こちらの掲示板は「快楽の部屋」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】今の人生に疑問を感じています。
NUMPL-#172601
NAMEたかし
DATE2005/07/18 15:27
私は今年大学に入学し、自分のやりたい職業に就けるように勉強していました。しかし、最近思ったんです。自分のやりたい仕事って何だろうと。一応理系だったので工学部に進み、電気を専門に学んでいるのですが、電気には全く興味がないんです。大学の歴史と設備、就職率、知名度などで決めてしまったせいです。1年も半分過ぎようとしているこの時期にようやく気づきました、俺は何をやっているのかと。本当に何を目指していいか分からないんです。仕事が色々載っている本を見てもこれだって言うのが見つかりません。

そこで質問なのですが、私はこれを見て自分のやりたい仕事を見つけた、など自分に一番合った仕事や、自分が一番やりがいがある仕事をみつける方法ってありませんか?体験談でも何でもいいので聞かせて下さい。よろしくお願いします。
葉浩志
>自分に一番合った仕事や、自分が一番やりがいがある仕事をみつける方法ってありませんか?

実際に働いてみて見つけるしかないと思いますね。僕自身保育の現場で働きたいと思い保育系の短大に入り、この夏からは就活も真剣にやらないといけないのですが、ふと本当に自分が保育という仕事をやりたいのかとか思ったりしますし。
PL-#172602 ぽみゅ 2005/07/18 15:41
参考にはならないかもしれませんが…

今年春から社会人になりました。
専門学校ってこともあって、一点集中で就職を探すような感じでした。勉強する時間も1年かそこらで就職活動です。正直、 何に就きたい・自分に合う仕事って という考えることが出来なくなりました。
「就職しなければ、卒業後にすることがない」
そう気づいた時、焦って色んな職種を受けました。けれど試験官に「何でもいいから受かりたい」ってのがすぐに分かるようです。結果、受かりません。
最終的に一番最初に「やりたい」と思ってたところに決まりました。やりたいと思ってたことは、面接でも上手く喋れますしね。あとは運とか、縁とか。ちょうど一人退社したということもあったので。
入ってみたら、それなりに目標もできますし。

たかしさんはまだ1年生なので、そこまで焦ることはないと思います。まず、興味あること探しを精一杯やってください。バイトでも留学でもイベント参加でも。それこそライブ参加でも。あと、人の話が本当に刺激になります。色々体験してください。

頑張ってください。
PL-#172605 hina 2005/07/18 16:11
社会人15年です。まあ、高卒で選択権もなく大手スーパーに勤めました。接客業はそれなりに楽しかったです。でもその後勤めた老人介護の仕事(アルバイト情報誌で契約社員だったから応募しただけ)は、キツイ・汚いとかありますが、凄い勉強になることばかりで腰を痛めて辞めるまで学ぶことばかりの3年間でした。他にも仕事しましたが、老人介護は凄く楽しかったです。
PL-#172606 moko 2005/07/18 16:58
ぽみゅさん、hinaさん、mokoさん>レスありがとうございます。
色々な意見がありますね。聞いて良かったです。

まだ1年だし焦る事ないのかもしれませんが、やっぱり目標がないとやっていけません。それに電気の事に全然興味がなかったので授業にもついていけない状態です。
やっぱり難しくても今からやりたいことを見つけたいんです。やっぱり無理ですかね・・・。他の人の意見も聞いてみたいです。
PL-#172608 たかし 2005/07/18 17:39
>俺は何をやっているのかと。本当に何を目指していいか分からないんです。仕事が色々載っている本を見てもこれだって言うのが見つかりません。

疑問に思うことは、とてもいい事です。みんな1度は通る道と言っても過言ではないぐらいなので、焦らなくても大丈夫ですよ!
なんの疑問も抱かずに、流れのままに就職して、すぐに挫折してしまう人も多い世の中、在学中に色々と悩み、模索していく事は貴重な時間だと思いますね。

私の場合、好きなことを職業にしました。
「好きこそものの上手なれ」という言葉のように、「すきなこと」は知らず知らずのうちに努力するので、上達も早く辛いことも苦になりません。
在学中に、何か熱中出来る好きなことが見つかるといいですね。
その中に人との繋がりやご縁があったりします。
前向きな気持ちで、色んな事にチャレンジしてみてください!
PL-#172611 keiko 2005/07/18 18:10
言い方は悪くなってしまいますが、やりたいことが直ぐに見つかれば、みんな苦労しません(笑)。みんな自分の今までの人生の経験、自分の価値観、興味関心のあること、将来のビジョンなどを総合して、おぼろげながら少しずつ自分の就いてみたい職を見つけていくのだと思います。いきなり「これだ!!」って思えるなんてことは、相当稀でしょう。
まずは自分がやっていて楽しいことは何か、よく考えてみてはどうでしょうか。いきなり職業を探すのでなくて、本当に初歩の段階から。例えば、「人と接するのが好き」だとか、「PCに関わる事が好き」だとか。

仕事に求めるものが「金」か「やりがい」か、「自分の適性」か、「働きやすい環境」か、それによっても次第にですが方向は見えてくると思います。
とにかく今は目先の興味のあることに、実際に飛び込んで体験することが大事だと思いますよ、僕も。
PL-#172612 gon 2005/07/18 18:21
自分は大学3年で、そろそろ真剣に就活始める時期にきました。今年大学に入学して早くも将来のことを真剣に考えていらっしゃるようなので、とても尊敬に値します。自分の入学した当時を思い出してみると今でいっぱいいっぱいで将来を考える余裕なんてあったのかどうか。気が付いたら今って感じです。でも、この大学3年間を通して、いろんな授業や人の価値観などに触れ、今まで知らなかった新しい価値観に出会えたことは確かです。自分の将来に影響するような考え方、やりたいことも、はっきりではないですか見えてきました。普段の生活の中で知らぬ間に刺激を受け、何かが見えてくることもあります。しかしそれが本当に明瞭なものであるはずはないのでしょうか。言ってしまえば就職してからその仕事に楽しさややりがいを見つけたっていいじゃないですか。
PL-#172618 ましゃ 2005/07/18 20:39
keikoさん>熱中できるものですか。もちろんあるのですがギターなんですよ。でもギターとなると実力もないし同い年でうまい人なんてゴロゴロいるので趣味でやっていくしかなさそうです。

gonさん>たしかにそうですよね(笑)簡単に見つかるほど人生あまくないですよね。でも、少しでも参考になればと思ったんです。たしかに興味のあることに、実際に飛び込んで体験することは大事ですよね。趣味で始めたギターもそうでしたし。

ましゃさん>そんな尊敬だなんてとんでもないですよ!でもましゃさんの文章を読んだら感動してしまいました(涙)たしかに4年間勉強していけば何かやりたいことにぶつかるかもしれないですよね。時間はたっぷりあるんですもんね^^
PL-#172621 たかし 2005/07/18 21:38
やりたい仕事があり、専門学校へ通いましたが実際就職したのは“似た職種”
数年やって、今現在は“似た職種絡み”の仕事しています。
元上司に「お前なら出来るだろう」と声を掛けられ、最初に希望していたのとは畑違いですがコレはコレで私には合ってると思ってます。

私が思うのは『何がしたいかじゃなくて、何が出来るのか』
そー考えると少しは楽になるかもよ。
また、誰かがキッカケくれる場合もありますからね。
PL-#172622 ゆりり 2005/07/18 21:38
ギターが好きで電気系なら、ギターを作る仕事とかも思いつきますが、いかがでしょうか?
PL-#172626 indigo 2005/07/18 22:17
わたしは今大学2年生なので、たかしさんより1つだけ年上ですね。
うちの大学は「キャリアデザイン(将来設計)」という講義があって、「自分は将来何になりたいんだろ〜」と考えるチャンスを与えてもらいました。
それに比べ、たかしさんはご自分で気づいて考えはじめるなんて、それだけですごいことだと思います。
そこで言われたのは、とにかくいろんな職を体験してみるということです。
今は職業に関する本なんかもたくさん出ていますが、やはり職場の空気を味わってみるのが一番のようです。
実際に働いてみると、外からは見えない部分も見えてくると言われました。

PL-#172634 20歳♪ 2005/07/18 23:09
そこで「やっぱりこの職に就きたい!」とか「実際はこんな職なのか。なんだか理想とは違っていた」と判断すればいいと。
大学生のうちは、バイトという身分でいろんな職を体験できますよね。
短期間で職を変えられるのもバイトならではです。
社会に出てからはなかなか難しいと思います。
最後は自分の行動力だと言われました。
いろんな世界に飛び込んで、自分を成長させるしかないって。
職の選び方ですが、他の方がすでにおっしゃっているように、興味のあるものからだんだん広げていけばいいんじゃないでしょうか?
ギターがお好きなら、楽器屋の店員やコンサートのイベンターっていう職もありますよね。
ギターについては何も分からないので、あくまでも勝手な想像なのですが・・・。
4年間を有意義に過ごしていただきたいです。
つたないことしかかけなくてすみません。

PL-#172635 20歳♪ 2005/07/18 23:10
僕は高校を卒業して、そこそこ有名な公立大学の理系に入学しました。しかし、勉強の内容に興味が持てず1年生の12月に辞めました。数学が得意だから理系の大学で自分の偏差値と同じくらいという理由で大学を選んでしまい、大学で何を勉強したいかをまったく考えなかったのがいけなかったと思います。
そこから何を勉強したいかを一生懸命考えました。そして、文系で金融を勉強したいと思い、ボケた脳みそに鞭を打って1月にかなり勉強しました。その結果、そこそこ有名な私大に合格して、現在3年生です。
僕の場合は結果的に一浪したのと同じ年齢で大学にもすぐになじめました。今は自分のやりたい勉強が出来ているので、毎日が充実しています。就活も金融中心でしていきたいと思います。
たかしさんも今の自分に疑問を持っているのなら、大学を辞めるのもアリだと思います。当然すぐに違う大学に入ることをオススメしますが。。。。。長文駄文失礼いたしましたm(__)m
PL-#172636 zero 2005/07/18 23:14
gonさんのご意見に同意です
理想と現実のギャップはどんなに好きな職業でも
かならず付いてまわりますから働く事に何を求めるか
何を重要視するかを見極めることが大事な課題だと思います

自分ではぜったいに向いていないと思い込んでいたことが
意外にも天職だったと気づくこともありますからね
また、その逆も然りです
今、全てを決定するのではなく
将来のビジョンに向けて一段一段
階段を登られる感じでいいと思いますよ

>20歳♪さん
お誕生日迎えられたんですね〜
おめでとうございます♪

PL-#172641 cocco 2005/07/18 23:45
ゆりりさん>なるほど!『何がしたいかじゃなくて、何が出来るのか』って言葉胸に突き刺さりました!そうですよね、自分が他の人よりできることって将来に生かせますもんね!それに他の人よりできれば自信も付くし!

indigoさん>そういう手もありますね!でも、電気に興味がないので興味は沸いてこないですね。すみません…

20歳♪さん>ぽみゅさんもおっしゃっていましたが、実際働いてみないと確かに分からないかもしれませんね。今までお金にはさほど困らなかったのでバイト経験がありませんでした。夏休みは特に大きな予定もないのでバイトしてみます!

zeroさん>実は私も退学の事は何度も何度も考えたことがあるんです。でも、私立ですしお金をだしてもらった両親にも絶対言えませんでした。それに退学してもやりたいことが見つからなかったので、どの大学にしたらいいかも分かりませんでした。zeroさんは金融の仕事という夢がみつかって羨ましいです!

coccoさん>『自分ではぜったいに向いていないと思い込んでいたことが意外にも天職だったと気づくこともある』って聞き、なるほどなぁって思いました。でも探すの難しそうですよね。やっぱりバイトなど職場を体験しないとわかりませんかねぇ?
PL-#172648 たかし 2005/07/19 00:09
たかしさんと同じ状態になった記憶があります。(今もかな?)
自分も就職率と知名度から大学の工学部を選びました。
しかし、大学に入ると、工学部にただ憧れを持っていただけの自分に気が付きました。
憧れは、ただの憧れだったのですね。
大学は遊ぶ場所と甘い考えをしていた自分にとって工学部は結構キツイ思いをたくさんしました。(笑)
勉強をしていても興味がないので全く面白くないし、興味がない分、頭に入っていかない…。
それで、何度も辞めることを考えました。でも、何をしたいのかも分からない…。
そう考えていると、教授にあることを言われました。
「自分に合わないからってすぐに何でもやめる人がいるけど、
そういう人はほどんどは、何をやってもやめてしまうだろう。
やりたいことを見つけるのもいいけど、自分が出来るように(やりたくないこともやりたくなるように)
努力することも大事なんじゃないか?」(←全部覚えてないですけど、こんな感じのことです。)
好きではない教授でしたが(笑)この話をした時だけは今も覚えています。
やってみてもうダメだと思ったら、そのときは本当に辞めようと思い、
そのまま自分がやりたいことを決めるまで、学校に残ることにしました。
PL-#172652 今野 2005/07/19 00:32
2度目ですが・・
たまたま自分の方が年上だったので偉そうな事いいましたけど、自分の人生をよく考えるっとことは本当にいいことだと思います。ただ流されて生きていくほどつまらないことはないですからね。そういう考えを持って生きることが大切なんじゃないかな、と思いました。そうすればいつかやってみたいことが見つかると思います。あんま焦らず頑張って下さいね。
( ´ ▽ ` )ノ
PL-#172653 gon 2005/07/19 00:33
続きです

そして、今現在大学4年になります。
これは、あくまでも私の意見なので、参考までなのですが(違う意見の方、突っ込まないでください)、
やりたいことが分からないのなら、その場に合わせて出来るように努力してみるのも大事だと思いますよ。
それで、努力してどうしてもダメだったら、また考える!!…と。
今年、興味と全く違う就職先が決まりました。
事務系が興味あったのですけど、実際、就職は厳しいみたいで…。
私の周りだけかもしれないですけど、今大学4年で理系の人は就職先が決まっていない人は、
数人しかいないですけど、文系の人は決まっている人が数人しかいません。
電気関係でしたら、就職先はたくさんあると思うのですけどね…
…って話、それました。
やりたいことが見つからない場合、
現在のことを全力でやってみる!!どうしてもダメだったら、また、考える!!
人生はまだまだあるんだし!!
…というのがあくまでも私の考えです。
PL-#172654 今野 2005/07/19 00:35
電気科を卒業して就職し、エンジニア歴ももう6年になります。
正直、入学当初は電気が苦手で苦手で「しまった!失敗した!!おとなしく生物系か薬学系(得意分野)にいけばよかった」とかなり冷や汗をかきました。
ふてくされる事、半年。流石にヤバイと勉強し始め、3年が終わる頃には学科トップクラスになれるほどになっていました。
1年で必修(何と電気回路です(爆))を落としたりした割に、最後は院にひきとめられるところまでいけて、実際の順位より何より「もうダメだと思ったことでも頑張ればなんとかできる」ということが自信になっています。
「出来る・出来ないじゃなくて、やる・やらない」といった腹をくくることも、このときに覚えたように思います。

まだ1年ということですので、いくらでもやり直しはきくと思います。
でも、辞める=逃げる、ではなく辞める=次に行く、と思えたときに動かないと後悔するのではないかなぁ、と。

>やりたい仕事をみつけたきっかけ
就職の面接で、当初受けた職とは違う職を「どう?」と提示され「面白そうだ」ととびついた。以上です(笑)
元々ものづくりがしたくて、提示された職はものづくりに関わる職でした。
また、ものづくりをしたいと思ったきっかけは、子供の頃に工作が好きだったからです。
きっかけとかって、本当にささいなことだと思います。
PL-#172663 ちか 2005/07/19 01:15
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved