのは、説得力に欠け
ますよね。
 それと、賠償金というのは企業間のこ
とであって、政府は基本的には関係ない
ですし。決着がついた時たまたまクリン
トン政権だった、ということでしょう。
 長い目での戦略を立てていないという
いい例が、日本の対北朝鮮政策です。た
しかに今まで北朝鮮は資源を日本か中国
に頼りきりでしたから、経済制裁は北朝
鮮を潰すことができるかも知れない、と
ても有効な手段でした。
 しかし、日本は経済制裁カードをちら
つかせすぎたもんだから、北朝鮮はヨー
ロッパルートを開拓して、日本の経済制
裁カードを無効化してしまいました。だ
から今北朝鮮交渉は進展しないんです。
 そもそも北朝鮮は世界でいちばんかけ
ひきの上手い国です。オープンリーチや
あるまいし、そんな国相手に手の内を開
かし続けたら、勝てるゲームも勝てるは
ずがないでしょう。
 こんな外交をやってるようでは、たと
え交渉のテーブルにアメリカがいたとし
てもロクな成果は期待できないのは明白
ですし、逆にしっかりとした外交をやっ
ていたなら、独自に交渉ができるはずで
す。
PL-#156502 ちー 2004/10/25 18:19
keyさん、それは日米安保の問題とかですか?私は政治に関心をもったのが最近でほとんど無知なんです。あと操りやすい理由も教えてください。
PL-#156525 あん 2004/10/25 23:21
小泉首相は祖父の代からの郵政事業に深く係わってきた人です。そんな人が日米の戦争のツケとして残っている米軍基地を削減しようとしないはずがないのです。
日本には日米安保条約に基づき約五万人の米軍が駐留しています。
安保条約については実はほかの東アジアの諸国も同様の条約を結んでいます。ただ日韓にそれが集中しています。
PL-#156596 key 2004/10/26 20:09
9年前のデータですが米軍はシンガポールに162人、フィリピンは不明だが相当数いる模様、、タイ111名、マレーシア21名、インドネシア49名、香港37名となっています。これらの国は安保条約はありませんが米国の軍事的防衛責務の影響を受けている国です。
台湾は「米台関係安全保障法」があるにはあるんですが台湾政府は米軍の駐留を許していません。
韓国では米韓安保条約にもとずき3万7千人の米陸軍が在中していますが、こちらも1万2500人が撤退するという日本をはるかにこえるといっていいほどの削減を行うそうです。
朝鮮が北にいるにもかかわらずです。これが軍事貢献というものでしょう。
ただ、米軍が仮にいなくなっても軍事的防衛責務(米軍が駐留出来る権利の根拠)が残っている時はさほど変わってないとも言えます。

PL-#156597 key 2004/10/26 20:10
ニュージーランドではオーストラリアとアメリカとの間でアンザス条約を結んでました。つまり軍事的防衛責務に基づき合同軍事演習はすることができる(米軍は自由に入国できる)が米軍は在駐していないという状況でした。
しかし1985年アメリカ海軍の核搭載艦の入港を拒んだため1986年、アメリカのニュージーランドに対する軍事的防衛責務放棄宣言とともにアンザス条約は実質的に廃棄されました。
その後、リバータリアン的な反閣僚制・反統制の国家政策、つまりは「小さな政府」政策を推し進めアメリカの軍事的防衛責務の及ぶ範囲から脱しました。
この「小さな政府」政策とは分かりやすく言うと省庁の人員削減政策の事です。
日本にとって真の独立とはこのアメリカの軍事的防衛責務の及ぶ範囲からの脱出だと私は考えています。
そのためにはまず基地の返還が大切です。
また、「小さな政府」政策のことを考えるとまさしく郵政民営化がその一種であると言えるのではないでしょうか。
PL-#156598 key 2004/10/26 20:10
日本は一九九四年アジアとの同盟を強調したレポートを発表だけで日米同盟を強調するはめになってしまっています。むろんアメリカの圧力です。
これを属国といわないで何というのでしょうか。しかしまだその状況から脱出するだけの力がなく(頭もなく)それに甘んじているというだけの話です。
だがゆっくり行わなくては平和が崩れます。平和が崩れることは望ましくないことです。そのためたとえ属国扱いでも相手にしてくれる共和党のブッシュがいいといっているのです。
民主党ではかつての共産主義者の対米従属論ような論しかなくなってしまいますから。それだともうどうしようもなくなりますから。
沖縄返還だって日中の関係改善による米中の関係改善によるソビエトの孤立化をねらったものです。飴と鞭が必要なのは今に始まった事ではないでしょう。
湾岸戦争の情報操作役は日韓に米軍10万を20年先もといったのですが彼は民主党政権の国防次官補になりました(途中で左遷されましたが)。たとえトップが変わってもその下が変わらなければ意味がありません。むしろ下に隠れて見えずらいためよけいやっかいです。
PL-#156599 key 2004/10/26 20:11
(この記事は投稿者に削除されました)
PL-#156600 key 2004/10/26 20:15
上記の文が僕の意見です。本文4つという非常に長いものとなりましたが、読んでもらえたら幸いです。
PL-#156601 key 2004/10/26 20:18
keyさん、ありがとうございます。全部読ませていただきました。しつこくて申し訳ないんですが、もうひとつ質問させてください。米軍を撤退できない理由のひとつに日本から米軍がいなくなると北朝鮮にとっては軍事的脅威が無くなり、攻撃されやすくなるって聞いたんですけど、ゆくゆくは軍事的防衛債務の及ぶ範囲からの脱出を図るつもりならその問題はどうなるんですか?
PL-#156640 あん 2004/10/27 02:51
 keyさんのレポート、すばらしいです
ね。よくお調べになってます、勉強にな
ります。けど、異論も少々。
>「小さな政府」政策のことを考えると
>まさしく郵政民営化がその一種である
>と言えるのではないでしょうか
 これ、僕は違うと思います。
 なぜ小泉首相は郵政民営化「しか」し
ないのでしょう。道路公団なんてむしろ
肥大化させちゃってるし。
 これは、小泉首相は大蔵族議員ですか
ら、支持母体の金融業界に気を使ってる
からだと思うんですよ。郵政の郵貯と保
険は金融業界の最大かつ最強のライバル
ですからね。郵便事業で民間より甘くし
ているのは、郵貯と保険を締め付けるた
めでしょう。
 もうひとつは、自衛隊の力をあまりに
過小評価なさっているところです。
 たしかに自衛隊は攻撃力はないですけ
ど、実は防衛力なら世界でアメリカに次
いで2番目という説もあるぐらい強力な
んですよね。戦争というのは守る方が攻
める方より圧倒的に有利です。また、攻
める方は勝てる確信がないかぎり絶対に
攻めません。
 だから、在日米軍が減ったところで、
北朝鮮など外国が攻めてくるはずないで
すし、攻められるわけがないんです。
 だけど、政治家にとって、日米関係を
強化したほうが、オイシイことが多いか
ら強化するんだと、僕は思っています。
たとえば、米軍の派兵に対する支援に食
い込みたい日本の産業界の要請、とか。
PL-#156672 ちー 2004/10/27 15:09
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved