こちらの掲示板は「快楽の部屋」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】最近の親
NUMPL-#161590
NAME蒸す
DATE2005/01/09 23:48
についてどう思います?。
半年前にローソンに居たのですが、そこに小学6年生ぐらいの人が二人居たのですが、あまりにの言葉遣いに呆れちゃいました。
平気で「ぶっ殺す」、「死ね」と使ってました。
それに対して親は一言も言わない‥‥。
子供に呆れるが親にも呆れた。
「どういう教育してるんだよ!」と思った。
一瞬叱りたい気持ちになったぐらい。
自分の子供だったら殴ります。
俺の子供の頃の場合、悪い事した時は親殴られましたし、外に追い出されたりもしました。
それでもそれ以外は優しく接してくれました。
子供の頃に「死ね」と言ったら親父に「冗談でもそんな事言うな!」っと怒られました。
今思うと感謝しています。
あんな奴にならなくて良かったと‥‥。
今の親は怒らないのですかね?。
今思うと、あんな子供には育てたくないと思えるぐらいです。
葉浩志
最近の親の教育はなっていませんね、本当に。
ちゃんとした人、ほとんど見かけないです。

ただ、スレ主さんの
「自分の子供だったら殴ります。」
もどうかと思いますよ。
言葉で最初に注意するのが普通かと
思いますが。
PL-#161596 匿名希望 2005/01/10 00:27
自分の子供だったら殴ります。<ちょっと言い過ぎました。
すいません。
PL-#161600 蒸す 2005/01/10 00:41
親になったことはないけど、そういう悪い言葉遣いを平気で使うと、母によく怒られたもんですな。
でも小学6年生くらいの子、とくに男の子は、僕も含めてそういう言葉遣いをしたくなる年頃だったような気がする。そういう言葉、不良っぽい言葉に少し憧れるというか。バカみたいでしたけどね。要はそれを親がしっかり注意できるかにかかってるんでしょうな。まぁ全てが全て悪い親ばかりじゃない、と前向きになるしかないわな、こればっかりは。マスコミも虐待とか親のダメなところを批判するだけじゃなく、建設的な意見も聞きたい。どうすれば変わるか、とかをもっともっと議論すべき。

NHK教育が大人に教育の仕方を教える番組でも作ればいいんじゃないかい???
PL-#161603 11 2005/01/10 01:38
んー、「最近の親」とひとくくりにするのはよくないですよ。あなたが会った人がたまたまそうであっただけで、最近の親全体がそういった人ではありません。
もちろん、昔にもそういった親はいました。
PL-#161610 ぽみゅ 2005/01/10 08:59
蒸すさんのおっしゃる通りです!変な親が多すぎます。
小1の娘がいます。入学してから色んな友達を連れて来ますが、ビックリの連続です。おやつに注文付ける子、遅くまで平気でいる子、犬に蹴りを入れる、下の子をバカにする等。
これでもほんの一部です。たしかに、皆がそうではありません、でも、「変な子」が多いのも事実です。
子供は親を映す鏡といいますが、本当です。子供を見ていればどんな親か想像出来ますから・・・。
PL-#161614 由美 2005/01/10 09:57
実家の話ですが・・・・

6年生になる女の子ですが、その子も遊びにやって来る友達も、まるで男の子のケンカ言葉だそうです。あぐらも平気だそうで。
「女の子なんだから、あぐらはみっともないよ」と母が注意したら「なんで女はあぐらかいちゃイカン?男ならいいの?」と言い返されたそうです。
隣に母親がいてもなんの注意もしないそうです。
私は女の子を育てたことがないのでなんとも言えない立場かもしれませんが、私が親ならとっくに子ども叱ってます。
母には親が何も言わないならほっときな、と言っておきました。うるさいばあさんだって嫌われるのがオチですし。

今時の子なんてそんなモンだと親は思っているのか、大きくなってもそのままってわけじゃなしと思っているのか、なんにしてもあまり子どもに関心なさそうに私からは見えます。
今の若いお母さんが全部こうとは思いませんが、子どもに関わることが「面倒」と感じている人もいると思います。

PL-#161618 浩子 2005/01/10 11:10
(この記事は投稿者に削除されました)
PL-#161619 ニーナ 2005/01/10 11:42
>「女の子なんだから、あぐらはみっともないよ」と母が注意したら「なんで女はあぐらかいちゃイカン?男ならいいの?」と言い返されたそうです。

「女の子だから」という理由で注意して、そういう反応されるのは別におかしくないと思います。注意の仕方がその女の子に理解できないんでしょう。「女の子だからこうしろ」という理由を具体的に説明するのは大人でもなかなか難しいかと思います。
仮に男の子があぐらをしても注意されなかったら不公平に思うでしょうし、大人からは屁理屈にみえても子供なりの理屈を持ち合わせてるんじゃないでしょうか。
コレくらいの年頃の子って男女間の扱いの違いに特に敏感だと思います。なので「‘女の子‘だからあぐらかかないで、そんなしゃべり方はダメ!」というと意固地になって反発されるんじゃないでしょうか。
勿論大人しくなってくれればそれに越したことはないんでしょうが、こういうのはどうしても個人差があると思うし今は乱暴な女の子でも好きな男の子でもできたら自然と身につくと思うんですよ。
ただ「馬鹿」だの「死ね」だの人を傷つけるような言葉を気軽に使うようならしっかり叱らねばならないと思います。

PL-#161620 ニーナ 2005/01/10 11:57
長くなったの続きます。

ぽみゅさんの仰るとおり「最近の」というより「どの世代にも」変な親御さんはいるということではないでしょうか。逆にまだ小さいのにちゃんとした敬語を使える子供さんに会うと「親御さんがしっかりしてるんだろうな。」と感心してしまいます。

PL-#161621 ニーナ 2005/01/10 11:58
>ニーナ様
「女の子だから」という理由で注意して、そういう反応されるのは別におかしくないと思います。

私たちくらいの年代になると、子どもの屁理屈ももっともだと思うこともありますが、母の年代(七十前後)では母のような言い方で注意するのが普通でしょうし、言い返されて「屁理屈言うんだから」と思うのも仕方ないと思います。
注意して嫌な気持ちになって、孫からもお嫁さんからも嫌われるなら、ばあさんの立場のあなた(母)は黙ってればいいの!と、負の考え方でしょうが、母にはそう言って慰めるのか叱ってるのかわからないような返事をしています。
家族として関わりたいと思っているでしょうが、命にかかわることじゃなければ黙っていればいい・・・・っていうのも、本当は情けない話なんでしょうけどね。
PL-#161628 浩子 2005/01/10 14:46
>浩子様

浩子さんのお母様位の世代の「女の子は女の子らしく」という考えが当たり前のように思える方にとっては、女の子のあぐらなんてとんでもない事で見過ごせないのでしょうね。(ウチの祖母も昔、黙っていられないという感じで注意してきました)女の子のほうはそれ言われるのは嫌な時期だろうし。
そう考えると世代間の差って難しいですよね。

PL-#161630 ニーナ 2005/01/10 16:09
私の周りは普通なんでなんともいえませんが
TVで手に負えなくなった息子を他人任せにしてる人をみると少し呆れます。
PL-#161633 ひろ 2005/01/10 18:25
たしかに「変な親」は、今だけではなくいつの時代にもいたと思います。でも「変な子供」は最近じゃないでしょうか?昔はガキ大将てきな「悪い子」はいましたが、そういう子供でも怖い大人がいましたよね。
今の「変な子供」は怖い大人がいなくて、注意しても叱ってもヘラヘラ笑ってバカにしてる、すぐキレル・・・知らない子に注意するのもちょっと怖いですよね。
PL-#161635 由美 2005/01/10 19:02
昔もいるにはいたかもしれないけど、「えっ?」と思う教育をしている親は増えてる気がします。
うちも4歳の子がいますが、幼稚園によってすごく差があって、乱暴な言葉遣いを平気でさせたままにしてる園もありました。お母さんが幼稚園の近くでたまって子供ほったらかしにしてタバコすってたむろしてたり・・・。
教育ママにはなりたくないですが、ある程度お金かけていい幼稚園にいれないと子供にとって望ましい環境を作ってやるのは無理かなと思い、少し遠くの幼稚園にやってます。
うちでも「殺す」や「死ね」など絶対言わせませんし、女の子なので言葉遣いには注意してます。
まだ4歳だから遊ぶ友達もある程度親が選べますが(家庭環境や考え方が似通った母親同士が仲良くなるので)、小学生ともなれば自分で選びますからね。難しいですね・・・。
PL-#161655 ピノコ 2005/01/10 23:04
>乱暴な言葉遣いを平気でさせたままにしてる園

それはご家庭でのしつけです。
PL-#161676 B 2005/01/11 01:54
2児の父親です。
4歳の息子(上の子)がよく”死ね”といいます。
教育はしてますが、なかなか直りません。
メディアというかテレビのせいにはしたくありませんが、
”死ね”等の自分達には重たかった言葉が簡単に使われているように思われます。
テレビを見せないということも必要かもしれませんが、
なかなか難しいです。
テレビではないですが、少し前のヤフーのニュースのところに、
ある大学の教授が小学5年生を対象とした、アンケートの検証によると
悪者を大勢倒すゲームよりも、ヒーロー物のゲームの方が、
攻撃性が増すというような結果がでたそうです。
これはゲームを対象としていますが、
アニメやヒーロー物のテレビも当てはまるのではと、
考えさせられます。
育児って難しいです。
PL-#161690 むらーん 2005/01/11 15:07
むら〜んさんが書かれてる事よくわかります。
うちにも男の子がいますが時々言葉使いが
悪くなる時があり、そのつどきつく注意しますが
また使ってしまう・・というような事があります。
根気よく注意していくしかないですよね。
子育ては本当に難しいと思います。
PL-#161693 ロス 2005/01/11 15:51
>>乱暴な言葉遣いを平気でさせたままにしてる園

>それはご家庭でのしつけです。

幼稚園は学校教育法に基づく教育施設で、教育や指導の内容に「言葉」も含まれます。(学校教育法第7章78条-4)
PL-#161745 スーパースカンク 2005/01/12 02:33
Bさんへ
>>乱暴な言葉遣いを平気でさせたままにしている園
これは「そういう言葉は使っちゃいけないでしょ」と普段から諭しているかどうか、です。家庭で教えていても幼稚園で野放しなら困ります。そういう注意が行き届いてるかどうかで、その園の教育姿勢とか見えるんです。お子さんのいらっしゃらないBさんには言葉の一部しか受け取れなかったのかと思いますが。
PL-#161747 ピノコ 2005/01/12 07:44
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved