こちらの掲示板は「快楽の部屋」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】お子様をお持ちの方または保育士さん
NUMPL-#191860
NAME匿名ですみません
DATE2006/09/30 20:17
お子様をお持ちの方、または保育士さん等、子供と関わる方に教えていただきたいことがあり投稿いたしました。

1歳10ヶ月の男児(12月で満2歳)なのですが、このくらいの頃ですと標準的にはもう片言の言葉を喋れるようになるものでしょうか?
例えば「パパ、ママ」くらいは話せますか?

いとこの子供なのですが、普段はとても元気に走り回っており、こちらの言うこと(例えば○○を持ってきて等)は、きちんと理解できているようなのですが、まだ何を見ても「アーアー」という程度で「パパ、ママ」も言えません。

先日いとこから相談され子育て支援などのサイトを覘いたりもしたのですがなかなかわからなくて…。
子供ひとりひとりによって発達の違いはあると思いますが、やはり遅いほうなのでしょうか?

年齢からいって標準的にはどの程度なのか参考までに教えていただけると有り難いです。宜しくお願い致します。
葉浩志
http://akmh88.com/hatuiku-top.html

ネットで調べたらこんなサイトが・・・

ちょっと遅いかもしれませんけど、まだ個人差範囲かとは思いますが。
PL-#191861 たう 2006/09/30 20:29
言葉は、本当に個人差があると思いますが
全体的に男の子は、女の子より言葉は遅いと思います。
3才ぐらいまでは、ゆっくり様子を見れば良いと思いますよ

PL-#191862 うろこ姫 2006/09/30 20:32
はじめまして^^
わたしも同じようなキモチになった経験がありますよ。

まだまだ気にする段階ではないとおもいますよ。
うちの息子は二歳一ヶ月まで、カタコトすらしゃべらず、どうなることかと思いましたが、いま三歳で急激にベラベラしゃべっています。
上に娘がいますが、比べると本当に男の子はおそいです。行動が先に出ちゃうからですかね。
たとえばあやして笑うとか、おもちゃであそぶといった正常な反応があれば、もうすこし様子を見てもだいじょうぶだと思います。
PL-#191864 masamune 2006/09/30 20:58
 うちには男2人、女1人の子供がいますが、やはり男の子は言葉の成長は女の子より全然遅かったです。特に長男は遅かったですよ。

1歳半検診時に保健師さんから何かお話はありませんでしたか?

周りがあまりお話をしない(大人しいご両親とか)ではないですか?
 逆に子供が何か言おうとするのを周りが察知して先に言ってしまうとかやってあげるとかはないですか?

幼稚園に入って、それまで貯めていたかのように途端におしゃべりになる子もいるようです。あまり不安だったら専門の方に相談するのが一番だと思いますが、1才10ヶ月ならもう少し様子を見てもいいかもしれないですよ。
PL-#191865 たけとも 2006/09/30 21:05
男の子を持った友達が
同じように悩んでいたときに
「言葉が遅い子は、スポンジが水を吸収するように
今はじっくりと言葉を吸収してるから
そのうち一気に話し出すわよ」と言われたそうで
本当にある時期から、一気な話し始めたようです
話さなくても.回りの話しを聞いているので
回りの大人は、正しい言葉を話しかけるようにしてくださいね
PL-#191866 うろこ姫 2006/09/30 21:17
この時期はまだ個人差が大きいので、標準にとらわれなくても大丈夫ですよ。男の子よりは大体女の子の方が早いですし、第一子よりは下のコ、核家族よりは大家族の子の方が早いというように環境も影響するものですし…こちらの言うことを理解しているのであれば、発語は遅くても心配は無いと思います。「脳細胞にたたき」込まれる時期なので、たくさんの言葉のシャワーを浴びせてあげて下さい。
うちの子は1歳6ヶ月検診で要観察、3歳検診でも引っ掛かり市の発達相談にかかりましたが、しゃべらないだけでなくこっちの言うことを解ってないな〜(持ってきてにも無反応)という状態でしたので。
元気だとそのことに気が向いて不安に感じるかもしれませんが、今までの検診で特に指摘されたのでなければ、3歳まで様子を観てもいいと思いますよ。それまで待てないのであれば、市の保健婦さんや耳鼻科(中耳炎だったり聞こえが悪いと言葉が遅い場合があります)に相談するのも手だと思います。
PL-#191868 kiyo 2006/09/30 22:17
皆様、短時間にレスありがとうございました。

>たう様
サイトのご紹介ありがとうございます。自力では見つけられなかったので大変参考になりました。

>うろこ姫様
3歳くらいまでは様子を見ても大丈夫とのことで安心いたしました。こちらの言うことは理解できてきているようなので、正しい言葉で話すように注意したいと思います。

>masamune様
あたたかいお言葉をありがとうございました。他のお子さんとも元気に遊べますし、「好き」「嫌」などの感情表現も少しずつ出てきているので大丈夫かなと思いました。

>たけとも様
検診時には特に何も言われなかったようです。ご指摘の通り、いとこのところは家族(特に両親はじめ大人)が多いので、確かに本人が口に出して何か言う前にやってあげてしまうことが多いかもしれません。そういった点にも配慮が必要なのですね。

>kiyo様
家族が多い中で育てている割には話すのが遅いように思えて心配していたのですが、耳鼻科などについてまでは考えが及びませんでした。もう少し様子を見て改善されないようでしたら考えてみようと思います。

皆様、本当にご親切に教えていただき感謝しております。親であるいとこ本人は20歳で初めての子供なので不安がたくさんあるようですが、皆様からのご助言を伝えて焦らずに見守りたいと思います。
本当にありがとうございました。
PL-#191872 匿名ですみません 2006/09/30 22:42
お礼の後で大変申し訳ないのですが、ちょっとお礼の中で気になった事があります。
こどもさんに特に目立った行為もみられない様ですし・・・ちょっと気になったのが

>いとこのところは家族(特に両親はじめ大人)が多いので、確かに本人が口に出して何か言う前にやってあげてしまうことが多いかもしれません。そういった点にも配慮が必要なのですね

私がそうでした。両親が忙しく祖母や姉に面倒を見てもらっていたのですが、本当にあれこれ先に面倒を見てくれるので4歳まで喋らなく、母に病院の検査を何度も連れて行かれました。うちの親族では、ある意味伝説になってます。・・・遠い記憶に残っているんです「ここ子は何も喋らないね」「何、考えているんだろう」と大人の言葉が・・・それでますます喋るのが嫌になったと言うか何を喋って良いのか分からなかったのだと思います。わずかに喋っていたのは世間では通用しない「家での言葉」だけ。4歳になり保育園でも姉から離れられずに教室を一緒にしてもっらていました。姉の通訳が無いと先生に伝わらないのです。・・・こんな私でもお友達が増えてどんどん話出来る様になりました。
PL-#191878 rei 2006/10/01 00:38
長々と失礼します・・・
親となった今では(現在小5)「あの頃の○○ちゃん(私)がね〜子供は良く話すね〜」これは今の親戚の挨拶代わりです(笑)当時、両親には心配かけましたが今となってみたら「手のかけすぎ」が原因だったとホント笑い話です。私が極度のなまけもの、だったのでしょう。どうぞ20才の若いママちゃんにこの笑い話をしてあげて下さい^^子供が2歳なら親も2歳・・・共に気長に成長を見守ってあげて下さい・・・といとこさんに良かったらお伝え下さい
PL-#191880 rei 2006/10/01 00:40
8歳の娘がいます。
1歳頃に意味のある単語(パパ・ママ・まんま・・・など)、2歳頃に2語文(まんま、食べる・おんも、いく・・・など)と母子手帳にあります。
もちろん個人差もあるので目安ですが・・・

私の場合は夫の帰りが遅かったので、娘とふたりっきりでした。なので、生まれた時からずっと話し相手になってもらっていました。
いとこの方は、お子さんに話しかけてるんでしょうか?
いくらもうすぐ2歳になると言っても、今まで話さなかったのが急に話したりはしません。少しずつの積み重ねだと思いますよ。
こちらの言っていることがわかっているようなので、会話になるように誘導してあげると、答えやすいのではないでしょうか。
例えば、絵本を一緒に見ながら「これなあに?」とか「これは何してるとこかな?」とか・・・
大人の会話ではなく、子供に合わせた会話・同じように2語文で話してみるとかしてみると、お子さんも言葉をどう使えばいいのか頭で覚えると思いますよ。
PL-#191883 maru 2006/10/01 01:25
reiさんのレス読んで思い出しました!うちの二番目の女の子(上の子は男)も三歳頃まで自分の世界に入り込んでるような感じで「何語しゃべってるの?」と不安になるほど訳分かんない言葉を発してました。ホント、今では笑い話です。
reiさんも仰ってますが、親の焦りが子供に伝わる事ほどいけない事はありません。他の子と比較するのも良くないです(気持ちはわかりますが)。あとは皆さんの仰るとおりですね。

スレ主さん、この場をお借りします事をお許し下さい。
>reiさん 今更ですが、やはりコピペはOKなようです(他のは削除されました)。

PL-#191895 否 2006/10/01 09:33
スレ主様、横レスになりますが申し訳ありません

>否さん
ご丁寧にホントありがとうございます^^
なんだか、私は腑に落ちない感は残りますが管理人様の判断に従うしかないですね、一利用者として・・・
ついでに罵声も削除して頂きたかったですね
もう秩序の守られたこのサイトは無くなりつつありますね
残念です(まあ時期にもよるんですがね・・・)
情報、ありがとうございました
スレ主さん、この場を借りて申し訳ありませんでした
PL-#191898 rei 2006/10/01 10:58
もう見ていないかもしれませんが参考までに…。

今現在、保育士で1歳児クラスを受け持っております。なので満2歳になる子供たちです。現状から言うと全く気にしないでいいと思いますよ。皆さんがおっしゃっているように個人差があります。12月で2歳であれば「あ〜あ〜」など何かしら本人は一生懸命話していますが何を言ってるか分からない状態が多いです。でもこの時期にいろんな言葉を吸収している大事な時期でもあります。大人が思っている以上に子どもはよく話していることを聞いているということです。子どもの中にはすぐに「バカ」という子もいます。やはりそれは親が子に対して言っているんですよね。だから気にしすぎないでもいいですが悪影響な言葉は極力さけた方がいいかなと思います。また、保育所に通っている子とそうでない子とも差はでてくるかもしれませんね。一概にはいえませんが。保護者の方で言葉の心配をされる方はたくさんいますが今の時期でしたらまだ大丈夫だと思います。子どもが言っている言葉を分かる範囲で代弁してあげるのもいいと思います。例えばウサギを指差して「あ〜あ〜」と言っているなら「うさぎさんだね」などです。
PL-#191902 あこ 2006/10/01 12:32
>rei様
ありがとうございます。甘やかしているつもりはないのですがやはり両親にとっては初めての子供ということと、親戚の中でも一番年齢が下の(小さい)子ということで無意識に周りがあれこれしすぎるのかもしれません。反省して少しずつ直したいと思います。

>maru様
そうですね。いとこを見ていると子供に話しかけはしているのですが、一方的に話しているのかもしれません。あとは大人が多いということで、頻繁に子供に話しかけるよりも大人同士で話してしまっている傾向もあるのかなと、maru様のレスを拝見して思いました。
最初は会話にならなくても子供が答えようとする姿勢を引き出してあげることが大切なんですね。

>否様
他のお子さんと比べたりするのは確かによくないですよね。いとこは周りの方に何気なく「まだ喋らない?」と言われたことを気にしてしまったようです。
もちろんその方に悪気はなかったとのですが、やはり初めてということで心配になってしまいました。
PL-#191910 匿名ですみません 2006/10/01 15:05
>あこ様
レスありがとうございます。現役の保育士さんのご意見が聞けて嬉しいです。
保育所には入れていないので、そういった点でも少し遅いのかもしれませんね。
アドバイスとても参考になります。なるべく優しい言葉を使って接していきたいと思います。

皆様からのレスを拝見して本当に子供によって様々なのだと感じるとともに、ひと安心致しました。また、皆様があたたかいお言葉をかけてくださったことにも感激しました。
ありがとうございました。
PL-#191911 匿名ですみません 2006/10/01 15:06
(この記事は投稿者に削除されました)
PL-#191935 あんちゃん母 2006/10/01 23:15
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved