こちらの掲示板は「快楽の部屋」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】めんどくさい!?
NUMPL-#185211
NAMEMYU
DATE2006/04/06 14:53
私、人の相談にアドバイスしている身分じゃありません。私の子供たちも困りものばかりで・・・
ちょっとアドバイスください。
今年、長男は大学に進学しまして、きのう入学式でした。2月から自動車学校に通い、いまだに免許取れてません。情けない・・・だらだらと行ったり行かなかったり。で、父親(旦那)に言われ、3月末から夜バイトにも行くようになりました。で、きのう「何かクラブ入るんでしょ?」と聞いたら、「しない。だってする時間がない」「バイトは二の次にしてクラブ入ったら?」「めんどくさい」「は!?」って感じです。旦那が体育系だったもんで、高校、大学時代、スポーツをしに学校に行ってたくらいだったんで、男が何もしないっていうのは、考えられなくて。
こうなったのも、高校から始めたネットゲームのせいだと思ってます。はまりすぎて、現実に起きることすべてがめんどうになってきているように思うんです。交友関係も、めんどうなようで、誘われてもなかなか行かないようです。「こうしろ、ああしろ」って言われればやっと動くけど?なんか生きてるって感じがしません。死んでます。
若い時、今しかできないことをってほしいと親の私は思うんですが。そのうち、ニート、またはフリーター?皆さん<どう思いますか?
葉浩志

若い時、今しかできないことをしてほしいと親の私は思うんですが。そのうち、ニート、またはフリーター?皆さん、どう思いますか?
PL-#185212 MYU 2006/04/06 14:58
>>なんか生きてるって感じがしません。死んでます。
この言葉。親の目線からはなかなか出てこないと思うので凄いですね。私からはありきたりなコメントで申し訳ありません。
自動車学校の件ですが現在は春休み中ということで予約も取り難い状況だと思います。免許取得まで時間がかかってしまうのはしょうがないと思います。夜間のアルバイトもしているのならなおさら。
大学生活もまだ始まったばかりだし、クラブ(サークル)もどこかに所属しているからといって安心は出来ませんよ。名ばかりで遊び目的の物はたくさんありますから。
大学では色んな出会いがあると思います。頑張る人、遊び呆けてしまう人。色んな人と関わってこれからまた変化もあると思うのでもう少し見守ってみるのが良いと思います。
実は私の弟がサークル活動に重点を置きすぎて就職活動も出来ぬまま、結局は僅かな単位不足で留年してしまいました。フリーター・ニートの心配をしていた両親は留年という思わぬ展開に戸惑ってます。
PL-#185215 といち 2006/04/06 16:36
自分はちょっとした集まりのような事をやっているので身近なお母さん方もよくこういった話しで盛り上がって(?)います。
親心としては、心配でもあるしついつい事細かに言ってしまうし、もっとこうしなさいああしなさいと小言も言ってしまう・・。でもやっぱりあまり構い過ぎるのは逆効果です。
大学に入っていつまでも適当な事をやっていてはいけないと自分で気付くしかないと思います。極端に言えば、自分が好きにできるようアパートに一人暮らしさせるとか、もっと突き放してしまってもいいと思うんです。
大学生になってまで入るクラブまでやんや言われたらうるさがられても仕方ないですよ。
あと自動車教習所なども、お金は息子さんが自分で出すわけではないですよね?親が出してくれると思うからだらだらしてしまうんだと思います。
親も子離れしよう、というのが自分達の話題の最後にいつも出る結論です。
PL-#185216 asami 2006/04/06 16:41
(この記事は投稿者に削除されました)
PL-#185217 mai 2006/04/06 16:41
こんにちは。25歳、社会人4年目の若造です。

大学生の頃、息子さんの様に何事にも「めんどくさい」「やりたくない」という小学生を家庭教師として教えていました。勉強を教えると言うよりは、いかに机に向かわせるか、やる気を出して学校へ行けるか…という所から関わっていきました。
親御さんも、無気力な子どもにほとほと困り果てていました。MYUさんの心配されるように高校にも行かずフリーターになってしまうのでは…と大変心配されていました。
その子が何と今年、無理だろうと言われた高校に合格しました!普通科ではないのですが、合格した数日後から早速インターネットなどで、自分の進む科の特色を生かした仕事について調べたり、勉強も始めたそうです。
PL-#185218 さなりあん 2006/04/06 16:44
続きです。

驚くほどの豹変が見られたのは、この子の親御さんが諦めずに子どもに声を掛け続けたからではないかと思っています。中学校の3年間も、とにかく諦めずに声を掛け、時には褒め、時にはしっかりとしかっていました。
小中学生と大学生では違うかもしれませんが、子どもを一番理解しているはずの親が諦めて「好きなようにしたら?」と言ってしまっては子どもは誰からも気に掛けられなくなってしまいます。
バイトも学生のうちしか出来ない事(フリーターにならない事が前提ですが…汗)、クラブに入るまでのやる気がなくても、バイトに精を出せるようにサポートしていくのはどうでしょうか?
あまりアドバイスにはなってませんが、私の経験からレスさせていただきました。
息子さんの事で色々と気に病むと思いますが、焦らず向き合ってくださいね。
PL-#185219 さなりあん 2006/04/06 16:45
厳しいことを言うようですが、
maiさんと同じ意見です。子は親を見て育ちます。
文章を読んでとても大学生の子を持つ親の言葉遣いだと
は思えませんよ。
それに、子供のことを平気で「死んでます」とは普通言えないと思います。
もっと他の表現は使えませんか?

>スポーツをしに学校に行ってたくらいだったんで、
>旦那が体育系だったもんで、

「だったんで」→「だったので」で
「だったもんで」→「だったもので」ではないでしょうか。

友達同士で話すならかまいませんが、こういう場では
配慮した方が良いと思いますよ。
PL-#185220 匿名希望 2006/04/06 17:11
色々とアドバイスがあります(どちらかというと息子さん向けではなくMYUさんに対してですが)
>旦那が体育系だったもんで、高校、大学時代、スポーツをしに学校に行ってたくらいだったんで、男が何もしないっていうのは、考えられなくて。

これはどうにも納得がいかないです。何もサークル等に入らないのがいけませんか?今入らなくても何ヶ月かしたら入るかもしれませんよ。
あと、ネットゲームのせいにするのはよくないかと。
MYUさんがすばらしい人格者で子の手本になるような生き方の人であり、自分の教育に間違いはない!という方であればゲームのせいにしても構わないですが。

今の生き方だからと言ってフリーター・ニートになって思ってしまうのはまだ早いと思います。人間どこで性格が変わるかなんて誰にも分かりません。
気長に待ちませんか?息子さんもまだ大学に入ったばかりなんですから。人間それぞれの生き方があるものですヨ。
PL-#185225 kashiamochi 2006/04/06 17:56
わたしも人に意見するような立場じゃないんですが、まだ若い息子さんです。選択肢はいくらでもあると思います。
クラブとか団体行動とか嫌いな人もいます。私もそうでしたから、中・高校と部活には入らず自由に生きてきました。私は若いうちしかできないことをやって欲しいと言う気持ちも分かりますが、少し見守ってみては?
PL-#185231 Saturn 2006/04/06 21:33
少し干渉しすぎではないでしょうか?

私は親が放置主義でした。
(私の性格を知っているので、あえてそうしていたようです)

何の目的も持たずに大学に入りましたが、
自分で稼いで免許を取りましたし、留学もしました。
サークルも入るつもりはありませんでしたが、新しい友人
との流れで入る羽目になりました。
それでも今思うとそれはそれで楽しかったし、有意義な
学生生活だったと思います。
就職活動も、具体的な希望があったわけではありませんが、
結果的には希望職種を見つけ、就職できました。
基本的に何事にも無感動ですし、めんどくさがりですが
これでも社会人4年目です。

バイトをする・しないからはじまり、クラブのことまで
親が口を出すことではないと思います。
きっとそのうち自発的に行動を起こすと思いますよ。
PL-#185236 dg 2006/04/06 22:35
自分も今春から専門学校に通うのですが、同じ年の観点から言わせていただくと、
まず自分も去年の7月から免許通ってたのですが、結局、バイトなどしていて最終的に取ったのが10月になっていました。
夏と春特に2月ぐらいからは免許を取る人が多いので全然予約も取れないと思います。
自分も7月後半からなかなか予約が取れずに困ってました。なので情けないことなど1つもないと思います。
通いなんですから、自分のペースで取ればいいと思いますよ。
それに、クラブも自分の周りでも先輩とかでクラブに入ってない人意外と結構いますよ。
やはり親としてはクラブをしてほしいという気持ちもわからなくないのですが、「やりなさい」と押し付けるのはよくないと思います。

それに、>男が何もしないのは考えられない
これは結構差別的な考えだと思いますよ。
男ならスポーツ系のクラブをするって言うのは間違っています。松本さんもクラブされてないですよね。
自分も高校の途中まではしてましたが、途中からバンドばっかしてます。

自分もそうですが、この年までにもなって親に色々といわれるのは特にめんどくさいとかだるいって思ってしまうものです。
なのでまだ大学入学したてですし、まだ卒業して就職するまで4年も時間があるんですから、そっとしておくのが1番いいと思います。
PL-#185237 hideki 2006/04/06 22:48
同じ年頃の子を持つ私も書かせていただきます。
MYUさんのお考えは、ごく一般の母親の思いだと思います。自分の中に「フツウ男はこうだろう」という観念があり、そこに当てはまらないと「へ??」となる。
うちも息子が3人いますが、誰ひとりとして私が考えたような子はおりません。
今でも迷う日々です。最近身にしみてわかりかけてきたのが「子供は親の思うようには絶対ならない」ということです。
理屈ではわかっていても、自分の身になると素直に「理解」できないのです。それが今やっとわかりかけてきました。
18歳にもなれば多分もう、自分で「考える」ことができると思います。それを信じて子供に任せましょう。不安も心配も考えればキリがありません。
ご主人タイプな男性もいれば、息子さんタイプな男もこの世にはいると考え、今心配してもどうしようもないことは考えないこと。とりあえず子供に任せること。

「勝手にすれば?」と放り出したくなることもありますが、私たちも忍耐です。一緒に頑張りましょう!!

PL-#185248 稲子 2006/04/07 09:45
MYUさんの心配もわかるような気がしますね。読む限りでは貴重な青春時代を無駄に過ごしているように見えますし、オヤジ的意見かもしれないですが「いい若いもんが何してるんだっ!」って活入れてあげたくなってきます。
ただ、一生懸命になるものがクラブなどでなくても良いとは思いますので、何かを見つけられるといいんでしょうけど・・・。
年齢的には親から色々言われるのもうざったく感じるでしょうし、ある程度見守る形にしたほうがいいのではないでしょうか。長男って事は他にも兄弟いらっしゃるんですよね。上手く兄弟の頑張っている姿をみせてやる気を触発するというか、良い方向に誘導してみてはどうですか。
PL-#185253 たか◆fywgeU8Q 2006/04/07 11:40
大学生のお子さんがいる良いお年のMYUさんの文章を見ると、そのままの雰囲気で話をされているようですね。

ただ、匿名希望さんも指摘されていますが、18歳前後の大学生に対して話を、しかも道を諭そうとするにはあまりにも稚拙な文章と内容です。

1個の人間としてお子さんを扱って、その人生を相談するのであればご自身の振る舞いも見直されることが必要と思われます。
ありていに言って「説得力がない」というほかありません。子供はそういうことには敏感なものです。

MYUさん個人をどうこう言っている訳ではなく、人の話を聞くには条件があるということです。
PL-#185257 ぼこ 2006/04/07 12:59
皆さん、たくさんのご意見ありがとうございます。
親としてどう育てていったらいいのか未だにわかってません。私も一人前の親じゃないから、毎日、毎日悩んで生きてきました。もう、18年親をやってますが。たぶん、頭の中で、こういう子になってほしいって、普通ならこうでしょうっていうものがあるんだと思います。不思議なことに皆さんのご批判、少しも腹が立ちません。皆さんが息子のことを考えてくださって言ってくれてる、息子は間違った生き方をしていないんだとわかれば、とても嬉しいからです。
むしろ、自分を見つめ直なさないとって教えていただけるなら、それはそれでがんばって子供たちを見ていってやりたいとすごく励みになりました。
親のエゴで育ててはいけませんね。まだ三人の子がいます。これからも、悩みながら育てていくんでしょうね。末っ子がきのう小学校の入学式でした!
まだまだある長い道のり、また相談したくなる時もあると思います。その時はまたご意見お願いします。
皆さん、ほんとにありがとうございました。
PL-#185260 MYU 2006/04/07 14:32
遅いかも知れませんが、一応レスさせて頂きます。
自分も実は2年くらい前まで(今もやや)、息子さん
のような(失礼な言い方で申し訳ないですが
”若者らしくない”若人でした。
その経験から言うと(?)、促されるとやる気が
逆に萎え、仕方なくやり始めても完全には能動的な気持ちで無いので、疲れることもありました。

あえて不干渉気味に、”君のこと考えてるよ〜”
オーラ出してもらえると、贅沢な言い分かも知れませ
んが助かりますね。
PL-#185277 アキレス 2006/04/08 02:30
もう終わってしまったかもしれませんが・・

ネットゲーム依存というのならば、はっきり言って危険ですよ。私は大学の卒論でインターネット犯罪 というものについて研究したのですが、その文献の1つに「ネット依存の恐怖」という(たしか)本がありました。もしかしたら、息子さんは現実とゲームの世界が逆転してしまっているのかもしれません。それほどネットゲームにはまることは危険だと指摘されていました(もちろん現実と区別できれば別ですが)。

もしその兆候があったとしても、すぐインターネットを取り上げたりせずに、その世界を親も理解しようとすることが大切だそうです。アキレスさんのいう、「君のこと考えてるよオーラ」がけっこう大事だそうです。なかなか難しいですが、ダイレクトにでなく間接的に、遠まわしにでも・・。

あまりにも自分の見た文献と内容が同じだったので、つい書いてしまいました。
PL-#185280 gon 2006/04/08 03:13
アキレスさん、 gonさん ありがとうございます。
そこが難しいところです。話しかけても、生返事。話が続かなくて、どちらかが退散してしまう。そのオーラはどうやったら、出るんでしょうね。親の存在が疎ましいならとなるべくそっとしておいたほうか゜いいと思って結構我慢してるんですけど。見るに見かねて言っちゃうんです。
gon さんのおっしゃるように、ネット依存してるんだと思うんです。友達に誘われても面倒らしくてなかなか行きません。「人と話をしてるのか?」って聞いたことあるんです。「してるよ、ゲームの中で」って答えました。
何故、こうなってしまったのか?もう、過ぎてしまったことを自分の子育てがどこで間違っていたのか?
皆さんのおっしゃるように子供は間違ってない、普通だからって言われたら私たちは何も悩むことないんですが。
でも、今大学に入って、免許がないもんですから、朝早くから起きてバスを乗り継ぎ、夕方まで大学。その後は、直行バイトに行って帰ってくるのは夜遅くという生活になってます。何か変わってくれることを期待して、私たちもなるべく口出しをせず見守っていきたいと思ってます。
ありがとうございました。
PL-#185297 MYU 2006/04/08 15:59
親としては息子のあり様に焦ったり心配だったり
で、つい急き立てるような強めの口調に
なりがちだと思うんですが、冷静に、
本当に必要な時にキチッとアドバイスする感じ
ですかね・・・。
親としては体力勝負かもしれませんが、目に見える
変化を求め過ぎず、長い目で見てあげる方が
結果としては自然に上向くかなと。多少の
危なっかしさは自己解決に負かせ、最後の砦として
支えてあげる感じと言うか。

拙い文章力のうえ、家庭を持たぬ身で偉そうに
すみません。とにかく、ゆっくりしっかりですかね。
PL-#185395 アキレス 2006/04/11 02:28
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved