こちらの掲示板は「快楽の部屋」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】私の考えはおかしい?!
NUMPL-#186018
NAMEさとみな
DATE2006/04/30 18:53
遠方に住む父方の親(義母)があともっても2・3日と告げられました。義母は育ての親でまだ父が幼いときに養子に入ったんですが実母はもう亡くなってると聞いています。
さっき母とその件で話したときのことなんですが、もしこのまま亡くなったとしたら私の弟は行かないと言っていたそうで私は「なんで?!」って思ったんです。
母に聞いたところ「実母じゃないから行かなくていいよ」って・・・この発言に私はキレました。「実母ではないからってここ何年かは私と弟は田舎に行ってないものの昔は毎年遊びに行ってたのに何言ってるの!」って。
そしたら母は「○○(私の名前)はこうゆうときになると考えおかしいよ。遠方で交通費だってかかるんだし。」と言われました。
うまく説明できないんですが義母とか実母とかこうゆうとき関係ないんじゃないかと私は思うんです。
少なくとも私と弟は実祖母を知らないわけで「父の親=義母」って思ってるし、今まで実祖母とか義祖母とかそうゆう話題も父の前では気を使って私は話してなかったのに母はそんなのおかまいなしに話してます。
私の考え方はおかしいのでしょうか?
葉浩志
オレ的な極端な意見になりますが・・・
基本的に行くのが良いと思うし行けば親戚付き合いも深まる特別な行事だと思う。交通費がかかるから行かないとは問題外。しかし、仕事だったり嫌いな人なら通夜と葬儀と両方は行かなくていいかも。で、自分はどっちも誰のも行きません。喪服すら持っていません。悲しさに耐えれないのです。
PL-#186021 ぴえろ 2006/04/30 19:36
>さとみなさん
私はあなたの考えははおかしくないと思います

母であっても父であっても兄弟であっても
考え方が違ってもそれは当たり前で

お母様とそれでも喧嘩することなく
うまくいい場所を見つけて歩み寄って行ってください
PL-#186022 たきぎちゃん 2006/04/30 19:39
私もさとみなさんの考えは間違っていないと思います。
でもお母さんには大人の事情もあるでしょう。
今はちょうどゴールデンウィーク。飛行機にしろ新幹線にしろ激混みです。ただでさえこの時期は料金が高いし、空席がなければさらに料金の高い席へ移ってなんとか乗るしかない場合もあります。家族分の席が取れる保障もありません。
お父様も家族みんなで来てほしいけれど難しいなぁというところかと。
ご兄弟名でお花を出すなどいけなくても気持ちを表すことはできますのでぜひご家族と相談されてください。さとみなさんが行きたいという気持ちを素直に伝えたらお母様もなにかいい案を出されると思いますよ。
PL-#186028 PUFF 2006/04/30 20:44
私もさとみなさんの考えがおかしいとは
思いません。
お母さまは、正確な事を言えば、その父方の祖父母様とは血が繋がっていないから、
さとみなさんが遠方であることも考慮して、
無理をして来なくてもいいと言う意味で
仰ったのかもしれないですしね。

ご不幸にして、その祖父母様が亡くなってしまった場合、さとみなさんの気持ちで動かれても
私はいいと思います。
お母さまと気まずくなるのは、後々問題が
あるかも知れませんので、やはり行く場合は、
お母さまに言われた方がいいでしょう。
それでもお母さまが納得されないのであれば、
弔電など、お悔みをする方法はあると思いますし、
御通夜や告別式に行かなくても、
後日、そのお宅へ伺ってという事も出来ますよね。
直接お別れがしたいと思っていて、尚且つ
行く事が出来るのならば、やはり行かれた方が
いいと思います。
さとみなさんの気持ちをお母さまが理解して下さると良いですね。
PL-#186032 未都 2006/04/30 21:12
さとみなさんの考えはおかしくないと思いますよ。

血が繋がっている人なのかどうかではなくて、
さとみなさんにとって大切な人であるならば行く。
というスタンスで良いのではないでしょうか。

ただ、その方を大切な人と思うかどうかは、
個人個人で異なると思いますので、
さとみなさんはさとみなさん、
お母様はお母様、弟さんは弟さん、
それぞれの考えで行動するようにして、
お互いに考え方を押し付け合わないようにした方が良いと思いますよ。

ちなみに私であれば、血のつながりではなく
自分にとって「おばあちゃん」と言える人であれば
必ず駆けつけます。
PL-#186035 茶道部 2006/04/30 23:26
まず、おかしくありませんよ。とお伝えします。
あなたがその方をおばあちゃんとするかしないかは、さとみなさんのお母さんが一方的に決められる事ではありません。
お母さんは、父方の親(義母)を自分の「母」と認めていないという事が解ります。
義母なので、自分にとって義理は無い、という解釈ですね。
弟さんは、同じように考えられているか、もしくは、深く考えず、お母さん側の意見に沿った家庭のルールに、なんとなく乗っかっているだけかもしれませんね。
さて、お父さんはどう思われているのでしょうか。
お父さんが行かれるなら、さとみなさんも一緒に行けると思いますが、その場合は、お母さんも行きたくなくても、行かなきゃいけなくなりますよね。単に世間体を気にして。
勝手な想像ですが、書かれているお母さんの雰囲気から、お父さんはそのような事をはっきりと家族の前で語ることを(家族の為に)遠慮されていることでしょう。
どの家庭も、全員が同じ考えなんて事はありませんから、あまり、「我が家は」、なんて無闇に考えすぎないよう、どうぞ気持ちを前に向けて。
PL-#186052 loops 2006/05/01 05:45
返信してくださったみなさん、ありがとうございます。
とりあえずまだ田舎から連絡は来ていませんが私は父と行きます。
昨日の夜、母とまた話したんですがやはり母にとっては義理になるのでそこまで思っていないようでした。
父は自分の身内の詳細は一切話しません。父の性格からして気を使って言わないんだと思います。
私も義理の祖母でも血のつながりは全く気にしていなく本当の祖母だと思って話したりしていました。
でも実際母の立場にたつと違うのかな?ってみなさんの返信をみて思いました。
本当に参考になりありがとうございました。
1日でも長く生きていられるよう祈るばかりです。
PL-#186064 さとみな 2006/05/01 12:05
さとみなさん、度々です。
「血のつながり」のような、カタチを気になさらず、あなたが想う方が、あなたのおばあちゃんです。
理論上では2人、おばあちゃんがいる訳ですが。
もう一方の、他界されたお父さんの生みのお母さん(もう一人のおばあちゃん)も、あなたの優しさを、きっと嬉しく思っているんじゃないでしょうか。
PL-#186068 loops 2006/05/01 16:08
loopsさん、ありがとうございます。
返信を読んで泣きそうになってしまいました。
まだ連絡はきていませんが母には「行くか行かないかは○○(私の名前)次第」と言われました。
私は後悔したくないし、本当の祖母だと思って接してたので行きます。
PL-#186108 さとみな 2006/05/02 12:42
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved