こちらの掲示板は「快楽の部屋」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】最近の子がわからない。
NUMPL-#157687
NAMEだっしゅ
DATE2004/11/07 16:14
最近の子と言ってもピアスとか茶パツとか、生活態度ではないんですが。
うちの弟(高3)なんです。昨日、久々に弟と話す機会があったのですが、あまりにも感覚の違いに愕然としてしまいました。大学入試で面接を控えている弟なんですが、日常の事に興味がないらしく、「野菜が高い」ことが、なぜかというのがわからないというのです。それはキッカケで話してゆくと、この前起こった台風や地震で災害にあわれた方に対する感情がわかないと言うのです。「自分が遭っていないからわからない」「興味が無い」「自分が遭ったら判るのかもしれないが・・・」とも言っていましたが、私には信じられません。話し方も、なんだか最近の子とはかけ離れていて。弟の友人達も同じようです。母が言うには、物事を斜めに見ているというのですが。素直に真っ直ぐ見ることが出来ないのか。真中にもう1人弟が居るのですが、家族と(私とは深い溝があるくらいに)合わずに、既に独立しています。弟曰く、その兄を見ているからだというのです。感情の欠落があるとも弟は言うのですが、私は凄く複雑でなりません。実際私は、小学校で働いているのですが、そのような欠落感や斜めに見てしまう子が多いように感じます。どうしてしまったんでしょうか・・・(ーー;)
葉浩志
想像力が欠如してる子供は多いと思います。
例えばですけど、
刺したら痛いんじゃないかとか、
暴力振るってしまったら相手はどうなるのかとか、
犯罪を犯したら自分の家族はどう感じてどう傷つくのかとか。

体験しないとわからないって、寂しいことですよね。
人間はせっかく想像力を与えられてるのに…。
本を読む程度では解決できないんでしょうね。

ちょっと話飛びますけど、
この歌詞はどういう意味なんでしょうか?
なんて話題が出るたびに、
自分で自由に想像してみたら良いじゃん!などと思います。
PL-#157688 たぶん 2004/11/07 16:23
まあ、そのままだと思いますね。
どこかに絶対的な価値観があるとは思ってないんでしょう。きっと。まあ、自分も彼ではないから分からないんですけど。つまりは、自分は自分、そんな感じでしょう。
それと、今時、あまりにも地球全体の力が増大し過ぎて感覚的に「無理」を認識しやすくなったのも原因の一つでしょう。
PL-#157691 うーん 2004/11/07 16:27
人間の意味に特異性を見出だせないのでしょう。
それは宗教的な問題かもしれませんね。
PL-#157692 うーん 2004/11/07 16:32
詳しくはわかりませんが、役割取得能力に関係しているかもしれません。
だとすれば、能力ですので発達できます。
PL-#157698 スーパースカンク 2004/11/07 18:17
 果たして「素直に真っ直ぐ見る」とい
うのは、どういうことなんでしょう。見
方を変えると、わからないのをわからな
いと言うほうが、わからないのにわかっ
たふりをするよりも、素直なのかも知れ
ませんよ。
 想像力をはたらかせるには、経験をし
ないと難しいように感じますね。大人は
経験を積んでいるから、想像力をはたら
かせるのは簡単なことだとつい思ってし
まう。けど、想像力をはたらかせるのが
本当に簡単ならば、大人は失敗しないは
ずなんですよね、想像力を越えたことが
起こることが失敗の原因なんですから。
経験が多い大人でこれなんですから、経
験の少ない子供ならなおさらでしょう。
 でも、子供に経験を積ませるというの
は、大人にとってなかなか大変で面倒く
さいものです。経験が少ない子供が増え
ているのは事実でしょうね。
 ま、今からでも経験を積めば遅くはな
いという話ですから、そんなに悲観すべ
きではないと思いますよ。
PL-#157733 ちー 2004/11/08 02:42
私の知人など、身近な人間関係の中でも、もう充分大人(40代)でも、「どういう感覚してるの?」って人は増えてますよ。
子供が、と、言うより、日本人そのものが、年代関わらず、多様な価値観をもっていると感じます。
この国も、戦後、自由に発言でき、行動できるようになって久しいので、色んな考えや、見方を容認できてしまう世の中になった弊害かな?とも思っています。

勿論、日本が住みにくいとは思いませんが、最近は、倫理観の教育などが希薄になったなとは思います。
今は、「自分さえよければいい」って言う言葉、聞いても白眼視する世の中ではないですよね。精々、「あっ、そう」で、聞き流し。20年も前なら、そんな発言したら、「なんて勝手なヤツ」と注意を受けましたよ。
それだけ、皆が、物事を自分軸でしか見なくなってるんだと思います。そういう大人が教育してるのが、今の子供。

これで、どれだけの子供が、人間味あふれる人物になれるか?と問えば、それは物心ついて教えられてなきゃ、子供も判らんよね。と思います。

勿論、ちゃんと、情緒面の教育をしっかりなされてる親御さんも大勢いますので、豊かな想像力を備えたお子さんも大勢存在はします。
このスレを拝見して、最近、余りに身勝手な大人も(自分を含め)増えてるのを感じるので、本題とそれ、申し訳ありませんでしたが、参加させて戴きました。失礼しました。
PL-#157762 渋いお茶 2004/11/08 19:17
スレ主さん>
文が長いのは、いいのですが、行変換が少ないせいか、とても、文が読みにくいです。
ごめんなさいね。余計な事言ってしまって・・
PL-#157772 mai 2004/11/08 21:11
迷ったけど参加します。

だっしゅさん、もしかして弟さんを「自分の弟なのになんでわからないかな。そんななの?!」とイライラなさっていないでしょうか。
私の弟も昔(中・高時代)、よく「っていうか関係ないし」「しらん」「わからん」と言っていました。
当時はそれを「どうしてかな」とイライラしていましたが〜何せ当時自分も優等生タイプだったもんで(爆)〜、今になってみれば、むしろ弟の感想こそが素直だったのだと思います。
今は弟・弟と私の関係も大分変わりましたが、今思うなら
「そうだよね〜。自分が経験した訳じゃないから、想像は出来てもわかんないよね〜。むしろ判った気になるよりいいかもね」
「まぁね。新聞読んでも米代にはならんわな。でも読んだほうがいいと思うけどね〜」
ってとこでしょうか。

>感情の欠落があるとも弟は言うのですが
身近な家族間での争いを見せ付けられながら育った場合、回避能力を育てざるを得ない場合があるようです。
そのために感情の一部をストップさせることもあると思います。
うちの弟も、私と母の親子喧嘩で大分と逃げることが上手く育ってしまったようです(母の分析結果。否定できません)。
姉としては反省ですが、幸い友達に恵まれ、外でもまれて友達間では面倒見のいいヤツで通っているようで、一安心しています。
PL-#157799 ちか 2004/11/09 02:35
皆様レスありがとうございました。

わたしも、大人の仲間入りをして随分経ちましたが、皆様の意見を見て頷ける、またそれぞれの考えがあるんだなと改めて思いました。むしろ、真剣に答えてくださった方々に感謝します。全ての意見が、自分に染み渡るようで、自分でも驚いています。しかし、随分視野が狭くなったのだなと・・・(^^ゞ
弟だから、むしろ自分の弟だからこそ(自分が教育の現場に席を一時的に置いている身なので)そのような返事に憤りを感じていたのだな・・と、思いました。
最後にレスを下さったちかさんの意見が、そのまま私の心の仕えを取ってくれた気がします。そうだったんだ―と、ついつい弟の表面的な話しのみで、判断してしまいました。完全な長女体質なモノで・・・。
背景を考えたら、家族不和?も多感な時にあり、自分の術を覚えてしまったのも事実です。もう少し、長い目で見たいと思います。これからの経験で、もっと自由に弟の考えも出て来る筈ですよね。
最近の子については、経験しなくても判るでしょう?と思っていたことでも、実際わからない子が多いようです。経験や想像力が乏しく、また、それを教える周囲も教えていないのかもしれません。
「♪僕に足りないのは〜想像力!」なのですかね?(^^;)

PL-#157883 だっしゅ 2004/11/09 23:43
再びですみません。
↑改行したつもりがコメントが長いということで、そのままになってしまいました。せっかく教えてくださったのに、また読みずらくなってしまいました・・・すみません。
PL-#157884 だっしゅ 2004/11/09 23:48
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved