こちらの掲示板は「快楽の部屋」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】代理出産について
NUMPL-#192394
NAMEjoy
DATE2006/10/15 11:18
向井亜紀さんの事例や、つい最近わかった五十代の母親が三十代の娘の代りに代理出産した事例など。生まれてきた子供たちのことを思えば、もちろん普通に受けられるべき幸福を享受して欲しいと思うけど。最近とても、気になる話題です。皆さんはどう思いますか。
葉浩志
厳しい意見かもしれませんが生まれてくる子どもの事を考えると決していいことではないと思います。「両親の遺伝子は受け継いでるけどお母さんから生まれてきたわけではない」という微妙な立場に立たされるわけですから。
もちろん、代理出産を望まなければいけないような状況にいるわけではないので偉そうなことはいえませんが。
PL-#192419 Uh・・・ 2006/10/15 23:12
フツウに、向井さんご夫妻が親だと認められるべきだと思います。なぜこんな騒動になるのか不思議に思っています…。
PL-#192430 MY SAD LOVE 2006/10/16 08:07
向井さんの件は、役所が実子として戸籍に記載できないということで、いろいろと伝わる情報によれば二人の子供には間違いないと思われるし、本人たちも確信していると思います。後は行政上の手続きと法整備の問題だと思うのですが、
そもそも代理出産という行為自体がどうなのかなと。さきほど、母親が子宮がんで子宮を失った娘の代りに出産したというニュースを受けて、フジTVの番組内で50代女性にインタビューしたところ10人中7人位が代りに出産してもいいというような答えで少し驚きました。
PL-#192431 joy 2006/10/16 09:32
人間切羽詰った時にはいろんな可能性を探すと思うのです。
二組共子どもが欲しくても、子宮を無くしていてどうしようもないケースですよね。そんな状況で医師から”こういう可能性もある”と言われたら、わらにもすがる思いでそのわずかな可能性にかけてしまうのではないでしょうか。そんな気持ちはわかるので 受精卵・精子がご夫婦のものであれば認められてもいいと思うんですけど・・。

ただ、最高裁への抗告を受けてかな?の会見で向井さんが「医療の進歩もかんがみて、役所は考えを改めて欲しい」みたいなことを言っていらしたんです。
医療の進歩・・・進んでいることはいいことなのでしょうか?自然の原理に逆らって西洋医学は確かにいろんな可能性を広げていますが、だからと言って正当化されていいものなのでしょうか?

今のところは個人の倫理観に頼るしかないですが、充分な議論が必要だと思います。
PL-#192432 生茶 2006/10/16 10:13
子供に取って,自分の出生が複雑に感じるかもしれませんが
本当に望まれて産まれて来たのだし
産まれてくる事に、みんなの愛ある協力があって
産まれて来たのだから、不安がる事は無く堂々と
生きてほしいですね、親から産まれても不責任な結果で産まれてしまい、愛も受けずに虐待などを受ける子供の事を考えると
代理出産でも、本当に望まれて来たのなら
それを誇りにしてほしいですね
PL-#192441 うろこ姫 2006/10/16 16:07
既に生まれている子の事を考えると、親として認めても妥当と感じます。出産だけではなく子育ても含めてが親になることで、「産みの親より育ての親」という言葉もありますし。が、代理出産自体を認めてしまっていいのかは疑問です。
出産で亡くなられる方は現在もいますし、代理母に何かあった場合は誰の責任になるのでしょうか。本人?医師?受精卵を託した人?
それすらまだ明確になっていないのに、こどもが欲しいという人の気持ちを優先にした方がいいのでしょうか。
PL-#192445 kiyo 2006/10/16 17:21
特殊な事情を持つ私の意見も一つ。
卵子自体に異常があるので私は代理出産すら選択肢が無い病気です。19歳で出産は諦めました。向井さんの件は羨ましいなぁって感じてます。戸籍上、子どもとして認められないのはそれほど悲しいことなのでしょうか。養子じゃだめ?実際にDNA鑑定で親子であることは保障されているんだから。
私から見たら自分の遺伝子を受け継いだ子どもを授かって家族として生活できるんだからいいじゃんって思う。もう無いものねだりしないでって僻んでニュース見ています。
PL-#192462 といち 2006/10/16 21:50
私には娘が一人居ますが
一度流産をしてから、二人目を妊娠することができずに
40才の大台を迎えてしまいました。
一応一人子供が居るので、不妊の原因を調べたりはしませんでしたが
子供を望んでも授からない人の気持ちも分かりますので
今から自分の子供を産むとなると、その子が成人した時の私たち
両親の年を考えてしまい、自分の子供は産む事はできませんが
健康で子供を産むこと自体に障害がないのであれば
子供を望んでいる人の手助けをしたい、しても良いかなという思いはあります
ましてや我が子が苦しんでいたなら、手助けをしたい気持ちは一層大きいと思います
決して金銭などを目的にする代理母とは、また別の事だと思います
全く他人の子供でも、十ヶ月もお腹に居た子が産まれたら、
手放したくなってしまうかもしれませんね
やはり,とても複雑でデリケートな問題だと思います。
PL-#192466 うろこ姫 2006/10/16 22:46
代理出産とか臓器移植とか遺伝子操作とか、そういうのは神の領域で、人間が手を出してはいけない事のように思っています。
技術的に出来るからやっていい、って事では無いような気がするんですよね…。
自分や身近の人間が、そういう手段が必要になった時にも考えは変わらない自身は無いですけど。
PL-#192487 yuki-yuki 2006/10/17 16:35
義姉が不妊で悩んでいるのを見ていると、正直確かに出来るものなら代わりに産んであげたいという気持ちになってしまいます・・。
それを踏まえてあえて言わせていただきますが、いくら医学が進歩したからってそれに法律をすべて合わせていいものかどうか。それには反対です。どんなに酌むべき事情があっても人類の自然の摂理に反した事をしていることに変わりはないのですから、それをちゃんと自覚するためにも、せめて法律では認めるべきではないと思っています。そもそも養子だとそんなに子供にとって不都合なんでしょうか。件の代理出産を行った病院の院長が、生まれた子供には「おばあちゃんから産まれた」ではなくて「おばあちゃんのおかげで生まれることができたんだよ」と教えるように言っている、というのを聞いてちょっと違和感を覚えました。代理出産の事実をそのまま正直に子供に言えないのってどうなのかなと・・。
ほんとうは本当に子供を可愛がってくれる夫婦のところにちゃんと産まれてくれたら一番なんですけどね・・義姉はせめて養子が欲しいと里親を検討しています。それを見てると辛いです・・。
PL-#192493 kom 2006/10/17 21:57
今日、厚生労働大臣が「代理出産を支持する世論もみられるようになってきた」と記者会見し、以前の政府の方針であるとみられる「代理出産の罰則付禁止」という考え方にとらわれず今一度議論をかさねるという趣旨の発言をしたそうです。
 仮に、代理出産を認めるというような事が法制化されば、複雑な家族関係が生じ、その他の法改正も必要となるでしょう。
 また、代理出産によって当事者たちや彼らをとりまく周りの人たちの精神面や健康面に何らかのリスクが生じるかもしれない。
 法の抜穴をくぐってこれをビジネスにするやからが現れ、不幸な女性が生まれるかもしれない。
PL-#192494 joy 2006/10/17 23:40
続きです。
そもそも、子宮を道具のように扱うということに対して、嫌悪感を感じます。(個人的に)妊娠・出産という行為は、代わりに行うものではないと思うからです。りくつではうまく説明できませんが、大体以上のような理由で反対です。
 ただ、すでに生まれた子供たちについては、普通の子供たちと同じようなんらの不利益も受けないようにしっかりと保護してあげてほしいと思います。
PL-#192495 joy 2006/10/17 23:54
今朝の新聞に、ある大学教授(女性)の意見が載ってました。
「生殖の自由」は、他人に迷惑をかけたり他人の権利を侵害したりしない限り認められるべき。
「出産した女性を母親とする」という判例はそういう技術が無かった頃のもので、今の時代にはもう合わない。出産を依頼した夫婦の遺伝上の子である点が明確なら法的にも実子と認める事が望ましい。
金銭授受が無いか、子供を養育できる環境か等のチェックが必要。

代理出産のリスクの一つとして、障害を持って生まれた場合の受け取り拒否(嫌な言葉ですが)なんかもあるみたいですね。私は「産みたくても産めない人の悲しみ」は(申し訳ありません)想像でしか分かりませんが、「子供だけが全てではない」と、言う事しかできません。
PL-#192501 否 2006/10/18 10:17
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved