こちらの掲示板は「快楽の部屋」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】よその子を叩くって・・。
NUMPL-#161410
NAMEウィッシュボン
DATE2005/01/07 19:51
育児サイトに投稿しようかとも思ったのですが、こちらの方が、男女いろいろな年齢の方からの意見が聞けそうだったので、カキコまさせて頂きます。
うちには4歳の息子がいるのですが、どちらかといえば「ワルガキ」で親も手を焼いています。お隣にも同じ年の男の子がいるのですが、とてもおとなしく「遊ぼう遊ぼう」と遊びに行くのはうちの子ばかりです。
先日、いつものようにお隣に遊びに行ったようなのですが、しばらするとすぐに帰ってきました。お隣は奥さんはお出かけで、ご主人が子守されていたそうで、せっかくの休みに悪かったなーと思っていました。
夕方になり、奥さんからメールがきました。「お宅のお子さんが悪戯をしたので、うちの主人がゲンコツしたようです。子供さん何か言ってませんでしたか?」
とのこと。何を仕出かしたんだろうかとびっくりして、すぐに事情を聞きに行きました。奥さんの話だと赤ちゃん進入防止の柵を、無理やり外してしまったようで、しかし、壊れたわけではないと。たまにはゲンコツもいいんじゃないかと、私も思っています、と奥さんの話でした。「乱暴なことをして、申し訳ありません」と私は平謝り・・・。
葉浩志
・・・っと続きです。

でも後で、ふと、ちょっと待てよ?と思ったのです。
4歳のよその子を「ゲンコツ」までする必要があるのか??と。私もどちらかといえば、厳しい方のお母さんだと思うし、我が子もパシパシ叩きますが、さすがによその子をゲンコツしなくちゃとまで、思ったことはないのです。
「今の時代は、よその子を怒ってくれる大人がいないんだから、それくらいいいんじゃない?」と思うべきなのでしょうか?でも私には、まだ「4歳」という年齢や「ゲンコツ」という程度が気になるのです。私の方がバカ親なのかなぁ??
皆様の意見を頂けると大変ありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
PL-#161411 ウィッシュボン 2005/01/07 19:52
はじめまして。
自分は母という立場ではないし、また実際の状況を
正確に把握することが出来ないので、私の意見は
参考程度に聞いてくださいね。
「「遊ぼう遊ぼう」と遊びに行くのはうちの子ばかり」
ということは、ウィッシュボンさんのお家ではなく
お隣の方の家によくお邪魔しているのですよね?
「4歳」で「ワルガキ」な子が遊びに来るというのは
お隣からすると、かなり心理的負担になると思います。
「いつものように、親御さん無しで子供が来る」
「その子は親御さんも手を焼くワルガキ」
上の二点、ご自分の立場だったら、つらいですよね?
ご近所付きあいというのは、難しいものがあります。
ひょっとしたら、お隣のご両親はいつも迷惑なのを
我慢されていた可能性もあります。
また、「ゲンコツ」ということですが、
いたずらっ子の男の子はそれぐらいの処遇がたまに
あっても良いというのが、私の意見です。
それに大人なのですから、当然力加減しているはず。
自分の子供となると、どうしても甘く見てしまいがちですよね。
せっかくの休日にお隣の子がいつものように
ひとりで押しかけてきて、暴れた。という
状況を、客観的に考えてみてはいかがでしょうか。
PL-#161412 みほ 2005/01/07 20:10
>みほさん

早速の返信ありがとうございます。説明不足をお詫びします。
「ウチばかりが遊びを誘う」ということなのですが、なるべく遊びに誘うときには、外で遊んだり、ウチに連れてくるようにしたり、また時々お野菜や手作りのクッキーを持って行ったりと、その他カナーリ気を遣ってはいる、つもりなのです。
そして一週間に一回位なのですよ、誘うのは。お邪魔するのは三週間に一回くらいかな?

相手が迷惑なんじゃないかと気を遣う気持ちと、子供をお友達とたくさん遊ばせてやりたいという気持ちが、いつも交差しています。
PL-#161415 ウィッシュボン 2005/01/07 21:28
最近はちょっとした事でも体罰、体罰と騒がれますが
相手の年齢・性格、あと力加減が分かっていれば
手を出す事は決して悪い事ではないと思います。

年齢・性格というのは「言って理解できるか」。
ウィッシュボンさんの息子さんぐらいの年齢だと
ちょっと口で注意しただけじゃまず聞かないと思います。
言っても聞かない事をダメと教えるには
手を出すのが一番良いかと私は思っています。
「これをしたら殴られる」と頭にインプットされれば
もうそれはしないでしょうし。
もちろん執拗に殴り続けたり子供が脳震盪を起こすほどの
手の出し方はNGですが・・。

そこに自分の子供とか他人の子供とかは
関係ないと私は思います。
PL-#161417 marlboro 2005/01/07 21:49
こちらこそ、憶測で意見させて頂いて申し訳ないです!
「相手が迷惑なんじゃないかと気を遣う気持ち」と
「子供をお友達とたくさん遊ばせてやりたいという気持ち」の両立、難しいですよね。
ただ、ウィッシュボンさんのお子さんがワンパクで
お隣のお子さんが大人しいという点で、思っている以上に
お隣の方はイライラ・ハラハラしている可能性があります。
そういうこと、残念ですけど、よくあることだと思います。
自分の子供が見ていないところで何をしているか、分かりませんよね。
ましてワンパクなお子さんとすると、やはり向こうの方は
「たまにはゲンコツもいいんじゃないか」という言葉からすると
普段から困っていたのかもしれません。
「ゲンコツ」も、長い目で見れば、他人から叱られることで
よそと家との区別を身につける、良い経験であったのではと思います。

「ひとの子を殴るなんて!」というお気持ちも分かります。
私も、自分の子供がされたら複雑な気持ちになると思います。
ただ、そこで「ゲンコツすることないのにねー」と
お子さんに言ったら、「自分のしたことは悪いこと」という
お子さんのなかの教訓がムダになります。
そこは、しっかりケジメをつけるべきではないでしょうか。
PL-#161420 みほ 2005/01/07 22:04
>marlboroさん

同感です。
自分の拙い文章でお伝えできなかったことを
書いてくださり、ありがとうございます。
PL-#161421 みほ 2005/01/07 22:06
向こうの家庭からすれば、ほとほと手を焼いていた、というのが本音ではないでしょうかね。
厳しく言わせてもらえば、ウィッシュボンさんは「いつも」子供はお隣に遊びに行って、体よく押し付けていたのにも近い状況で、そのお隣の家としたら休みの日にまで迷惑に決まっています。子供が遊びに行くと言ってもその家がどういう状況か(例えば奥さんが外出しているとか)迷惑にならないかぐらい気遣いしないといけないと思います。
私ももしそのお隣の立場だったら、いくら子供同士が友達であろうと、保護者も無しに家で遊ばれたんじゃ「うちは託児所じゃない!」と叫びたくなると思います。
4歳の子をゲンコツで、と気にしていますが、その時間預けている状態なら結果的に一任しているような事だと思いますので、普段から自分が行ける時だけ一緒に遊びに行くとかすればよいと思います。
PL-#161426 晴子 2005/01/07 22:31
私にも、もうすぐ4歳になる息子がいますが、たとえ親しいお隣さんだとしても、一人で遊びに行かせるのは?です。
親も手を焼くほどのお子さんですよね?よその親御さんならなおさら大変じゃないですか?保育士や幼稚園の先生のようなプロなら別ですけど。
お邪魔したお宅の叱り方に従うべきだと思います。キツイ言い方かもしれませんが、私だったら、そんなワルガキ一人でよこされても困ります。
PL-#161429 由美 2005/01/07 23:10
ウィッシュボンさん、ショックだったんですね。わんぱくな4歳のお子さんでしょうがすくすくと元気に育ってそれなりに楽しいでしょう?お隣さんにはお野菜や手作りクッキーを持って行ったりと、その他カナーリ気を遣っていらっしゃるようですがおとなしい4歳児よりは親が手を焼く位の男の子の方が私は安心です。その代わり我が子がオイタをした時はし・っ・か・り・としかって下さい!!!他人からゲンコツをもらってもルール違反のつけだと笑って下さい。子育ては親バカだから出来るのかも。男の子はこの先いろいろやってくれますよ。良いことも悪いことも。お互いに頑張りましょう。なんかヘタな文章ですみません。
PL-#161430 JUN 2005/01/07 23:23
>4歳のよその子を「ゲンコツ」までする必要があるのか??
又聞きになってるし、現場見てないので「ゲンコツ」がどの程度かわからないのでは?
同い年の男の子がいる人なら”やっていい”程度はわかってるでしょう。

>「ゲンコツ」という程度
隣の子なら2割引程度で「ゲンコツ」でコツンとしたんでしょう。
「ゲンコツ」=”ガッツーン!!”では無いでしょ?

>赤ちゃん進入防止の柵を、無理やり外してしまった
それはお父さんは怒りますよ。

>壊れたわけではない
壊れてないからOKとかの問題ではないでしょうね。
PL-#161433 sio 2005/01/07 23:38
お隣りからすぐ帰ってきた息子さんのその時の様子はどんなだったでしょうか?
お隣りであった出来事について、メールをもらうまでウィッシュボンさんはで知らなかった?
また、それを知った後、息子さんとどういうやりとりをしましたか?
(ゲンコツの度合いはおいて)まず息子さんが何をして叱られたのか、なぜゲンコツまでされたのか…
ゲンコツを肯定するわけではありませんが、叱られた意味がわからないままだと息子さんにとってのゲンコツは、ただの暴力?でしかありません。
個人差や月齢も関係しますが、やっていけないことはその時にしっかり話して聞かせたほうがいいのではないかと私は思いますが…

>厳しい方のお母さんだと思うし、我が子もパシパシ叩きますが
とありますが、子どもがどう受けてるか…その行為の意味が伝わってなければ
何ら意味は無いとも思います。
PL-#161436 はるっち 2005/01/07 23:44
補足ですが、他の子どもと遊んでる様子から子どもの成長を知ることはたくさんあります。
またよその家庭にお邪魔して子どもがどのようにその家族と関わり、どう遊んでいるかを知ることができるのは、
幼児期にだからこそできること。
学齢があがるにしたがって、親の知らない…気づかないままでいる大事なことが増えてきます。
親の目の届かない中での子どもの様子を知るには、
今回のようにメールで知らせてくれたお隣りさんのような大人も、子育てには必要なのではないでしょうか。
たとえば…子どもがひとりで遊びにいったとき、その様子をその家の方から聞く事は貴重だと思います。
ゲンコツについてやりすぎだというウィッシュボンさんの気持ちもわかりますが、
我が子を見て…我が子に聞くことも大事なことではないかな。

PL-#161438 はるっち 2005/01/08 00:07
僕は子供のためにはいいことだと思います。げんこつをしたこともわざわざ教えてくれたり、すごく良好な関係ではないかな?と思います。だって洒落にならん体罰してたらそんなこと言わないだろうし。その家にいく=その時は向こうの親が保護者代わり なので、その家のご主人さんは正しいんではないですかね。逆に、そこで甘やかしてしまうと、物事の度合いの判断が付きづらくなってしまうと思います。子供には大切なことじゃないかな、と思います。
PL-#161440 gon 2005/01/08 00:24
私から見ればそのご主人はエライなーと思います。
よその子をきちんと怒れる人って最近は
なかなかいないんじゃないでしょうかね?
自分の子供もまともに注意しない親も多いですし。
しかも赤ちゃん進入禁止の柵を外したとかで、
もし気づいていないところでやっていたら
それこそウィッシュボンさんが責任を取れないことに
なっていたかもしれないですし。
ゲンコツで済んでよかったと思ってもいいのではないでしょうか?
しかもお子さんから話をしなかったところを見ると
お子さんも自分が悪かったと思っているのでしょうね。
PL-#161442 ID 2005/01/08 01:09
皆様、いろいろご意見下さって、本当にありがとうございます!!
文章って難しいですね。う〜んっと、なんだか誤解?もあるようなので・・・うちの息子の「ワルガキ」というのを「元気な子」に訂正させて頂きたいと思います。(謙遜の意味も含めてワルガキと表現したのがいけなかった)声が大きくて我も強いけど、よそで頻繁に迷惑をかける子ではありません。
それと、約三週間に一度、1時間くらい「子供だけ」を遊びに行かせる私・・・この行動も、現場にて非常識にならないような言葉かけや、そちらのお子さんをお預かりする等の配慮はしておりますので、ご意見おありでしょうが、ご了承ください・・m(_ _)m

sioさんの「コツン」というのは、確かに納得です。きっとそうなんだろうと思います。でも、子供本人には「ガツーンとされた・・」それのみで、自分がどうして叱られたのかも、ショックで分からないようなのです。
それと、ごめんなさい、せっかくレス下さってるのにお気を悪くされるかもしれませんが、どうしてもお伝えしたいので・・。

>marlboroさん、みほさん(同感とありましたので)

言っても聞かない事をダメと教えるには
手を出すのが一番良いかと私は思っています。
「これをしたら殴られる」と頭にインプットされれば
もうそれはしないでしょうし。

PL-#161444 ウィッシュボン 2005/01/08 02:18
・・続き・・自分の意見です。

私も、実際子育てを経験して分かったのですが「これをしたら殴られる」というインプットは、すべての子供には通用しないようです。といいますか、通用する子の方が少ないように思います。
上に7歳のお兄ちゃんもいるのですが、その子が悪戯をした時にいつも言います。「お母さん、これやったら怒るだろうなーオシリぶつだろうなー、でも・・もういいや、ぶたれてもどうなろうともいいや!!この楽しい悪戯をやらない手はない!・・って思ってしまったんだ・・」
子供の記憶とは浅はかなもので、叩いたからもう悪いことはしないとはならないようです。だから、繰り返し言葉で注意しなければならない期間が長い「男の子」を育てるのは大変なのだそうです。
・・っとえらそーなこと申しましても、私もクレヨンしんちゃんのお母さんのごとく、グリグリ〜とかいろいろやってしまうんですけどね(汗)

すっごく長くなってしまいました。本題「よその子を叩く」について、まだまだご意見頂きたいです。よろしくお願いいたします
PL-#161445 ウィッシュボン 2005/01/08 02:20
ゲンコツしたご主人、今の世の中に少ない素晴しい人だと思います。痣作ってきたわけではなさそうですし、「殴る」ではなくやはり「ゲンコツ」だったのでしょうから程度としては適切だったのではないかと思います。
奥さんが謝られたそうですが、そうではなくウィッシュボンさんが息子さんの非礼を詫び、さらに叱ってくれた事に対するお礼を言うべき事なのではないでしょうか。「壊したから」ゲンコツでは大人の利害が含まれますが、壊れていないのにゲンコツというのは「やってはいけないことをした」からと言う、子供に対する教育(躾け)の一環ではないでしょうか。
子供が悪い事をしたときに叱るのは大人の役目(もしくは義務と言っても過言ではないかも)であって自分の子だろうと他人の子だろうと関係ないはずです。
理想を言えばウィッシュボンさんもお隣のお子さんやお友達が遊びに来て悪さした時にはきちんと自分の子にするのと同じように叱れる様になって欲しいと思います。

と、えらそうに言いましたが難しいですよね。大人として子供を叱るのって・・・。私もまだまだ未熟ですが、ちゃんと叱る事の出来る大人になりたいと思っています。
PL-#161452 たか◆fywgeU8Q 2005/01/08 03:15
ウィッシュボンさんへ
予め言っておきますが以下の文は
気を悪くしたわけでも反論?でもありませんので・・^^;
あくまで私個人の意見です。

最初にも書こうと思って書かなかったんですけど
クレヨンしんちゃんのお母さんのような手の出し方は
私の中では全くNGだと思っています。
何かにつけてポカポカ殴り過ぎなんですよね。
殴られる事に慣れてしまった子は
多少のゲンコツじゃ「殴られてもいいや!」になると思います。

子供の記憶は浅はかと仰いましたが
それは子供の記憶のせいではなく
叩くタイミングと力の加減によるものと思います。
一度顔の形変わるぐらい殴られりゃ
どんなに浅はかな記憶でも二度と同じ事はしません。

・・と、まとまらなくなってきましたが
要はとことん口で説明した後
それでも繰り返すようなら本気で痛がる程度に叩く。
決して叩かれる事に慣れさせない事・・ですかね。
それが難しいんですけどね。^^;
PL-#161455 marlboro 2005/01/08 06:33
息子さんは普段、よその人から本気で怒られたことがなかったんじゃないでしょうか。
良い経験をしたのではないかと思いますが、、、。
ちょっとお母様は子供に舐められてるっぽいです。。
怒られてもちょっと我慢すれば大丈夫いつものことだ!って思われてそう。
PL-#161456 うーん 2005/01/08 10:03
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved