こちらの掲示板は「快楽の部屋」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】その2
NUMPL-#159221
NAMEお〜
DATE2004/11/30 10:05
つづき。
少し生意気なことを言うようですが、”自立できるはずなのに、自立しようとしない人間がいる”ということなんです。確かに震災後1,2日は光もない街でもうダメだという時期もありましたが、今は違います。復興へ向けて自立できる人はしていかないといけない時期に来てると思います。今回の震災で、周りでは
”代償は大きいけど、いい経験をしたよね”って話をします。確かにその通りですが、それは自ら立ち直ってからの話でもあると思うんです。こういう場合のボランティアの意味というのは”自立へのアシスト”なんだと思うんです。だからこそいつまでも縋っていてはいけないし、いい経験にするのならば早く自立することだと考えてます。今小千谷の街には”立ち上がれ!団結 小千谷!”というのぼりが立ってますが、団結の前に自立しないとっていつも思っちゃいますね。今後、日本のどこかで同じような震災が起こりうると思いますが、万が一不幸にも被災された場合、頭の片隅に置いておいてもらいたです、”復興への近道は、被災者自身の自立にある”ということ。生意気なこと言うな〜と思われても構いません。ただ今回一番の教訓ってことで。
皆さん、沢山のご支援などありがとうざいます。
あと、今後はちょくちょくカキコできそうです(笑)
葉浩志
お〜さんのおっしゃる事は理解できます。確かに将来の為にも自立していく事は重要です。
しかし実際問題例えライフラインが復活したとはいえ、職を無くされた方々は、せめて次の就職先を見つけるまでは自衛隊やボランティアのお世話になっていてもいいのではないでしょうか?
それぞれの立場があるので、一概には言えないような気がします。
PL-#159224 難しい問題です。 2004/11/30 11:35
お〜さんの意見を生意気だなどと思いません。
大変な経験をなさった故の実感なのですから、経験のない私には何もいえません。

お〜さんのように既に逞しく「がんばらねば!いつまでも他人に頼ってちゃ自立できない」と前向きな気持ちができてきた人と、そうでない人もいらっしゃるのでは・・・と思うのです。
先にも書きましたが未経験の私は、ただ「想像」しただけの意見になってしまって気分を害されるかもしれませんが。
被災された方たちの立場や環境、年齢などでも物神両面の“復興”へ時間のかかる方もいると思います。
それぞれかかる時間は違うかと思いますが、私たちはただ「がんばって下さい」と声をかけてあげることしかできません。

お〜さん、これから寒くなります。
どうか体を大切になさって下さいね。時々ここにも元気な報告して下さい。
応援してます。
PL-#159228 浩子 2004/11/30 11:59
続きで新スレを立てるのはマナー的にどうかと。
レスでお願いいたします。
PL-#159229 Y 2004/11/30 12:03
正直私もお〜さんと同じようなことを考えていました。
私はお〜さんとは長岡を挟んで反対側の市に住んでいます。本震後は確かに大混乱で、今夜はどこで寝ようか・・・なんて普通ではゼッタイ出てこない悩みで頭がいっぱいになったり、とにかく「非常時」でした。
あれから一ヶ月が過ぎ、私の住む市でもだいぶ復旧がすすみ、一部の地域を除くほとんどの人が自宅や、新たに見つけた仮住まいで生活をしています。未だに避難所暮らしを余儀なくされている方、仮設住宅への入居を待っている方には、物資や食料の支援が行われていますが、どういうわけか支給場所に 明らかに自活できるような人が3食もらいに訪れるのです。狭い町ですから、どの家の人が被害がひどい・・など結構知れ渡ってしまっているので、「あの家なんか大して壊れてないし、電気も止まらなかったのに何故あんな風に(物資を)もらいに行ってるの!??」と、陰で言われちゃったりしています。

沢山のボランティアの方、災害復旧のため遠い所からはるばるやって来て下さった技術屋さん、どんなに感謝してもし尽くせません。でも、最終的に地元の私たちが助け合わなければいけないと思います。まだ余力のある者が倒れそうな者を支え助ける、そろそろそういう時期に来ているのかもしれません。余力があるのに、倒れそうな者の分け前(?)まで掠め取ろうとする輩が結構多いのが、新潟県民としてとても情けなく思います。
PL-#159307 indigo 2004/12/01 20:47
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved