こちらの掲示板は「快楽の部屋」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】ねじとボルトの違いについて
NUMPL-#161931
NAME今野
DATE2005/01/14 16:02
 題名の通り、ねじとボルトの違いについて調べたのですがよく分かりません。
 私が思いつく限りでは、ボルトとねじの違いは、頭(←名前が分かりませんが)の部分で、ボルトまたはネジを閉めたり取ったりするときにスパナとドライバーを使うくらいかな…と思いました。
 他にボルトはナットがあって…と思うのですが、ナットがなければ、ねじと同じように扱うことできるのですよね?本などを読んでいて、いろいろな製品を製図したものを見ても同じような扱いになっていたと思います。
 また、頭ではない部分(←よび長さというものだったと思います。)は、ボルトもネジも頭ではない部分の径が決まってしまうと、長さも決まっているのでしょうか?好きな長さに切断すればいいのですよね?
 すいませんが、知っている方、お願いいたします。
葉浩志
昔、建設資材屋にいたので反応しましたw

ねじとボルトの違いですか・・・
よくわからないけど、私の知ってる範囲でお教えしますね。
単純に考えて使い道と太さかな?(汗)
ボルトは、ある程度の強度に耐えれるもの?
ねじ(通称ビスと呼んでました)は、鉄板とかボードとか
比較的薄いものを止めたりしますよね。

太さに関しては、ボルトは6ミリ(1/4インチ)から約2ミリ間隔で、ビスは3ミリから売ってました。

あとは長さですが、太さ(径)が決まっていても長さはいろいろとありますよ。
だいたい5ミリ間隔じゃなかったかな?

ナットで閉めるタイプ(ボルト・皿ビス・ナベビス)
キリで下穴を開けて使うタイプ(タッピングビス)
先端がキリ状になってるタイプ(テクス・へクス)
吊ボルト(頭がなく全部ネジが切れているもの)
鉄板用・木材用・コンクリート用・・・とまぁ、ビスと言えどもたくさん種類がありますよ!

どんな用途で使用したいのかがわかれば
ある程度は答えれると思いますが・・・
こんなんで良かったのかな〜(汗)

PL-#161949 ボルト 2005/01/14 21:02
JISではボルトもねじとして扱っています。
はっきりとした定義はなかったように思います。
JISのサイトを見てみると参考になると思います。
http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=114544

ボルトは殆どが規格の長さで売られていますが、太さや長さは様々で、例えば5mmのボルトならばM5x20mmなどと表記されているので太さ長さがわかると思います。
また全ねじと言うのも売られていてこれは長い一本の棒が全てねじになっているものです。こういうものは好きな長さに切って使用します。
たかがねじなのですが非常に奥が深くて先端技術を支える非常に重要な部品です。いかに緩まないようにするか、取れないようにするか、また逆に取れやすいようにするかなど、今でも様々な商品が開発されていってます。調べていくと面白いと思いますよ。
PL-#161958 たか◆fywgeU8Q 2005/01/14 22:31
↑上手くリンク貼れなかったようで・・・。
TOPページになってしまいますが
http://www.jisc.go.jp/acc/jismrk-outline.html

データーベースで検索してみてください。
「ねじ」だと情報が多すぎで検索数オーバーしてしまうので「UNC」で語句検索してみてください。後はその内容を見てJIS番号(B1100など)で検索していくといろいろわかると思います。
PL-#161960 たか◆fywgeU8Q 2005/01/14 22:48
ボルトさん、たか◆fywgeU8Qさん、返事ありがとうございます。
JISのページまで教えていただいて、早速「お気に入り」に入れて見ております。
ネットで何度か検索してみたのですが、「ネジ」と入れただけでたくさんありすぎて困っていました。
JISのページを見ていて、ボルトだけがM5…などMを使うものだと思っていたらネジを示すのにも使ってよいのですね。全然分からない自分にとって面白いページです。
ネットで調べても、いろいろ間違った形で覚えてたりして頭が混乱してますが…

やはり、ネジやボルトは、×5mm間隔でしか売られていないのですね?
よくよく考えれば好きな長さに加工するにも時間とお金がかかりますよね。
難しいものだということが分かりました。

スイマセン、ボルトさんのおっしゃったことで質問が増えました。
鉄板用・木材用・コンクリート用…とネジのことでおっしゃっていますが、
それぞれの用途に適したネジは、どのようなものがよいのでしょうか?
例えばアルミや鉄、合金…などいろいろなものに使うネジなど一般的に使っているものです。
判断する基準など教えていただければ幸いです。
いろいろ聞いて申し訳ないです。
PL-#161982 今野 2005/01/15 02:08
ねじは買う時に用途などを話してお店の人に相談するのが一番だと思います。ここでねじの説明を言葉でするのは非常に困難だと思います。
ねじを扱っている商社のページを見てもらうとイメージはわかると思います。
http://www.monotaro.com/c/000/010/

超おおまかに言うと、金属には平行でねじ山の目が一定の物、水やガスの配管には少しテーパーがついていて(微妙に斜めになっている)漏れをなくす物、木材などには先端がとがっていてねじ山の目自体で切り込みながら素材に入っていく物を使います。細かいところではいろいろ違う部分もあるのですが、質問内容から判断するとこれくらいの大まかな分類で大丈夫なのではないでしょうか。
判断する基準ですけれど、それこそ使用用途によって違ってきて、ボルトの受ける荷重によってボルト自体の素材も変わってきますし、ねじ山の目が細かいのか荒いのかなども変わってきます。一般的なものは上記リンク先にあるようなボルト類といえると思います。
説明が下手でごめんなさい。どうしても文章だけでは難しいので・・・。
PL-#161991 たか◆fywgeU8Q 2005/01/15 06:35
たか◆fywgeU8Qさん、説明本当にありがとうございます!!
ボルトの受ける荷重は、求めることが出来たのですが、、、たかがネジ…されどネジ…という感じで本当難しいですね。わざわざ説明までしていただいてありがとうございました!!
PL-#162243 今野 2005/01/18 23:44
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved