こちらの掲示板は「快楽の部屋」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】生物化学が得意な方。。。
NUMPL-#172006
NAMEアルバ
DATE2005/07/07 02:20
生物化学が得意な方教えていただけませんか?
この問題なのですが。。。
「ミトコンドリアの電子伝達系で電子が酸素分子(三重項酸素)に渡されてしまったときに生じる活性酸素とその消去について述べなさい」
「ペントースーリン酸経路の生理的意義について述べなさい」
です。生物化学はきちんと授業にでていてもちんぷんかんぷんで困っています(泣)
理系の方助けてください(≧ω≦)
葉浩志
三重項酸素(3O2):三重項酸素は、基底状態の酸素(基底状態酸素:3Σg-)。三重項酸素では、反結合性の2つの軌道(πχ*、πy*)に、同じ方向のスピン(↑:1/2のスピン)の電子が、1ケずつ、入っている。容易に電子を受け取り、反結合性のπ*2p軌道(πχ*)の片側に、既に存在する電子のスピン(1/2のスピン)と、反対のスピン(−1/2のスピン)を持つ電子が、1ケ入り、対を形成すると、スーパーオキシド(ス−パーオキシドラジカルアニオン)になる。 スーパーオキシドディスムターゼ(SOD:superoxide dismutase) SODは、スーパーオキシドを、過酸化水素と酸素に分解する: 2O2-+2H+→O2+H2O2 細胞質やミトコンドリア内に存在していて、銅(Cu)や亜鉛(Zn)やマンガン(Mn)が補助因子となる。 SODは、運動など、必要に応じて、たくさん誘導されて作られるようになるが、老齢になると誘導能力が低下するという。筋肉を使った運動は、SODの活性を高め、活性酸素の除去能を高める。 ヒトは、体重当りのカロリー消費量に対してSODの活性が他の動物より高いため、寿命が長いと、考えられる。 血清中のSOD活性は、成人より小児の方が高い:年齢が若い小児の方が、高い。
 
PL-#172024 まき 2005/07/07 13:57
続き
解糖系のグルコース-6-リン酸から出発して、解糖系のグリセルアルデヒド-3-リン酸へとつながる経路で、NADPH や、デオキシリボース 、リボース といった核酸の生合成 に必要な糖 を含む各種五炭糖の産生に関与する。また、NADPHの供給源として脂質 の生産にも関与している。ペントースリン酸回路が6回転すると、グルコース-6-リン酸一分子を消費して6分子のCO 2 と12分子のNADPHを生じる。
PL-#172025 まき 2005/07/07 13:59
ここを参考にしてみてはどうでしょう?
http://hobab.fc2web.com/sub2-respiratory-chain.htm#電子伝達系
試験かレポートかわかりませんが、頑張ってください。
PL-#172026 alas 2005/07/07 15:22
お返事遅くてごめんなさい。助かります。ありがとうございました^^
PL-#172570 アルバ 2005/07/18 03:22
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved