こちらの掲示板は「快楽の部屋」です。ライブのネタバレは「ライブレポ」へ。

【過去ログ】阪急京都線のダイヤ改悪について
NUMPL-#194219
NAMENorth×9
DATE2006/12/26 19:13
関西にお住まいで鉄道好きの方なら、ご存じかと思いますが阪急京都線がやっと、ダイヤ改正を発表しましたが、その内容が結構酷かったので怒りがこみ上げてくると同時に、残念な気持ちでいっぱいです。

何処がどう悪いのかと言えば、淡路への特急停車です。現在の特急の停車駅は、十三〜烏丸間の停車駅が4つなのですが、総延長からして「特急」と名乗るのにはこれくらいが妥当でこれより1駅でも増やすとグレードが下がります。ですが、もっと問題なのがこれ以上の混雑に、対応できるかです。現状でさえ昼間でも立っている客がたくさんいるのに、停車駅を増やしては、お話になりません。なので、私は特急の淡路停車に不満を持ってます。

混雑に対応できないのは通勤特急の停車駅増もです。現在の停車駅に3駅も増えて、ラッシュ時には車内は混雑が酷い程度では、済まなくなると思います。それに、西院に特急系列車を何故停めるのでしょうか疑問が残ります。それに加えて、快速特急の廃止とは…。愕然とします。

とはいえ、悪いことばかりではありません。それは準急の運転開始です。私の趣味的なこともあるのですが、上新庄と南方に停車させる優等列車が、できるということは普通の混雑緩和と、新幹線へのアクセス向上に、つながるからです。

でも、やっぱり総合的に焦点を当てると、改正ではなく改悪なんじゃないか、と思うのですが、皆さんはどう思いますか?。
葉浩志
普段それほど利用しないのですが一応阪急京都線ユーザーです。
ダイヤ改正についてこの書き込みではじめて知りました。
私は西院駅が最寄なので、停車する列車が増えてくれると嬉しいです。
今までだと大体桂で乗換えをしないといけなかったので、その手間が省けると思うと楽になりそうだと思います。
結構京都の北西の方に住んでいたり、職場や学校がある阪急ユーザーは西院を利用しているのではないかと思うのですが、どうなんでしょうね?
North×9さんはどちらの駅を主に利用されるのでしょうか?
PL-#194226 hal 2006/12/26 23:55
元阪急利用者の京都出身岡山県民です。
もうこっちにきて9年になりますが、阪急ってそんなになってたんですか。なんか特急の種類が多くてびっくり。十三〜烏丸間の停車駅が4つなの??確かそんなに止まらなかった時代がありましたよね。私そのときのユーザーです。

確かにそれ以上とまったら、JRでいう新快速には速さで負けますね。

西院って文字通り京都の西の玄関みたいな駅ですからね。京都の西っていうのはケアがいきとどいてないんんですよね。だから、ベッドタウンの北西の利用者が多い割に、地味〜な駅でしたよね。特急ぽいのがとまると客足伸びるとおもいますよ。

しかし今朝あらいぐまラスカルをみていておもいましたが、昔の蒸気機関車って速度が早いようにみえて実にゆったりと操業してるんですよね。
現代は速さや便利さを追求しすぎているなぁとおもいました。だからあんな、福知山線みたいな事故が起こるんだと。

ラッシュ混雑時のホームでの事故はともかくとして、福知山線の事故からの教訓で、総体的ゆとりダイヤを実施しようとしてる…そんな気がしました。
PL-#194228 潤 2006/12/27 00:28
ご返信ありがとうございます。

>North×9さんはどちらの駅を主に利用されるのでしょうか?

私は普段、特急停車駅の茨木市を利用しています。かつては特急停車駅ではなかったのですが、前回の改正時に長岡天神、桂とともに特急停車駅となりました。おそらくライバル関係にあるJRの快速が新大阪まで無停車でしたのと、当時の改正で急行が南茨木にも、停車するようになったからだと思います。
ちなみに非特急停車駅時代は、茨木市停車の最速列車は、急行でした。この急行は、梅田まで停車駅が2つでしたが特急停車駅に格上げされてから、淡路通過だったため大阪梅田までの停車駅数はJRと互角になりました。本当ならば、この状態を、維持して欲しかったです。
今回の改正で、淡路に特急が停車するようになれば、前の改正の状態に逆戻り。これでは、JRのほうに客が流れるのと、特急の混雑がますます酷くなるのは必至です。

>西院って文字通り京都の西の玄関みたいな駅ですからね。

実を言うと、西院は利用者が多いという噂は聞いてましたが、本当にそうだったんですね。知らなかったです。でも、長岡天神もそうですが快速急行の増発で、なんとかならなかったのでしょうかね?。西院にもし通勤特急を停めるなら、引き替えに利用者の少ない大宮は通過、とすべきだと思います。
PL-#194235 North×9 2006/12/27 18:12
大宮は嵐電の接続があるのではずせないのだとおもいます。
一番いらないのは長岡天神の特急停車かも…。
PL-#194238 潤 2006/12/27 20:37
>大宮は嵐電の接続があるのではずせないのだとおもいます。

嵐電は嵯峨に向けて走ってます。阪急嵐山線がきている嵐山と嵯峨は至近距離にあり、大宮あたりから嵐山方面への客を持って行かれるでしょう。嵐電に比べて阪急は遠回りであるのと、桂での乗り替えの手間がかかりますので、嵐電(京福)との接続を守るのは、賢明でないと思ってます。

>一番いらないのは長岡天神の特急停車かも…。

長岡天神については、利用客が周辺の別の駅に比べて利用者が多いのと、JR長岡京への対策も必要なので、特急停車は適当といえるでしょう。さすがに、通勤特急まで停める必要はないか、と思いますが。
PL-#194240 North×9 2006/12/27 22:01
その理由はだいたい検討がつきます。

淡路は、京都側からきた場合、京都線から北千里線(関西大、大阪大)への乗換えが著しく悪いのです。

乗り換え時間、なんと30秒。(階段をおりて、のぼらなければいけないにも関わらず)

百人近い人間がいっせいに階段を走り出します。

たぶんあれではいつか事故が起こるでしょうね。

事故が起こる前に、特急を停車させて、なんとかあの悲惨な乗り換え状況をおさえようとしたのではないでしょうか。
PL-#194716 ぴーたん 2007/01/27 20:55
ryozzy.net他 1 個
Copyright 1996 bz-world.net All Rights Reserved